高岡
高岡のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した高岡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。絵画のような風景を楽しむ列車「べるもんた」、自由自在。自分だけのアクセサリー「大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら」、地元の子どもたちに人気のスポット「高岡古城公園動物園」など情報満載。
高岡のおすすめのスポット
- スポット:119 件
- 記事:11 件
21~40 件を表示 / 全 119 件
高岡の魅力・見どころ
前田家ゆかりの城下町と富山湾越しに望む立山連峰の絶景
高岡は、古代には越中の国府であり、加賀前田家2代当主利長によって、慶長14(1609)年に築城された高岡城の城下町である。市内には路面電車が走り、荘厳な寺院や千本格子の家が連なる古い街並みが残る。雨晴海岸は白い砂浜が続く景勝地で、天気が良ければ、富山湾越しに立山連峰を望む絶景が見られる。氷見市との境にそびえる二上山にはドライブウェイ「二上山万葉ライン」が山上まで延びる。月と紅葉の名所として知られ、越中国守だった大伴家持もその美しさを詠んでいる。
べるもんた
絵画のような風景を楽しむ列車
高岡から海へ向かうJR氷見線と、山へ向かうJR城端線で走行する観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール(通称:べるもんた)」。その一番の魅力は自然豊かな車窓。沿線の散居村や海越しの立山連峰など四季折々、時間によっても刻々と変わる美しい風景が楽しめる。
大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら
自由自在。自分だけのアクセサリー
創業は万延元(1860)年、鋳物造りの老舗。店主の大寺雅子さん、6代目康太さんとの会話を楽しみながらの体験は、時間があっという間に過ぎてしまう。


大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら
- 住所
- 富山県高岡市金屋町6-9
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
- 料金
- 錫の特性を生かしたアクセサリー作り体験(20~30分)=2000円/錫の特性を生かした錫小皿体験(30分)=3000円/
高岡古城公園動物園
地元の子どもたちに人気のスポット
高岡古城公園内にある無料動物園。ペンギンコーナーでは、飼育員がペンギンに餌を与えるのを見学することができる。公園を散歩がてら、動物に会いにいこう。


味喜寿し
季節ごとの旬を極上にぎりで堪能
ショーケースに新鮮なネタがズラリと並ぶ江戸前寿司処。常時30種類ほどそろえるネタはほとんど氷見と新湊にあがる富山湾の幸。極上のにぎりを提供するために、ていねいな下ごしらえは欠かせない。


菓子工房マルエ
富山名物を取り入れたご当地ラスク
お母さんの手作りのような優しい味わいの焼き菓子が充実。10種類のラスクは、高岡昆布百選のコンブラスクや、新湊白えびラスクなど、富山らしい味わいが揃う。


高岡おとぎの森公園
ドラえもんワールドに浸れる
園内には『ドラえもん』の作品に登場する、土管のある公園が再現されている。ドラえもんやのび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の立体像があり、撮影も自由にOK。


ホテルα-1高岡
JR高岡駅から徒歩3分でビジネスにも観光にも好適
全室インターネットLAN接続無料、温水洗浄式トイレなど充実の設備。国宝瑞龍寺や日本三大大仏の一つ高岡大仏までは車で3分など、観光にも好適。

Cafe mimpi
心も体も元気になるカフェ
自家菜園や地元野菜を使ったベジスイーツが人気。季節によっていろんな味わいが楽しめる野菜&果物のベジタブルパフェが特におすすめ。カウンター席から眺める古城公園の四季折々の姿も楽しみのひとつ。


Cafe mimpi
- 住所
- 富山県高岡市中川上町10-14ソーラービル 1階
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
- 料金
- 野菜と果物のベジタブルパフェ=890円/ミンピのお昼ごはん(飲物つき)=1180円/ベジタブルプレートランチ(飲物つき)=1280円/
高岡駅観光案内所
とっておきのおもてなし。高岡駅観光案内所
旅の始まりはまずここから。高岡の観光に関する情報を地元ならではの視点で親切・丁寧に案内してくれる。
ショップまじま
高く積み重なるソフトクリームが有名
夏になると食べたくなる、どこか懐かしい一品を求めて夏場は列が並ぶ。器用に積み重ねていく職人技も必見。
越中膳所 海の神山の神 高岡店
旬の味を豊富なメニューで楽しめる
高岡駅からすぐの海鮮居酒屋。千本格子や地場産の銅板などを配した店内で、富山ならではの旬の食材を使った料理を味わえる。刺身や焼魚、天婦羅、煮物など豊富なメニューが揃う。

雨晴・松太枝浜キャンプ場
日本の渚百選の景勝地
美しい砂浜を目の前に、キャンプと海水浴が楽しめる。必要な施設は整い、海水浴のシーズンはかなり賑やか。
雨晴・松太枝浜キャンプ場
- 住所
- 富山県高岡市太田東矢木4753-1
- 交通
- 能越自動車道高岡北ICから県道32号、国道160号、県道299号、国道415号で雨晴海岸へ。松太枝浜海水浴場を目標に現地へ。高岡北ICから8km
- 料金
- サイト使用料=管理協力金1グループ1日500円(7~8月のみ必要、ほか期間は無料)/