【金沢】フォトジェニックな旅!1泊2日モデルコース!
写真を撮ってSNSに上げるのも旅の楽しみのひとつ。アートスポットやインパクトのある料理、風情ある街並みなど、いろいろ工夫しながら撮影を楽しもう!...
更新日: 2023年1月30日
鮮魚や野菜などの地元グルメが盛りだくさんで、活気あふれる近江町市場。
ずらりと並ぶ金沢の“まいもん”を見て歩くだけでも楽しめます。
買い物はもちろん、新鮮な魚介がたっぷりのる海鮮丼や、食べ歩きメニューも充実。
せっかく金沢グルメの中心地“おみちょ”を訪れたなら、コツを押さえて本場の味を味わい尽くしましょう!
鮮魚に野菜、フルーツなどの食品店が軒を連ねる近江町市場。買い物だけでなく、店先や店内フードコートで新鮮素材も味わえ、散策にピッタリ。
そんな市場の魅力を、最初にダイジェスト動画でご紹介!
兼六園口(東口)バスターミナル3、6、8~10番
⇩ 北鉄バス 5分
武蔵ヶ辻・近江町市場 バス停下車
⇩ 徒歩 すぐ
近江町市場
鮮魚&海鮮丼
季節ごとの旬の魚介が所せましと並ぶ。海鮮丼は外せない!
加賀野菜
伝統野菜の「加賀野菜」は、普通の野菜とはひと味ちがう旨さ。
お総菜
市場ならではの素材を使った、地元で愛されるお惣菜もチェック!
フルーツ
色とりどりのフルーツも並ぶ。フレッシュジュースを提供する店もある。
① 狙いは午前中!
お店が開店してすぐの9時頃は新鮮で多彩な品物がいっぱい。人もまだ少ないため、快適に買い物ができる。
② 夕方はお買い得!
閉店時間が近くなる16時頃からは、値引きやまとめ売りが始まってお得に。店員さんとの交渉も楽しい。
③ ランチは海鮮丼!
近江町市場のグルメといえば旬の魚を贅沢に堪能できる海鮮丼。市場内には自慢の一杯を提供するお店がズラリ。
器いっぱいに盛り込まれたキラキラ輝く海鮮ネタ。近江町市場では、数々の名店が鮮度抜群の海鮮丼のおいしさと豪華さを競い合っています。週末やランチタイムはいつも混雑しているので、各店の営業時間をチェックして食べ逃さないようにしましょう!
※ネタは時季や漁の状況によって変わる場合があります。
石川産の食と器にこだわる「能加万菜」が手がける店。「ミニ市場屋丼セット」1950円には、小ぶりの市場屋丼に自慢の金沢おでんと能登のあら汁が付く。地酒と楽しむのもおすすめ。
特選近江町市場屋丼 2980円
10種以上の海の幸を酢飯にのせた、店渾身のスペシャル丼。朝から食べられるのもポイント
近江町市場のなかでも特に行列の絶えない人気店。大ぶりにカットしたネタが食べごたえ満点。地元大野の醤油に酒やみりんを加えて熟成させた特製醤油が素材の味を引き立てる。
上ちらし近江町 (特盛) 3250円
注文が入ってから切るネタは新鮮そのもの。40種類以上のメニューがあり、天丼も人気
近江町市場で仕入れる旬の海鮮を使った丼や定食、一品料理が自慢。どれも素材の旨みを引き出しているのは、元魚屋だった店主の技術だ。加賀野菜の天ぷらや治部煮が楽しめるコースもある。
海鮮丼 2800円
人気No.1のメニュー。豪快に盛り付けられた海鮮には、しっかりと脂がのったのどぐろも入る
TEL 076-231-7222
営業時間 10:30~20:30(閉店は21:00) ※月・土・日曜、祝日は9:30~
休業日 無休
市場の賑わいを楽しみながら食事ができる屋台風の寿司店。能登の漁師一家出身の大将が仕入れるネタはまさに漁船直送。米も大将の実家で作ったコシヒカリだ。
海鮮近江町丼 3000円
大将が親戚の網元などから仕入れたネタがふんだんに。現在、おもてなし価格2500円で提供中(期間未定)
14種類のネタを大輪の花のように盛り付けた近江町海鮮丼が大人気。カウンター以外にテーブルもあるゆったりとした店内で、石川の地酒や一品料理も楽しめる。
近江町海鮮丼 2700円
マグロ、カニ、甘エビ、イクラなど贅沢なネタが満載。お米にもこだわり、石川県産コシヒカリを使用
金沢港直送の新鮮なネタを使った丼とにぎり寿司の店。カウンター10席のみで隣の客とも会話が弾むアットホームな雰囲気が魅力。女性に人気のミニ金沢丼のほか、ボリューム満点の特選北陸丼(4400円)も人気。
ミニ金沢丼 1600円
ミニでも10種類ほどのネタが入った豪華さ。丼メニューにはすべて地魚のあら汁が付く
1964(昭和39)年創業の老舗居酒屋が手がける店。新鮮な魚介を活かした海鮮丼はもちろん、金沢おでんや治部煮などの金沢名物もあるので、いろいろなメニューが楽しめる。
百万石丼 3240円
大きくてぷりっぷりのボタンエビがのった海鮮丼。金箔もあしらわれている金沢らしい丼だ
市場ならではのお手軽グルメの数々。本場の味に、ついついはしごしたくなります。市場グルメの食べ比べを楽しみましょう!
刺身売場に併設の立席イートインコーナーでは、市場ならではの旬の食材が楽しめる。冷蔵ショーケースに陳列したノドグロの刺身は、その場で炙りにしてもらえるほか、冬は香箱蟹をさばいたカニ面、夏はレモンを絞った天然岩牡蠣などもおすすめ。
ホタテ貝 600円
バイ貝(600円)を贅沢に刺身で味わう
広々としたイートインコーナーで、多彩な魚介や寿司など、バラエティ豊かなメニューをできたてで味わうことができる。
金沢の庶民の味、ドジョウの蒲焼きが一年中味わえる。炭火で焼き上げ、仕上げは甘辛いタレで。独特の苦みと香ばしさが絶品だ。
ドジョウの蒲焼き (1本)120円
大松水産の一角にある人気の炉端焼きコーナー。店頭に並ぶ新鮮な魚介をその場で焼いてもらい、アツアツのプリプリを体験しよう!
焼きかき貝 600円~
焼きさざえ 500円
近江町いちば館内のだし巻き玉子専門店。ふんわりした食感と甘みを抑えた味付けが人気で、ハーフサイズや明太子入りなど種類も豊富。
だし巻プレーン (ハーフサイズ) 310円
明治9(1876)年創業の老舗練り物屋。訪ねるなら、焼きたて、蒸したて、揚げたてがどんどん店先に並ぶ、10〜12時が狙い目。
エビ団子 (1本) 150円
甘エビコロッケは、新鮮な甘エビが入った手作りのコロッケ。カニやタコが入ったコロッケもあるので、食べ比べするのも楽しい。
甘エビコロッケ 350円
毎朝厳選した旬のフルーツをジュースやスティックで販売。オレンジをまるごとくり抜いた100%生搾りジュースはさわやかな味わい。
100%オレンジジュース 400円
市場ならではの金沢名物がそろう、昼飲みスポットをご紹介します。
フードコートスタイルでさまざまな立ち食い、ちょい飲みを楽しめるスポット。ご当地グルメの金沢おでんをはじめ、新鮮な魚介を使った刺身や寿司、浜焼きなどがリーズナブルに味わえる。約40種そろう北陸3県の地酒を味わえるのもポイント。
おでん 100円〜
金沢ならではのえび面やのど黒面などもおすすめ。自慢の味!
刺身盛合せ 1800円
朝仕入れた鮮魚を使う
浜焼きおまかせ4個セット 2200円
旬の新鮮な魚介の浜焼きが楽しめる
日本酒通のスタッフがセレクトした北陸3県の地酒がずらりと並ぶ
石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!
福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!
富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!
絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう
能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!
【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選
富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!
金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。