【鎌倉グルメ】彩豊かな鎌倉野菜&こだわりカレーのお店!
地元の人や、料理人たちを魅了する色とりどりの鎌倉野菜。農家の人たちが大切に育てた野菜の良さを生かした料理は、訪れたなら必ず味わいたい。オリジナリティあふれるメニューを提供する店がたくさんあり、ツウの間...
更新日: 2021年10月25日
鎌倉時代、三浦半島から海産物や塩を運ぶために使われていた金沢街道。現在は、閑静な住宅街が広がり、ひっそりと古刹や名店が点在している。
合格祈願でにぎわう天神様
ご祭神は学問の神として知られる菅原道真公。受験シーズンは合格祈願の絵馬で拝殿の壁がいっぱいになる。境内には、154人の有名漫画家のカッパの絵をレリーフにした絵筆塚がある。
11月下旬〜12月上旬に、石段上のイチョウが色づく
本殿は国の重要文化財。紅白の梅が美しい境内は国の史跡に
明治天皇が創建した紅葉の名所
後醍醐天皇の皇子である護良(もりなが)親王を祭神として、明治天皇が創建。護良親王が幽閉されていた土牢や、獅子頭のお守りが有名だ。鎌倉有数の紅葉の名所でもある。
四季を通じて風情がある
素材感を大切にした力強い味わい
金沢街道の「岐れ道」交差点近くにある人気のイタリアンレストラン。木や漆喰のナチュラルな内装の質感がここちよい。素材感を追求した料理は、食材の持ち味を率直に引き出している。
「牛筋肉と野菜の煮込みのショートパスタ」1400円
緑に囲まれた一軒家レストラン
谷戸にあるイタリアンレストラン。庭もあるため、気候のいい季節にはテラス席も登場する。イタリアで長い間修業を積んだシェフが提供する、ていねいで温かみのある料理が人気だ。
イタリアや日本各地から取り寄せた素材で作る「Aコース」1944円。パンやデザートも手作り
庭の草木に囲まれたグリーンカフェ
草花が咲く庭や店内に配されたカエルのオブジェが目をひく、築約50年の一軒家を改装したカフェ。「グリル野菜とチキンのカレー」1500円など、体にやさしい食材を使った料理が味わえる。価格改定の場合あり。
木漏れ日が差し込むサンルーム
ソテーした鎌倉野菜を醤油だれで味付けした「季節野菜のどんぶり」1200円
欧風テイストのくつろぎカフェ
店内はヨーロッパの家庭のリビングを思わせるインテリアでまとめられている。ブランデー漬けの巨峰をはじめ、8種類のフルーツをポットに入れた「フルーツティー」1000円が人気。
一軒家カフェでティータイムを
センスが光る隠れ家的カフェ
鎌倉宮の入口のすぐ目の前にあるギャラリーカフェ。企画展ごとのテーマに合わせて、パティシエの田中玲子さんがイメージして作ったお菓子をケーキセットとして味わえる。
作品を眺めながら「ケーキセット」1000円をいただこう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。