トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 子連れ・ファミリー > 北陸 x 子連れ・ファミリー > 金沢・加賀温泉郷 x 子連れ・ファミリー > 金沢 x 子連れ・ファミリー > 東山・卯辰山 x 子連れ・ファミリー

東山・卯辰山

「東山・卯辰山×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東山・卯辰山×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。金箔の工芸品や化粧品、金箔ソフトクリームが有名「箔一 東山店」、芸妓さんになりきり体験「福嶋三絃店」、毎日店で手作りするなめらかプリン「金澤ぷりん本舗」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:27 件

東山・卯辰山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 14 件

箔一 東山店

金箔の工芸品や化粧品、金箔ソフトクリームが有名

ひがし茶屋街で長く親しまれてきた銭湯「東湯」の風情を残したまま、金箔の工芸品や化粧品、お菓子など幅広く取り揃える人気の店舗。多くのメディアで話題の「金箔のかがやきソフトクリーム」は、箔一東山店が発祥。

箔一 東山店の画像 1枚目
箔一 東山店の画像 2枚目

箔一 東山店

住所
石川県金沢市東山1丁目15-4
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
金華ゴールドナノローションN=3850円/金華ゴールドエステ箔24Kおためしサイズ=1100円/あぶらとり紙金箔入り梅雅=1870円(5冊セット)/蒔絵ボールペン千羽鶴(金)=4180円/金粉(切り廻し)紙筒=1296円/金沢箔菓子金箔いちごチョコ=540円/金箔のかがやきソフトクリーム=891円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、カフェは~17:00

福嶋三絃店

芸妓さんになりきり体験

原木から手作業でつくる三味線専門店は、北陸でここ一軒。藩政末期からの老舗は、建物も風格がある。三味線は初心者の音色でさえ、不思議と心地よく感じる。

福嶋三絃店の画像 1枚目
福嶋三絃店の画像 2枚目

福嶋三絃店

住所
石川県金沢市観音町1丁目1-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
三味線弾き(抹茶菓子付き)=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)

金澤ぷりん本舗

毎日店で手作りするなめらかプリン

専門職人が試行錯誤を繰り返し完成させたくちどけなめらかなプリン。地元素材にこだわるプリンには、奥能登で6戸の酪農家だけが生産する「のとそだち」を使い、フレーバーは能登塩、加賀棒茶、金澤珈琲など石川を感じる素材を使用。

金澤ぷりん本舗の画像 1枚目
金澤ぷりん本舗の画像 2枚目

金澤ぷりん本舗

住所
石川県金沢市東山1丁目13-10
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
プリン=480円~/プリンソフト(イートイン限定)=480円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)

加賀麩不室屋 東山店

金沢にしかない麩を手に入れよう

慶応元(1865)年創業の老舗で、加賀料理に欠かせない加賀麩ひとすじに歩んできた。金沢ならではの「すだれ麩」や愛らしい「細工麩」など、さまざまな麩がそろう。

加賀麩不室屋 東山店の画像 1枚目
加賀麩不室屋 東山店の画像 2枚目

加賀麩不室屋 東山店

住所
石川県金沢市東山1丁目25-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
すだれ麩=303円/車麩=357円/宝の麩=184~227円/生麩まんじゅう=497円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

卯辰山公園

四季折々の色彩を楽しめる卯辰山に広がる自然豊かな公園

卯辰山に広がる自然豊かな公園。春は桜やつつじ、夏は菖蒲、秋には色鮮やかな紅葉が楽しめる。望湖台からは金沢市街が一望でき、晴れの日には日本海を望むこともできる。

卯辰山公園の画像 1枚目
卯辰山公園の画像 2枚目

卯辰山公園

住所
石川県金沢市末広町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス卯辰山行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

sayuu

独創的な作品群に心ひかれる

独創的なオーダージュエリーで注目を集める「KiKU」の姉妹店。アクセサリーに加え、店主であり金工作家が手がける生活用品が並び、既製品にはない存在感を放つ。

sayuuの画像 1枚目
sayuuの画像 2枚目

sayuu

住所
石川県金沢市東山1丁目8-18
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
リング=15000円~/ペンダント=13800円~/スプーン=1620円~/フォーク=1785円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

ビストロ金沢とどろき亭

郷愁漂うビストロでお洒落にフレンチを

大正12(1923)年築の銀行を改装したおしゃれなビストロ。フランス料理とワインが堪能できる。地酒、焼酎、洋酒も充実。地元食材に力を入れている。

ビストロ金沢とどろき亭の画像 1枚目
ビストロ金沢とどろき亭の画像 2枚目

ビストロ金沢とどろき亭

住所
石川県金沢市東山1丁目2-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
ディナーコース=3800円~/地物鮮魚のカルパッチョ=1100円/本日の鮮魚料理=1300円~/牛ホホの赤ワイン煮=2200円~/アラカルトメニュー=430円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:30(L.O.)、18:00~24:00(L.O.、火曜は昼のみ)、土・日曜、祝日は11:30~16:30(L.O.)

レストラン 自由軒

どこか懐かしい老舗洋食店の味

4代続く明治42(1909)年創業のなつかしい味の洋食店。一番人気のオムライスをはじめ、ビーフシチューやクリームコロッケなど、メニューも豊富。日替わり定食もある。

レストラン 自由軒の画像 1枚目
レストラン 自由軒の画像 2枚目

レストラン 自由軒

住所
石川県金沢市東山1丁目6-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
オムライス=830円/ハヤシライス=790円/ビーフシチュー=2750円/クリームコロッケ=1100円/日替わり定食=1020円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店15:30)、17:00~21:00(閉店21:30)、土・日曜、祝日の夜は16:30~

望湖台

2500平方メートル卯辰山公園内の展望台。城下町金沢など一望

市街の東、卯辰山公園の一角にある。約2500平方メートルの敷地内には展望台があり、浅野川から市街、金沢港など、城下町金沢を一望することができる。

望湖台の画像 1枚目

望湖台

住所
石川県金沢市卯辰山卯辰山公園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道卯辰山公園行きバスで19分、望湖台下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

金箔屋さくだ(茶屋街店)

金箔アイテムがずらり

ひがし茶屋街の入り口にあり、手ごろな価格の金箔グッズや蒔絵シールなどを販売するアンテナショップ。和菓子の老舗店とコラボした「きんどら」はおみやげ用としても人気のヒット商品だ。

金箔屋さくだ(茶屋街店)の画像 1枚目
金箔屋さくだ(茶屋街店)の画像 2枚目

金箔屋さくだ(茶屋街店)

住所
石川県金沢市東山1丁目3-40
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
きんどら=410円/ミニおじぎ福助=1404円/金財符=500円/姫だるま=3672円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

花菖蒲園

梅雨入りの頃、約200種、20万本のカキツバタなどが見頃に

天神橋から卯辰山公園へむかう途中にある。約200種、20万本のカキツバタやアヤメ、ハナショウブが植えられている。花の見ごろは6月中旬から7月上旬の梅雨入りの頃。

花菖蒲園

住所
石川県金沢市東御影町地内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス卯辰山公園行きで15分、豊国神社下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~7月中旬
営業時間
入園自由

金沢卯辰山工芸工房

金沢の伝統工芸作品展示と作家の養成施設

金沢の伝統工芸作品や資料展示と、伝統工芸技術を現代にいかした陶芸、漆芸、金工、染、ガラスの5工房からなる作家の養成施設。研修の様子は窓越しに見学もできる。2019年11月までリニューアル工事のため、見学は要事前確認。

金沢卯辰山工芸工房の画像 1枚目

金沢卯辰山工芸工房

住所
石川県金沢市卯辰町ト-10
交通
JR金沢駅から北陸鉄道卯辰山公園行きバスで19分、望湖台下車、徒歩7分
料金
大人300円、高校生以下無料 (20名以上250円、65歳以上200円、障がい者手帳持参で200円(同伴者1名まで同額))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

加賀銘菓の越野

祝い事に欠かせない伝統菓子「金花糖」

名物の「金花糖」は、婚礼やひな祭りなど、金沢の祝い事に登場する伝統菓子。桃や具、鯛などの木型に溶かした砂糖を流し込んで固めたもので、祝い事にふさわしい華やかな逸品。

加賀銘菓の越野の画像 1枚目
加賀銘菓の越野の画像 2枚目

加賀銘菓の越野

住所
石川県金沢市東山2丁目18-18
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで7分、森山1丁目下車、徒歩5分
料金
金花糖=2613円(鯉)、2613円(お目出た)、3564円(箱入り)/献上台の金花糖=14250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00