鯖江・武生・越前海岸 x 道の駅
鯖江・武生・越前海岸のおすすめの道の駅スポット
鯖江・武生・越前海岸のおすすめの道の駅スポットをご紹介します。越前ガニの神秘を体感。露天風呂にも浸かれる「道の駅 越前」、若狭湾や越前海岸を一望でき、日本海に沈む夕日は必見「道の駅 河野」、歴史ある西山公園に隣接。50000株のツツジが魅力「道の駅 西山公園」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
鯖江・武生・越前海岸のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 5 件
鯖江・武生・越前海岸のおすすめの道の駅スポット
道の駅 越前
越前ガニの神秘を体感。露天風呂にも浸かれる
目の前に広がる日本海を眺めながら露天風呂でのんびり。おみやげなら、福井県各地の特産品が並ぶ直売所がおすすめ。併設される「越前ガニミュージアム」にも立ち寄ってみよう。


道の駅 越前
- 住所
- 福井県丹生郡越前町厨71-335-1
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから一般道、県道2号・190号、国道365号、県道264号、国道305号、一般道をアクティブハウス越前方面へ車で約28km
- 料金
- 越前ガニミュージアム入館料=大人500円、3歳~小学生300円/アクティブハウス越前入館料=大人820円、小学生410円、3歳以上300円/露天風呂漁火入浴料=大人510円、小学生300円、3歳以上200円/ (障がい者と同伴者1名アクティブハウス越前入館料半額)
道の駅 河野
若狭湾や越前海岸を一望でき、日本海に沈む夕日は必見
国道8号沿いにあり、展望デッキからの日本海の眺望は抜群。季節の特産品を販売する物産館や軽食がとれるレストランなどが揃っている。身障者用トイレも完備。

道の駅 河野
- 住所
- 福井県南条郡南越前町大谷86-1-6
- 交通
- 北陸自動車道敦賀ICから国道8号を福井方面へ車で30km
- 料金
- 鯖のへしこ=1200円(1匹)/北前そば=600円/あじの干物=400円(1枚)/
道の駅 西山公園
歴史ある西山公園に隣接。50000株のツツジが魅力
日本の歴史公園100選に選ばれた西山公園に隣接する道の駅。5月はつつじまつり、11月はもみじまつりが盛大に開催される。鯖江の特産品販売や観光情報の発信地となる。


道の駅 西山公園
- 住所
- 福井県鯖江市桜町3丁目950
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから県道39号、一般道、国道417号を越前町方面へ車で約3km
- 料金
- つつじソフトクリーム=350円/おろしそば=530円/
道の駅 パークイン丹生ヶ丘
福井県内では2番目に誕生した道の駅
北陸道から越前海岸へ行く途中に立ち寄りたい道の駅。地元の特産品や新鮮野菜を販売。越前塩あずきソフトクリーム(3月末~12月)が人気。


道の駅 パークイン丹生ヶ丘
- 住所
- 福井県丹生郡越前町上川去45-1-7
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから県道39号、国道8号、一般道、国道417号を越前海岸方面へ車で約10km
- 料金
- 特産品=320円~/うどん・そば=460円~/越前塩あずきソフトクリーム=280円/
道の駅 南えちぜん山海里
南条サービスエリアに隣接する道の駅
高速道路からも一般道路からも利用でき、道の駅と南条サービスエリアから徒歩により往来できる。地元農産物や北陸のみやげが購入できる。
道の駅 南えちぜん山海里
- 住所
- 福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2
- 交通
- 北陸自動車道今庄ICから国道365号、県道203号、一般道を武生方面へ車で5km
- 料金
- 施設により異なる