エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x オートキャンプ場 x 夏 > 東海・北陸 x オートキャンプ場 x 夏 > 静岡・浜松 x オートキャンプ場 x 夏 > 静岡・奥大井 x オートキャンプ場 x 夏 > 奥大井・寸又峡 x オートキャンプ場 x 夏 > 寸又峡温泉・千頭 x オートキャンプ場 x 夏

寸又峡温泉・千頭 x オートキャンプ場

「寸又峡温泉・千頭×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「寸又峡温泉・千頭×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大きな芝生公園も隣接、自然の魅力あふれるキャンプ場「アプトいちしろキャンプ場」、美しい木立と清流に囲まれたキャンプ場「池の谷ファミリーキャンプ場」、温泉施設にも近くて便利「八木キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:3 件

寸又峡温泉・千頭の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

寸又峡温泉・千頭のおすすめスポット

アプトいちしろキャンプ場

大きな芝生公園も隣接、自然の魅力あふれるキャンプ場

大井川上流、長島ダムのそばにあるキャンプ場。芝生のサイトから「アプト式鉄道」を対岸に見られるほか、トンネルの中の遊歩道、長島ダムでのカヌー、空一面の星など奥大井の自然を満喫できる。

アプトいちしろキャンプ場
アプトいちしろキャンプ場

アプトいちしろキャンプ場

住所
静岡県榛原郡川根本町梅地3-19
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道413号・県道63号・77号・263号で川根本町方面へ。国道362号・県道77号で接岨湖方面へ進み、長島ダムを目標に現地へ。島田金谷ICから55km
料金
入場料=大人300円、小人200円/サイト使用料=オート1区画3000~4000円/
営業期間
3月20日頃の土曜~11月
営業時間
イン12:00、アウト11:00(前後のサイト利用状況により変更可)
休業日
期間中無休

池の谷ファミリーキャンプ場

美しい木立と清流に囲まれたキャンプ場

サイトは林間できれいに整地され、車の乗り入れもOK。施設もひととおり揃い、夏は団体利用で賑わう。

池の谷ファミリーキャンプ場
池の谷ファミリーキャンプ場

池の谷ファミリーキャンプ場

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭528-5
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号・77号・263号で川根本町方面へ。国道362号、県道77号で接岨湖方面へ。県道77号に入って70m先を左折し現地へ。島田金谷ICから46km
料金
整理料=大人750円、小人300円/駐車料=普通車300円/サイト使用料=オート(フリーサイト)テント1張り1000~2000円(テントのサイズにより料金変動あり)、タープ1張り500円、バイク・ソロキャンプ1500円(整理料・駐車料込)/宿泊施設=バンガロー5000円・6000円/デイキャンプ=大人500円、小人200円/
営業期間
4月下旬~12月下旬
営業時間
イン11:00、アウト10:00(バンガローはイン14:00、デイキャンプは10:00~17:00)
休業日
期間中無休

八木キャンプ場

温泉施設にも近くて便利

大井川の河原の林間にサイトが広がり、夏でも涼しく過ごせる。白沢温泉もりのいずみが、歩いて5分ほどの場所にある。

八木キャンプ場
八木キャンプ場

八木キャンプ場

住所
静岡県榛原郡川根本町奥泉761-2
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号・77号・263号、国道362号で川根本町方面へ。国道362号、県道77号で接岨湖方面へ。桑野山トンネルを過ぎて右折し現地へ。島田金谷ICから46km
料金
サイト使用料=オート1区画1600~5000円/
営業期間
3月上旬~11月下旬
営業時間
イン12:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中無休