金沢 x 灯台
金沢のおすすめの灯台スポット
金沢のおすすめの灯台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本の灯台50選の1つ「大野灯台」、大正3(1914)年建設白亜の灯台。七塚海岸航行の安全を守る「白尾灯台」、「」など情報満載。
金沢のおすすめの灯台スポット
- スポット:2 件
金沢の新着記事
金沢のお土産はこれ! 絶対買いたいおすすめのお土産15選
【金沢駅 エキナカガイド】世界で最も美しい駅はグルメもお土産もおまかせ!
長町武家屋敷跡の観光ガイド! 江戸時代の暮らしぶりがわかる金沢の歴史スポットへ
【金沢みやげ】持って帰りたい地元の美味10選
【ひがし茶屋街】金沢の風情ある街を満喫! おすすめの観光・グルメスポットをご紹介!
近江町市場のおすすめ海鮮丼と名物食べ歩きグルメをご紹介!
【金沢グルメ】金沢で絶対食べたいおすすめグルメはコレ! 金沢名物グルメ10選
金沢のおすすめ手土産9選 定番&かわいいスイーツみやげはこちら!
金沢で和カフェに行くならオススメのお店♪棒茶スイーツや和菓子屋&お茶屋のカフェで一服しよう
金沢の回転寿司おすすめはココ!!ネタも職人もハイレベル!
1~20 件を表示 / 全 2 件
金沢のおすすめの灯台スポット
大野灯台
日本の灯台50選の1つ
日本の灯台50選の1つに選ばれている。明治11(1878)年、大野町の舟問屋の浅勘七が私財を投じて灯竿を建て、大野港の目印としたのが始まり。その後、大野町が管理し、昭和25(1950)年海上保安庁に移管され、昭和28(1953)年に現灯台に建て替えられた。

大野灯台
- 住所
- 石川県金沢市大野町4甲18
- 交通
- JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北陸鉄道大野港からくり記念館行きバスで35分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 無休