東松山・比企丘陵
東松山・比企丘陵のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東松山・比企丘陵のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。丘陵に掘られたたくさんの横穴墓跡「吉見百穴」、身近な動物たちとふれあえる「埼玉県こども動物自然公園」、プラネタリウムや星座スタンプラリーなどいろいろと楽しめる施設「埼玉県立小川げんきプラザ」など情報満載。
東松山・比企丘陵のおすすめの観光スポット
- スポット:65 件
- 記事:9 件
東松山・比企丘陵の魅力・見どころ
自然の雑木林が残り、みそだれの豚肉のやきとりが名物
埼玉県中央部にある比企丘陵に広がり、自然の雑木林が今も残る自然豊かなエリア。中心の東松山は脇街道の宿場町として栄え、現在はベッドタウンとなっている。ご当地グルメは、黒豚を使いみそだれを塗るやきとりが知られている。吉見にある「吉見百穴」は日本一の規模を持つ横穴古墳で、岩山に多数の横穴墓が残る。滑川にある「武蔵丘陵森林公園」は日本初の国営公園で、広大な敷地では雑木林の散策やサイクリング、オリエンテーリングなどができる。小川町はユネスコの無形文化遺産とされた伝統の和紙『細川紙』の産地として知られる。
東松山・比企丘陵の新着記事
1~20 件を表示 / 全 65 件
東松山・比企丘陵のおすすめスポット
吉見百穴
丘陵に掘られたたくさんの横穴墓跡
凝灰質砂岩でできた丘陵に掘られた古墳時代末期の横穴墓群跡。現在は219基が確認され、国の史跡に指定されている。隣接して太平洋戦争末期に作られた地下軍需工場跡があり、あわせて見学できる。天然記念物のヒカリゴケも自生する。


吉見百穴
- 住所
- 埼玉県比企郡吉見町北吉見324
- 交通
- 東武東上線東松山駅から川越観光バス鴻巣駅行きで5分、百穴入口下車、徒歩5分
- 料金
- 中学生以上300円、小学生200円、未就学児無料 (団体20名以上割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉場17:00)
- 休業日
- 無休
埼玉県こども動物自然公園
身近な動物たちとふれあえる
46haもの広大な敷地には、フンボルトペンギンの生態園「ペンギンヒルズ」やコアラ、レッサーパンダのほか、ポニーに乗馬したりウサギなどを抱っこできたり、思いっきり動物とふれあうことができる。


埼玉県こども動物自然公園
- 住所
- 埼玉県東松山市岩殿554
- 交通
- 東武東上線高坂駅から川越観光バス鳩山ニュータウン行きで5分、こども動物自然公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生200円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で入園料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)、11月15日~翌1月31日は~15:30(閉園16:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月1日休)
埼玉県立小川げんきプラザ
プラネタリウムや星座スタンプラリーなどいろいろと楽しめる施設
宇宙基地のような建物で、プラネタリウムや、星座スタンプラリーなどの各種オリエンテーリングが楽しめる。活動計画をもつ5名以上の団体であれば宿泊が可能。


埼玉県立小川げんきプラザ
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町木呂子561
- 交通
- 東武東上線東武竹沢駅からタクシーで10分
- 料金
- プラネタリウム館=大人720円、高校生360円、中学生以下無料/ (障がい者プラネタリウム館入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、プラネタリウム一般公開は土・日曜、祝日10:30~、14:00~
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業、プラネタリウム一般公開は月~金曜(12月29日~翌1月3日休、春・夏休み期間のプラネタリウム一般公開は無休)
紙すきの村~久保昌太郎和紙工房~
ユネスコ無形文化遺産。伝統の手漉すき和紙技術を体感
ユネスコ無形文化遺産となった「和紙:日本の手漉(てすき)和紙技術」。手漉き和紙で有名な3件が対象で、その中に小川町・東秩父村に伝わる「細川紙」が入っている。技術保持者のいる和紙工房で、日本を代表する手漉き和紙技術に触れてみてはいかが。
紙すきの村~久保昌太郎和紙工房~
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町小川1091
- 交通
- JR八高線小川町駅から川越観光バス小川パークヒル行きで8分、伝統工芸会館前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)
- 休業日
- 月曜(盆時期休、年末年始休)
化石と自然の体験館
サメの歯などの化石を発掘しよう
東松山市が海の底だった頃の1500万年前のサメの歯化石を含んだ岩塊を使って、県内で唯一、室内で化石の発掘体験(要事前予約)ができる。地層や化石の解説パネルや産出した化石標本も展示。
化石と自然の体験館
- 住所
- 埼玉県東松山市坂東山13
- 交通
- 東武東上線高坂駅からタクシーで10分
- 料金
- 化石発掘体験料=大人1000円、小・中学生700円/ (市内在住の大人は700円、小・中学生500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
くらかけ清流の郷
豊かな自然の中、手ぶらでバーベキュー
緑豊かな清流都幾川に架かる鞍掛橋周辺で川遊びやBBQが楽しめる。県と共同で実施した「川のまるごと再生プロジェクト」により、川に親しめる場所として整備された。
くらかけ清流の郷
- 住所
- 埼玉県東松山市神戸559-1
- 交通
- 関越自動車道東松山ICから国道254号、一般道を小川方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
- 休業日
- 期間中無休
黒豚やきとりひびき 東松山駅前本店
東松山市名物「みそだれやきとり」の店
東松山市は全国焼き鳥七大都市として、「みそだれやきとり」が有名。なかでも地元の人に愛されているのがここ。程よい脂がジュワーッとしみだす焼きトンも味わえる。
黒豚やきとりひびき 東松山駅前本店
- 住所
- 埼玉県東松山市箭弓町1丁目13-15
- 交通
- 東武東上線東松山駅からすぐ
- 料金
- 特撰かしら串=173円/彩の国黒豚やきトン串=216円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30、16:00~22:30(閉店23:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 不定休
仙元山
東武線小川町駅からのお手軽ハイキング
標高298mの仙元山は、約1時間で登頂できるハイキングスポット。中腹にある仙元山見晴らしの丘公園には展望台や全長203mのローラーすべり台(有料)があって家族連れにも人気だ。
富久屋本社 工房直営店
醤油の香ばしい匂いに誘われて
おすすめは、甘辛いみたらしのたれと甘さ控えめな餡がマッチした「みたらし牡丹団子」。もちもちの食感がくせになる逸品だ。イチゴのみずみずしさを味わえる「いちご大福」も必食。


富久屋本社 工房直営店
- 住所
- 埼玉県東松山市松本町2丁目8-7
- 交通
- 東武東上線東松山駅から川越観光バス鴻巣免許センター行きで5分、百穴入口下車、徒歩3分
- 料金
- みたらし牡丹団子=1150円(6本入)/松ぽっくり最中=1570円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 休業日
- 不定休
JAXA地球観測センター
今まで知らなかった地球を知る
緑豊かな自然に囲まれたセンターは地球の様子を観測している人工衛星からのデータを、毎日パラボラアンテナで受信している施設。
JAXA地球観測センター
- 住所
- 埼玉県比企郡鳩山町大橋沼ノ上1401
- 交通
- 東武東上線高坂駅から川越観光バス鳩山ニュータウン行きで6分、大東文化大学前または山村学園短期大学前下車、徒歩25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00、13:00~16:00(閉館)、平日の説明員が案内する見学ツアーは要予約
- 休業日
- 無休(点検期間休、年末年始休)
国営武蔵丘陵森林公園の桜
広い公園でのんびりお花見を
武蔵丘陵森林公園は広さ304haを誇る国営公園で、四季折々の花が見られる植物の宝庫。園内にはヤマザクラなど約1000本の桜が点在する。南口エリアにある花木園では、3月下旬から4月上旬にかけてソメイヨシノを中心に約400本の桜が咲き誇り、お花見を楽しむ人でにぎわう。
国営武蔵丘陵森林公園の桜
- 住所
- 埼玉県比企郡滑川町山田1920
- 交通
- 東武東上線森林公園駅から国際十王交通立正大学行きバスで7分、滑川中学校下車、徒歩5分(土・日曜、祝日は川越観光バス森林公園南口行きで7分、終点下車すぐ)
嵐山パーキングエリア(上り)
名物ブラックソフトをぜひお試しあれ
関越自動車道上り線、花園インターと嵐山小川インターの間にあるパーキングエリア。名物ブラックソフトをぜひお試しあれ。

嵐山パーキングエリア(上り)
- 住所
- 埼玉県比企郡嵐山町越畑十三間1854-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから嵐山小川IC方面へ車で6km
- 料金
- ブラックソフトクリーム=360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナー・売店は7:00~20:00、外売店は10:00~
- 休業日
- 情報なし
東松山市農林公園
広々とした公園で花を満喫
小高い丘の上に広がる約4.2haの公園。春にはソメイヨシノ、5月にはポピー、6月にはサツキが観賞できる。小高い丘一面を覆いつくす花々を、あずまやのベンチから見下ろすと、まるで花の海のよう。自然と心が和み、時が経つのを忘れさせてくれる。
東松山市農林公園
- 住所
- 埼玉県東松山市大谷4212-1
- 交通
- 東武東上線東松山駅から国際十王交通熊谷駅行きバスで30分、神光谷下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
黒豚やきとりひびき 東松山本店
香ばしい匂いが漂うやきとりタウンの玄関口にあるお店
埼玉・東京を中心に26店舗を構える。豚のカシラ肉を使う伝統的な東松山のやきとりに加え、彩の国黒豚を使用した贅沢なやきとり、焼き技術「ひびき炙り」など、数々のこだわりで話題を独占。
黒豚やきとりひびき 東松山本店
- 住所
- 埼玉県東松山市材木町19-30丸広百貨店東松山店 駐車場内
- 交通
- 東武東上線東松山駅から徒歩5分
- 料金
- 特上やきトン串=281円/やきトン串=216円/バラ串=216円/みそだれ(秘伝・みそだれゆず)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
- 休業日
- 不定休、丸広百貨店の休みに準じる
安楽寺
坂東札所第11番。見事な三重塔があり県指定文化財となっている
坂東札所第11番。県指定文化財の三重塔が見事だ。本堂欄間には左甚五郎作と伝えられる「野荒らしの虎」の彫刻がある。参道の店で売られている厄除だんごも名物。


安楽寺
- 住所
- 埼玉県比企郡吉見町御所374
- 交通
- 東武東上線東松山駅から川越観光バス鴻巣免許センター行きで15分、久保田下車、徒歩50分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4~10月は8:00~17:00(閉門)、11~3月は9:00~16:00(閉門)
- 休業日
- 無休
高坂サービスエリア(下り)
都心に近く首都圏のおみやげが充実
地産地消をモットーに地元の素材をいかした、こだわりのレストラン、スナックコーナーが人気。個性豊かなご当地名物をぜひ味わって。


高坂サービスエリア(下り)
- 住所
- 埼玉県東松山市田木駒堀981-3
- 交通
- 関越自動車道鶴ヶ島ICから東松山IC方面へ車で5km
- 料金
- 東松山味噌カツ丼(スナックコーナー)=820円/ソーキそば(スナックコーナー)=750円/香り豚の生姜焼き丼=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- KEY’S CAFEは7:00~18:00、パン工房めーぷるは7:00~17:00、レストランは7:00~22:00、スナックコーナー・売店・ドッグランは24時間、案内所は7:00~19:00
- 休業日
- 情報なし
名代 四方吉うどん
コシのあるうどんで、ホッと一息
車椅子や赤ちゃん連れでも安心して食事が楽しめるバリアフリーの店内。シコシコしたうどんは、おみやげとしても人気が高い。


名代 四方吉うどん
- 住所
- 埼玉県東松山市下青鳥162野沢ビル 1階
- 交通
- 東武東上線東松山駅から徒歩20分
- 料金
- 肉汁うどん=830円/富士山盛りセット=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:30、テイクアウトは~14:30)
- 休業日
- 月曜(年末年始休)
国営武蔵丘陵森林公園 野外炊飯広場
緑に囲まれてBBQをしながら森林浴
気軽に楽しむならツールと食材がセットになった手ぶらBBQプラン、食材を持ち込むならツールレンタルプランがおすすめ。火器類や包丁、大型のテント、タープは持ち込み禁止なので要注意。
国営武蔵丘陵森林公園 野外炊飯広場
- 住所
- 埼玉県比企郡滑川町山田1920
- 交通
- 東武東上線森林公園駅から国際十王交通立正大学行きバスで7分、滑川中学校下車、徒歩5分(土・日曜、祝日は川越観光バス森林公園南口行きで7分、終点下車すぐ)
- 料金
- 入園料=大人410円、小・中学生80円/食材(機材セット付き)=2700円(手ぶらBBQセット)、3100円(満腹手ぶらBBQセット)/ツールレンタルセット=5100円/ (65歳以上入園料210円)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~13:00、13:00~16:00
- 休業日
- 期間中月~金曜、祝日の場合は営業
高坂サービスエリア(上り)
豊富なメニューと深夜営業がうれしい
緑多い丘陵地帯にあるので一息つくのにピッタリ。定番メニュー以外にも、焼きたてパンやスイーツ・おみやげ物など多数そろっている。


高坂サービスエリア(上り)
- 住所
- 埼玉県東松山市田木立野4-5
- 交通
- 関越自動車道東松山ICから鶴ヶ島IC方面へ車で5km
- 料金
- 黒豚生姜焼定食(レストラン)=1400円/らあめん花月嵐げんこつラーメン=680円/よりいポークのとろける角似丼=1200円/生姜焼きとエビフライ(レストラン)=1100円/柚子ろーる(売店)=760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 神戸屋は7:00~20:00、レストランは7:00~22:00、TULLY’S COFFEEは10:00~20:00、スナックコーナーは店舗により異なる、売店は24時間、案内所は8:00~20:00
- 休業日
- 情報なし