エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 春 > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x 春 > 伊豆・箱根 x 寺院(観音・不動) x 春 > 箱根・湯河原 x 寺院(観音・不動) x 春 > 小田原 x 寺院(観音・不動) x 春

小田原 x 寺院(観音・不動)

「小田原×寺院(観音・不動)×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小田原×寺院(観音・不動)×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。樹齢340年のシダレザクラあり。そして黄檗普茶料理が楽しめる「長興山紹太寺」、子供を守る地蔵菩薩が本尊で庫裏は登録有形文化財に指定「宝金剛寺」など情報満載。

  • スポット:2 件

小田原の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

小田原のおすすめスポット

長興山紹太寺

樹齢340年のシダレザクラあり。そして黄檗普茶料理が楽しめる

小田原藩主稲葉氏一族の菩提寺として建てられた古刹。樹齢340年の見事なシダレザクラは神奈川名木百選に指定されている。黄檗普茶料理も楽しめる。

長興山紹太寺
長興山紹太寺

長興山紹太寺

住所
神奈川県小田原市入生田303
交通
箱根登山電車入生田駅から徒歩5分
料金
普茶料理(普茶料理 長興山)=5400円、7560円/普茶会席(普茶料理 長興山)=9720円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(「普茶料理 長興山」12:00~、4名以上で要予約)
休業日
無休、普茶料理 長興山は不定休

宝金剛寺

子供を守る地蔵菩薩が本尊で庫裏は登録有形文化財に指定

子供を守る地蔵菩薩を本尊とする寺。妹君の子(安徳天皇)の安産を祈願するため、平重盛が参拝したという歴史を持つ。平成23(2011)年1月に庫裏が登録有形文化財に指定された。

宝金剛寺
宝金剛寺

宝金剛寺

住所
神奈川県小田原市国府津2038
交通
JR東海道本線国府津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休