トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 立山・富山 > 富山 > 

富山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年9月21日

この記事をシェアしよう!

富山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、富山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。

神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に行きたい神社・お寺”だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします。

それでは、富山の神社・お寺ランキング第10位からスタートです!

富山の神社・お寺ランキング10位 城端別院 善徳寺(南砺市)

富山の神社・お寺ランキング10位 城端別院 善徳寺(南砺市)

富山の神社・お寺ランキング第10位は城端別院 善徳寺。真宗大谷派城端別院、通称「別院」と呼ばれています。永禄2(1559)年に蓮如上人が開基。貴重な宝物が多数収蔵され、毎年7月下旬に一般公開されています。

城端別院 善徳寺

住所
富山県南砺市城端405
交通
JR城端線城端駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休
料金
拝観案内料(要予約、10名~)=400円(1人)/

富山の神社・お寺ランキング9位 無量寺(中新川郡舟橋村)

富山の神社・お寺ランキング9位 無量寺(中新川郡舟橋村)

富山の神社・お寺ランキング第9位は無量寺です。加賀藩最大の農民一揆・ばんどり騒動の折、決起の集合場所となったお寺。本尊の木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代作で、富山県の文化財に指定されています。平成15(2003)年より書写をしています。

無量寺

住所
富山県中新川郡舟橋村竹内323
交通
富山地方鉄道本線越中舟橋駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由、書写は9:00~16:00(最終受付)
休業日
無休
料金
書写料(六字名号)=1000円、2000円(筒包)/書写料(三誓偈)=1000円、2000円(筒包)/

富山の神社・お寺ランキング8位 安居寺(南砺市)

富山の神社・お寺ランキング8位 安居寺(南砺市)

富山の神社・お寺ランキング第8位は安居寺です。北陸の高野山ともいわれます。インドから渡来した善無畏三蔵が開いた真言宗の古刹。寺内には国重文の観音像(平常時非公開)、県文の観音堂、絵馬、県内最古年号銘の石灯籠などがあります。

安居寺

住所
富山県南砺市安居4941
交通
JR城端線福野駅から南砺市営バス安居寺前行きで15分、終点下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(お堂は8:00~17:00<閉堂>)
休業日
無休
料金
情報なし

富山の神社・お寺ランキング7位 放生津八幡宮(射水市)

富山の神社・お寺ランキング7位 放生津八幡宮(射水市)

富山の神社・お寺ランキング第7位は放生津八幡宮。奈良時代、大伴家持が越中の国司として赴任した際に創建したと伝えられています。現在の社殿は文久3(1863)年に名棟梁高瀬輔太郎の手によって再建されたもの。毎年10月1日に開催される曳山まつりは、放生津八幡宮の例大祭です。

放生津八幡宮

住所
富山県射水市八幡町2丁目2-27
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

富山の神社・お寺ランキング6位 眼目山立山寺(中新川郡上市町)

富山の神社・お寺ランキング6位 眼目山立山寺(中新川郡上市町)

富山の神社・お寺ランキング第6位は眼目山立山寺です。大徹宗令が約600年前に開いた曹洞宗の古刹。上市川の断崖に臨み、新川平野を見下ろします。参道の樹齢約400年からのトガ並木は天然記念物。開山禅師木像は県指定文化財です。

眼目山立山寺

住所
富山県中新川郡上市町眼目15
交通
富山地方鉄道本線上市駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門)、9月23日~翌3月20日は6:00~17:00
休業日
無休
料金
無料

富山の神社・お寺ランキング5位 真宗大谷派 井波別院 瑞泉寺(南砺市)

富山の神社・お寺ランキング5位 真宗大谷派 井波別院 瑞泉寺(南砺市)

富山の神社・お寺ランキング第5位は真宗大谷派 井波別院 瑞泉寺です。明徳元(1390)年開創。本堂は明治18(1885)年に井波の大工や彫刻家によって再建されました。北陸地方の真宗木造建築の寺院としては最も大きな建物で、各所の彫刻は井波彫刻の原点ともなっています。

真宗大谷派 井波別院 瑞泉寺

住所
富山県南砺市井波3050
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休
料金
大人500円、中学生以下無料(団体20名以上は大人450円)

富山の神社・お寺ランキング4位 専念寺(射水市)

富山の神社・お寺ランキング4位 専念寺(射水市)

富山の神社・お寺ランキング第4位は専念寺です。文明年間(1469~1487)の創建。県の文化財で文明6年作、銘文を残す県下最古の銅鐘や、突然変異で傘状になった樹齢数百年といわれる県の天然記念物の傘松が見どころです。

専念寺

住所
富山県射水市本町3丁目6-9
交通
万葉線新町口駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし
1 2

北陸の新着記事

【富山】冬のおすすめ観光スポット30選 冬の富山を遊びつくそう!12月・1月・2月【2023年版】

今回は冬でも楽しめる富山のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の富山でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【石川県金沢市・夜ごはん】金沢で夜を楽しめるとっておきのお店14選!金沢で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに石川県の金沢で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、金沢でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 加賀...

【石川県加賀市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元住民に愛される名湯まで!加賀市で人気の日帰り温泉12選をご紹介

今回は加賀市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 露天薬湯や五右衛門風呂などバラエティに富んだ湯船が充実している「ゆのくに天祥」や、開湯1300年以上の歴史を誇る山中温泉のシンボル的存在の「加賀山...

福井の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、福井県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【福井市・日帰り温泉】設備が整ったホテルの日帰り入浴が充実!もちろん泉質も自慢の福井市で人気の日帰り温泉8選をご紹介

今回は福井市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 地下1500mから湧き出す、硫酸塩・塩化物泉の天然温泉「福井アカデミアホテル」や日本海の雄大な眺望が視野いっぱいに広がる温泉に入れる「越前水仙...

【富山市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど富山市で人気の日帰り温泉8選をご紹介

今回は富山県で人気の日帰り温泉をご紹介します。 浴場は機能バス、サウナ、露天エリアの五右衛門風呂などバリエーション豊富な「八尾ゆめの森 ゆうゆう館」やリゾート感あふれる健康増進施設「大沢野ウェル...

【金沢・日帰り温泉】泉質自慢から銭湯気分で気軽に行ける日帰り温泉、設備充実施設まで!金沢の日帰り温泉おすすめ9選をご紹介

北陸新幹線が開業し、人気がさらに増している観光地金沢。 そんな金沢には効能抜群の日帰り温泉がたくさんあるんです。 今回は金沢で人気の日帰り温泉9選をご紹介します。 しっとりもちもち肌にな...

福井の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP9!

今回は福井県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

富山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は富山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

石川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は石川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!