エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 伊豆・箱根 x シニア > 東伊豆 x シニア > 河津 x シニア

河津

「河津×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「河津×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。話題沸騰中、体感型動物園「体感型動物園iZoo」、河津のパワースポット「川津来宮神社」、地上30mの名物自噴泉「峰温泉 大噴湯公園」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:12 件

河津の魅力・見どころ

日本一早咲きの桜並木と30メートルまで吹き上がる大噴湯

河津は沖縄を除けば、日本で最初に桜が咲くことで有名な街。河津川沿いに植えられる「河津桜並木」は、例年2月には花が咲き誇り、桜祭りが催される。「河津バガテル公園」は、ブローニュの森にある同名の公園をパリ市の協力を得て再現したもので、5月から11月にかけて多数のバラの花に彩られる。近くにある「峰温泉大噴湯公園」は、100度の温泉が毎分600リットル湧き、地上30メートルまで噴き上がる様子を眺めることができる。海岸部にある「体感型動物園iZoo」は爬虫類だけの動物園で、さまざまな動物と触れ合える。

河津の新着記事

1~20 件を表示 / 全 24 件

河津のおすすめスポット

体感型動物園iZoo

話題沸騰中、体感型動物園

キリンもライオンもいない、爬虫類オンリーの動物園。見るだけでなく、さまざまな体験ができることが人気の秘密。勇気を出してふれあいを楽しもう。

体感型動物園iZoo
体感型動物園iZoo

体感型動物園iZoo

住所
静岡県賀茂郡河津町浜406-2
交通
伊豆急行河津駅からタクシーで5分
料金
入園料=大人(中学生以上)2000円、小人(小学生)800円、幼児(6歳未満)無料/カメのエサやり体験=300円/ゾウガメとの記念撮影(1回、体重30kg以下は背中に乗れる)=1000円/ニシキヘビとの記念撮影(1回)=1000円/ (身分証明書提示で70歳以上は1800円、療養手帳持参で本人と同伴者1名まで大人1000円、小学生は400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休

川津来宮神社

河津のパワースポット

河津には江戸時代から明治時代中頃まで「河津郷七抱七楠」と呼ばれるクスの巨木が7つあったが、その中で現存する唯一のもので、荘厳な存在。河津を訪れたら、歴史がつくったパワースポットをぜひ訪れたい。

川津来宮神社

川津来宮神社

住所
静岡県賀茂郡河津町田中154
交通
伊豆急行河津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

峰温泉 大噴湯公園

地上30mの名物自噴泉

100度の温泉が毎分600リットル湧くという大噴湯。誕生したのは大正15(1926)年で、地上約50mまで噴き上がったという。噴湯を眺めながら入れる足湯もある。

峰温泉 大噴湯公園
峰温泉 大噴湯公園

峰温泉 大噴湯公園

住所
静岡県賀茂郡河津町峰446-1
交通
伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝方面行きで5分、峰温泉下車すぐ
料金
入園料(河津桜まつり期間中は有料)=無料/卵(大噴湯たまご自作用)=150円(2個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
火・金曜(GW・盆時期・年末年始は要問合せ、河津桜まつり期間は無休)

踊り子温泉会館

自然石造りの大浴場が自慢

河津川沿いに建つ町営の立ち寄り温泉。内湯は男性用が岩風呂、女性用が伊豆石の造りで、広々とした東屋風露天風呂も備える。湯上がりはリフレッシュルームや無料休憩室でくつろげる。

踊り子温泉会館
踊り子温泉会館

踊り子温泉会館

住所
静岡県賀茂郡河津町峰457-1
交通
伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝、修善寺駅方面行きで6分、踊り子温泉会館下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人1000円、小人500円/延長料金(1時間毎)=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
火曜(年4回メンテナンス休館あり、GW・盆時期・年末年始・桜まつり期間は営業)

すし屋直伝 伊豆海鮮 どんぶりや

天然サザエがまるごと入った名物海鮮丼

お店があるのは駅南口前左側。「伊豆海鮮丼」など、海の幸をたっぷり堪能できる丼を提供している。なかでも、名物「豪快丼」はキンメ、アジにまるごと一個のサザエと本日のネタ全部のせでまさに豪快。

すし屋直伝 伊豆海鮮 どんぶりや

すし屋直伝 伊豆海鮮 どんぶりや

住所
静岡県賀茂郡河津町浜163-1
交通
伊豆急行河津駅からすぐ
料金
ネギトロ丼=1100円/釜揚げシラス丼=1100円/金目鯛煮付(1切)=990円/伊豆海鮮丼=2178円/豪快丼=3168円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~21:00
休業日
不定休

港月堂

桜のお菓子で春気分

河津ならではの桜にちなんだお菓子が人気。黄身餡入りの焼き菓子に桜の花びらをのせた「河津桜の里」や、桜まつり期間限定の「桜まんじゅう」など、甘さ控えめの上品な味わいだ。

港月堂
港月堂

港月堂

住所
静岡県賀茂郡河津町峰495
交通
伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝方面行きで5分、峰温泉下車すぐ
料金
河津桜の里=140円(1個)/桜まんじゅう=80円(1個)/温泉まんじゅう=70円(1個)/チーズどら焼き=140円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)

LOKANTA kitchen&cafe

テラス席からの眺めが楽しみ

テラスのカウンター席から望む河津川や海、伊豆の山々の眺望が自慢のカフェ。メニューにはナシゴレンやドライカレーなど世界各国の料理が並び、自家製ケーキなどのスイーツもおすすめ。

LOKANTA kitchen&cafe
LOKANTA kitchen&cafe

LOKANTA kitchen&cafe

住所
静岡県賀茂郡河津町谷津426-9
交通
伊豆急行河津駅から徒歩8分
料金
オリジナルドライカレー=1000円/ナシゴレン=1000円/天城トースト=1000円/自家製ケーキセット(ドリンク付き)=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
火・水曜(河津桜まつり期間中は無休、GW・盆時期・年末年始は営業)

河津桜

ひと足先に楽しめる早咲きの桜

カンヒザクラ系と早咲きのオオシマザクラ系の自然交配種といわれ、開花の時期が早く花が大きい桜。河津川周辺を中心に町内に約8000本が植えられ、「河津桜まつり」も催される。

河津桜
河津桜

河津桜

住所
静岡県賀茂郡河津町浜・笹原・峰温泉(河津川沿い、町全域)
交通
伊豆急行河津駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
2月上旬~3月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

谷津温泉

歴史ある古湯の温泉

約1500年前に行基が開湯したと伝えられる谷津温泉。湯量が豊富で河津町の他の温泉地にも配湯しており、慢性関節炎やリウマチ、神経痛、貧血などに効能がある。

谷津温泉

住所
静岡県賀茂郡河津町谷津
交通
伊豆急行河津駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

豊泉の足湯処

ユニバーサルデザインのみんなに優しい足湯施設

峰温泉の河津川堤にある豊泉園地内にある足湯。更衣室やトイレ、車椅子でも利用もできるように手すりも設置。前の道路は遊歩道などが整備されているので、散歩途中に立ち寄りたい。

豊泉の足湯処

豊泉の足湯処

住所
静岡県賀茂郡河津町峰517-1
交通
伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝方面行きで5分、峰温泉下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休(点検期間休)

かわづカーネーション見本園

多種多様なカーネーション

1500平方メートルの温室で、約370品種13000株のカーネーションを栽培。町内生産の主な品種約23種5800株のほか、試験栽培の新種約350品種、約7500株も見学できる。

かわづカーネーション見本園

かわづカーネーション見本園

住所
静岡県賀茂郡河津町田中11
交通
伊豆急行河津駅から徒歩10分
料金
入園料=大人300円、小人100円/ (10名様以上は団体1割引)
営業期間
12月第3日曜~翌5月第2日曜
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休(桜まつり開催期間、5月1日~第2日曜は無休、年末年始は営業)

河津桜観光交流館

観光の拠点に役立つ施設

とんがり屋根が目印の観光交流施設。施設のパンフレットを集めた休憩コーナー、地元産の野菜や果物が並ぶ地場産品コーナー、金目鯛の煮付けが味わえる飲食コーナーがある。

河津桜観光交流館
河津桜観光交流館

河津桜観光交流館

住所
静岡県賀茂郡河津町笹原72-12
交通
伊豆急行河津駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)、食堂は11:00~15:00
休業日
無休、食堂は水曜(河津桜まつり期間中は無休)

さくらの足湯処

20人が入れる円形の足湯でほっかほか

河津川沿いのトリムコース脇にある笹原公園内に設けられた足湯処。峰温泉の源泉を引いており、浴槽の床面には足の裏を刺激する玉石が張られている。足湯の横にも足つぼ刺激歩行路を設置。

さくらの足湯処

さくらの足湯処

住所
静岡県賀茂郡河津町笹原111-3
交通
伊豆急行河津駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休(配管掃除による臨時休あり)

伊豆オレンヂセンター

ウルトラおいしいミカンジュース

食事処に加え、みやげ物も並ぶドライブイン。中でも名物は季節のミカン類にハチミツを加えて作るウルトラ生ジュース。「1杯で3年長生き」というキャッチフレーズ付き。

伊豆オレンヂセンター
伊豆オレンヂセンター

伊豆オレンヂセンター

住所
静岡県賀茂郡河津町見高1266-31
交通
伊豆急行伊豆稲取駅から東海バス河津駅行きで10分、オレンヂヶ丘下車すぐ
料金
ウルトラ生ジュース=400円/ウルトラ粉末レモンジュース=400円(1箱)/ウルトラオレンジジャム=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

丸山園

丸山漬や生わさび海苔にわさびみそ、わさび漬けのリピーター続出

天城特産の生わさびの他、わさびの各種加工品も販売している。農家に代々伝わる、わさび漬はもちろん、わさびの茎を使って作った丸山漬や、生わさび海苔、わさびみそなどが人気の品だ。

丸山園

丸山園

住所
静岡県賀茂郡河津町沢田33-1
交通
伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで7分、上峰下車すぐ
料金
わさび漬=700円/生わさびのり=750円/わさびみそ=650円/わさびくき漬=650円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

河津温泉郷

「伊豆の踊り子」で知られる地

海沿いから河津川一帯に7つの温泉が点在し、川端康成の小説「伊豆の踊子」の舞台としても知られる。小説の世界そのままの湯宿や国の重要文化財に指定されている旧天城トンネル、七つの滝をめぐるハイキングコースなど、文学、歴史、そして四季が織りなす美しい大自然が満喫できる温泉郷。

河津温泉郷
河津温泉郷

河津温泉郷

住所
静岡県賀茂郡河津町峰ほか
交通
伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝方面行きで6分、踊り子温泉会館下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

甘味茶屋 すしと海鮮丼 坪の内

国道沿いにある人気店

地元食材を使った握り寿司、海鮮丼、甘味、一品料理などのこだわり料理を提供。地物の金目鯛が入荷した時だけに数量限定で提供される、金目鯛のかぶと煮をぜひ。

甘味茶屋 すしと海鮮丼 坪の内
甘味茶屋 すしと海鮮丼 坪の内

甘味茶屋 すしと海鮮丼 坪の内

住所
静岡県賀茂郡河津町見高1259-281
交通
伊豆急行伊豆稲取駅からタクシーで10分
料金
金目鯛のかぶと煮(1皿)=842円/稲取産金目鯛の握り(1貫)=290円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休

メレシー

海辺の美しい風景と地場食材を取り入れた今井浜風フレンチを堪能

伊豆今井浜東急ホテル内にあり、明るく開放感あふれるレストラン。海辺の美しい風景を眺めながら、地場食材を豊富に取り入れた今井浜風フレンチを楽しめる。ブイヤベースがおすすめ。

メレシー

住所
静岡県賀茂郡河津町見高今井35-1伊豆今井浜東急ホテル内
交通
伊豆急行今井浜海岸駅から徒歩3分
料金
ブイヤベース ランチセット=3500円/ディナーコース=8300円~/キッズランチ=1650円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~10:00(閉店、モーニングタイム)、12:00~14:00(閉店、ランチタイム)、17:00~21:00(閉店、ディナータイム、夜は要予約)
休業日
無休

今井浜温泉

風光明媚、遠浅で美しい浜辺の温泉

絶景露天風呂やバーベキュー、さまざまな体験が出来る舟戸の番屋の施設があり、夏の海水浴シーズンはたくさんの人でにぎわう。

今井浜温泉

住所
静岡県賀茂郡河津町見高
交通
伊豆急行今井浜海岸駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

河津バガテル公園

優雅な時間を楽しむローズガーデン

全国のバラ愛好家も足を運ぶガーデンは、パリのブローニュの森にある「バガテル公園」を再現し、約1100種約6000本のバラを栽培。ガーデニングやクラフトのショップ、バラジュースが好評のカフェも併設。

河津バガテル公園
河津バガテル公園

河津バガテル公園

住所
静岡県賀茂郡河津町峰1073
交通
伊豆急行河津駅から有料シャトルバスで13分(季節運行)
料金
入園料=大人1000円、小人300円、小学生未満無料/入園料(7月1日~9月30日)=大人500円、小人200円、小学生未満無料/入園料(12月1日~翌4月27日)=大人300円、小人100円、小学生未満無料/フランス広場入園料=無料/バラソフト=380円/ (10名以上の団体は大人900円、小人200円、7月1日~9月30日は大人400円、小人100円、12月1日~翌4月27日は大人200円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
休業日
木曜、荒天時、5・6・10・11月は無休(1月1~3日は開園)

ジャンルで絞り込む