富山観光はこれでOK!ガイド編集部厳選スポット38と観光のコツ
三方を山々に囲まれ、富山湾側には平野が広がる自然豊かな富山県は、絶景スポットがたくさん。四季折々の景色の美しさにも定評があります。また、日本有数のスケールを誇る黒部ダムのある山岳エリアや、寒ブリや白エ...
立山・富山
ガイドブック編集部が制作した立山・富山のおすすめの観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
三方を山々に囲まれ、富山湾側には平野が広がる自然豊かな富山県は、絶景スポットがたくさん。四季折々の景色の美しさにも定評があります。また、日本有数のスケールを誇る黒部ダムのある山岳エリアや、寒ブリや白エ...
立山黒部アルペンルートは、富山県と長野県を結ぶ標高3000m級の山々が連なる、人気の山岳観光地です。最大の魅力は、自然が魅せてくれる大パノラマ。6つの乗り物を乗り継いで、雲上に広がる楽園へ行けば心にグ...
今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。みんなが調べた“本当に人気の観光スポ...
遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として……様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。緑豊かな公園、遊具が充実した公園、素敵な景色を堪能できる公園など、数多くの公園が点在し...
今回は富山県で人気の日帰り温泉をご紹介します。浴場は機能バス、サウナ、露天エリアの五右衛門風呂などバリエーション豊富な「八尾ゆめの森ゆうゆう館」やリゾート感あふれる健康増進施設「大沢野ウェルネスリゾー...
汗を拭う・日よけにかぶる・お酒を包む・身に着ける・部屋に飾る…使える用途が幅広い、日本の昔ながらの古き良きアイテム『手ぬぐい』。この夏の時期は特に、花火大会、お祭り、温泉にと多くの場面で使える旅のお供...
富山県・朝日町は、山から海までの距離が近く、ゆったりとした心地よい空気が流れる町。新潟県との県境にあり、シャワシャワと鳴る波音が楽しい砂利浜の海岸や山深い地域で根付いた独特なお茶文化、春の数週間にだけ...
唯一無二の作家性で、日本の、ひいては世界のアニメーション作品シーンを牽引してきた細田守監督。本記事では、2006年『時をかける少女』から2021年『竜とそばかすの姫』まで全6本の長編劇場作品を、僭越な...
今回は富山の穴場おでかけスポットをご紹介!人で混みあわない場所で、ゆったりと休日は過ごしたいですよね。公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな穴場スポット情報...
今回は富山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。みんなが調べた“本当に人気の温泉地”だけ...
富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!!この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本店。富山に支...
今回は、子供と一緒に行きたい富山のおすすめ遊び場スポットをご紹介!ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃうときも……...
今回は、富山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。みんなが調べた“本当に行きたい神社・お寺”だけ...
加賀藩支藩の城下町として栄え、現在も富山県の政治・産業・文化の中心地である富山市には、グルメスポットも集まります。新鮮な魚介類はもちろん、焼肉、蕎麦、ラーメンなど幅広く選べるのは駅周辺ならでは。ランチ...
北陸新幹線・富山駅から便利な富山県側の玄関口長野県側の玄関口
富山市内には新幹線の開業に合わせて美術館が続々誕生している。芝生と水辺の景観が美しい環水公園や個性的なショップなど、とことんアートを満喫できるおしゃれな街・富山を散策しよう。
立山黒部アルペンルートをより楽しむなら、大自然を間近で感じられるトレッキングがおすすめ!初心者でも楽しめるコースから上級者向けの雄山山頂への本格的な登山まで、さまざまなコースがそろっています。歩きなが...
富山には、大自然の恵みが詰まったお土産がたくさんあります。定番のスイーツは、昔ながらの越中売薬の反魂旦にちなんだ焼饅頭「反魂旦」などが人気ですが、新感覚のイマドキスイーツも見逃せません。また、おかず系...
山や海の自然あふれる富山は、写真に収めたくなるスポットが盛りだくさん。カメラ片手に出かけよう!