鎌倉駅・鶴岡八幡宮
鎌倉駅・鶴岡八幡宮のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鎌倉駅・鶴岡八幡宮のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鎌倉 秋本 Kamakura AKIMOTO,イワタコーヒー店,鎌倉紅谷 八幡宮前本店など情報満載。
- スポット:235 件
- 記事:24 件
1~10 件を表示 / 全 235 件
鎌倉 秋本 Kamakura AKIMOTO
地魚を使った懐石料理が味わえ、鎌倉野菜の天ぷらや天丼が好評
地元で水揚げされた魚介を使った懐石料理を提供。素材の味をいかすように天然塩や京都の白味噌で品よく味つけている。鎌倉野菜を使った天ぷらや天丼も味わえる。




鎌倉 秋本 Kamakura AKIMOTO
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町1丁目6-15i-ZA鎌倉ビル 3階
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
- 料金
- 鎌倉づくし=2484円/鎌倉野菜天丼=1566円/生しらす丼(4~12月)=1566円/天丼=1728円/
イワタコーヒー店
2枚重ねで提供される厚さ3cmのホットケーキ
川端康成や大佛次郎も足繁く通った、昭和20(1945)年創業の喫茶店。名物の「ホットケーキ」はファンが多く、深いコクを感じられる「イワタブレンド」とも相性抜群。




鎌倉紅谷 八幡宮前本店
鎌倉ならではの和洋菓子
神奈川県名菓展で最優秀賞を受賞した、クルミがぎっしり詰まったキャラメルをバター生地でサンドした一口サイズの「クルミッ子」が人気のほか、「あじさい」や「鎌倉だより」も好評。




鎌倉紅谷 八幡宮前本店
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12-4
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
- 料金
- あじさい=486円(3枚入)/クルミッ子=702円(5個入)/鎌倉だより=518円(6枚入)/
鎌倉釜飯かまかま 本店
細い路地にある釜飯のお店
伝統の技で炊き上げた釜飯の店で、常時30種類以上の釜飯がそろう。薬味をのせたりお茶漬けにしたりなど、食べ方もいろいろだ。




鎌倉釜飯かまかま 本店
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目11-8
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 炙りサーモンしらす=1500円/生しらす三色=2000円/釜あげしらす三色=2000円/
豊島屋
「鳩サブレー」でおなじみの老舗
サクッとした歯触りの鳩サブレーは明治30(1897)年に誕生。そのほか生菓子も販売。本店でしか買えないハトをモチーフにしたオリジナルグッズも人気が高い。




豊島屋菓寮 八十小路
季節を感じる菓子をお茶とともに堪能
鎌倉の人気商品「鳩サブレー」を販売する豊島屋が手がける甘味処。「地元の人がゆっくりできるスペース」をコンセプトに、「段葛さくら餅」や「豆羹」など、上質の和菓子とお茶を楽しめる。




豊島屋菓寮 八十小路
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目9-20
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 段葛さくら餅=650円/豆羹=600円/本わらび餅=700円/蒸し寿司(1日限定20食)=1100円/源平しる粉=1000円/あん蜜=800円/珈琲於麗=550円/小倉白玉=700円/
和彩 八倉
朝獲れのシラスたっぷりの名物丼
腰越漁港から毎朝仕入れる鮮度抜群のしらすをのせた「しらす丼」をメインに、地魚など海の幸が満載の御膳を多数用意。1日に30~40kgの釜揚げしらすを使い切る人気店だ。

もみじ茶屋 鎌倉小町通り
SNSで話題の抹茶ティラミス
鎌倉、小町通りにあるカフェ「もみじ茶屋」の宇治抹茶ティラミスが人気。升入りでフォトジェニック。
玉子焼おざわ
ふんわりとやわらかな絶妙な食感の玉子焼き
定員11人という小さな店。1人前に卵4個を使ってふんわりと焼き上げた手焼きの厚焼き玉子は、ダシ味が効いている。上品な甘さがごはんにも酒にもよく合う。



MAISON CACAO 鎌倉小町本店
希少なカカオを用いた香り豊かなチョコレート
“生チョコ”を生み出したシルスマリアによるチョコレートの専門店。コロンビア産の希少なカカオを使い、職人が丁寧に手作りした多彩なチョコレートメニューを楽しみたい。




MAISON CACAO 鎌倉小町本店
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目9-7中杉ビル 1階
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- 生チョコタルト=324円/エクレア=432円/生チョコぷりん=378円/