エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 東海・北陸 x シニア > 静岡・浜松 x シニア > 静岡・奥大井 x シニア > 奥大井・寸又峡 x シニア > 寸又峡温泉・千頭 x シニア

寸又峡温泉・千頭

「寸又峡温泉・千頭×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「寸又峡温泉・千頭×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。吸い込まれそうな湖上を渡る「夢の吊橋」、素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能「寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯」、音をテーマにした資料館で心癒されるメロディーを聴く「道の駅 奥大井音戯の郷」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:4 件

寸又峡温泉・千頭の魅力・見どころ

SL列車の終着駅から南アルプスが迫る静かな湯の里へ

大井川鐵道千頭駅の周辺は「SL資料館」や、駅に隣接した「道の駅奥大井音戯の郷」といった見どころが点在する。その千頭駅からバスで40分の寸又峡温泉は、南アルプス山麓、大井川支流の寸又川沿いに10数軒の宿が建つ静かな湯の里だ。肌がすべすべになる硫化水素系・単純硫黄泉で『美女づくりの湯』ともいわれている。「夢の吊橋」は温泉街の近くにあるダム湖を渡る全長90メートル、高さ約8メートルの吊橋。橋の中央で女性が祈ると恋が成就するといわれている。

寸又峡温泉・千頭の新着記事

1~20 件を表示 / 全 16 件

寸又峡温泉・千頭のおすすめスポット

夢の吊橋

吸い込まれそうな湖上を渡る

寸又峡観光のハイライトともいえるのがこの吊橋。コバルトブルーの湖上に架けられた吊橋は、長さ約90m、高さ8m、幅は人ひとり分。橋の中央で女性が祈ると、恋が成就するとか。

夢の吊橋
夢の吊橋

夢の吊橋

住所
静岡県榛原郡川根本町寸又峡千頭国有地内
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで(夜は危険なため)
休業日
無休

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能

南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

住所
静岡県榛原郡川根本町寸又峡
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
木曜

道の駅 奥大井音戯の郷

音をテーマにした資料館で心癒されるメロディーを聴く

大井川鐵道千頭駅に隣接。「音戯の郷」では、館内に響き渡るオリジナル・オルゴールをはじめ、さまざまな音とふれあうことができる。音具作りなどを体験できる工房もある(要予約)。

道の駅 奥大井音戯の郷

道の駅 奥大井音戯の郷

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473・362号を千頭方面へ車で35km
料金
ミュージアム入館料=大人500円、小・中学生300円/ (65歳以上400円、15名以上は団体割引あり、障がい者は入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(工房受付は~15:30、入館受付は~16:00)
休業日
火曜(12月29日~翌1月1日休、その他イベント準備や設備点検等による臨時休あり)

紅竹食堂

山と川の幸がたっぷり味わえる

寸又峡温泉のバス停近くのそば店。毎朝手打ちされる麺は、コシがあって美味。人気の渓流そばには、山女魚のから揚げ、山菜、川エビの天ぷら、イナゴ、柿の葉などが入る。

紅竹食堂
紅竹食堂

紅竹食堂

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭352寸又峡温泉
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
渓流そば=1300円/山菜そば=865円/とろろ定食=1540円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店、不定で中休みあり)
休業日
木曜、祝日の場合は営業、8・10・11月は無休(繁忙期は無休、GW・年末年始は営業)

寸又峡温泉

南アルプスの水源から注ぐ奥大井渓谷の秘境に湧く素朴ないで湯

南アルプスの山懐に抱かれた急峻な渓谷にあり、今なお秘湯の趣を残す。湯は温泉街奥の谷間から湧出する自噴の硫黄泉。アットホームな雰囲気の小規模旅館が多く、保養や休養におすすめ。

寸又峡温泉

寸又峡温泉

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

翠紅苑(日帰り入浴)

大正モダンの趣ある佇まいと湯上がりツルツルの温泉が評判

秘境的な味わいの寸又峡にある大正モダンな造りのホテル。大自然をバックに浸かる湯は、美肌作用があり、湯上りの肌はツルツル。純和風のパウダールームも趣がある。

翠紅苑(日帰り入浴)

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭279
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、寸又峡温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂(要予約)=3500円(45分)、3000円(1時間、バリアフリー対応)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉館)
休業日
無休

白沢温泉

深い渓谷にあり、川のせせらぎを聞きながら露天風呂が楽しめる

大井川の深い渓谷にあるネイチャーリゾートエリア「もりのくに」に湧く。宿泊はコテージで、温泉は緑に包まれた温泉館「もりのいずみ」で楽しめる。アウトドア施設も多彩。

白沢温泉

住所
静岡県榛原郡川根本町奥泉
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで10分、白沢温泉入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

寸又峡

ブルーの湖面に吸い込まれそう

南アルプスへと続く渓谷で、木製の「夢の吊橋」が架かる。天然記念物のニホンカモシカが生息し、美肌を作る温泉の湧く地域でもある。紅葉は11月上旬~下旬が見ごろだ。

寸又峡
寸又峡

寸又峡

住所
静岡県川根本町静岡県川根本町寸又峡
交通
静岡ICから車で約2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

寸又峡プロムナード

散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ

寸又峡には3つのハイキングコースが整備され、各コースにそれぞれ見どころがある。なかでもイチバンのおすすめ寸又峡プロムナードは1周90分のハイキングコース。

寸又峡プロムナード
寸又峡プロムナード

寸又峡プロムナード

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長島ダムふれあい館

平成14(2002)年に完成した長島ダムと周辺情報を紹介

平成14年に完成した長島ダムや、周辺の情報を、写真や映像などで紹介している資料館。周辺には四季彩公園や大樽広場があり、ドライブの途中の休憩スポットにもおすすめ。

長島ダムふれあい館

長島ダムふれあい館

住所
静岡県榛原郡川根本町梅地3-34
交通
大井川鐵道井川線長島ダム駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
木曜(GW・盆時期は営業、12月28日~翌1月3日休)

ふれあいショップやんばい処

奥大井の地場産品の買物ができる店

川根茶、しいたけ、梅干し、手づくりパン、もみじ寿司、田舎みそ、井川メンパ、ゆずポン酢、茶ようかんなどを扱う。ホオ葉を使った木の葉皿は手作りの温かさが伝わる。秋には川根茶の割引販売あり。土日祝日には、ジャンボ串焼(豚ネギマ)、SL焼き(抹茶入)の販売日。

ふれあいショップやんばい処

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭1216-21
交通
大井川鐵道本線千頭駅からすぐ
料金
川根茶=540~1296円/しいたけ=480~1296円/茶ようかん=285~1380円/温泉パック=650円~/田舎こんにゃく=170円~/トーマス商品=60~2600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
不定休(年始は営業)

智者の丘公園

音が出る遊具があり、見晴らしもよくSLや大井川が眺望できる

小高い丘の上にあり見晴らしがよい。雄大な大井川や千頭駅発着のSLを眺めることができる。「音の蛇口」など音が出る遊具がある。

智者の丘公園

智者の丘公園

住所
静岡県榛原郡川根本町東藤川
交通
大井川鐵道本線千頭駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

白沢温泉もりのいずみ

大井川の渓谷にある温泉施設

大井川の深い渓谷にあるネイチャーリゾート「もりのくに」の温泉施設。四季の風景に彩られた露天風呂は野鳥のさえずりや川のせせらぎをBGMに手足を伸ばしてのんびりと湯あみができる。

白沢温泉もりのいずみ
白沢温泉もりのいずみ

白沢温泉もりのいずみ

住所
静岡県榛原郡川根本町奥泉840-1
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで10分、白沢温泉入口下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人1000円、小学生400円/入浴料(17:00~)=大人800円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、季節により変動あり、要HP確認
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

手造りの店 さとう

鹿刺や蕎麦が好評で早朝から営業の食事処。おすすめは自家製漬物

早朝から営業している食事処。自家製の漬物はみやげにおすすめ。蕎麦や鹿刺などの食事も評判。寸又峡プロムナード入口そば。

手造りの店 さとう
手造りの店 さとう

手造りの店 さとう

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭372
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
山いも餅=500円(1皿)/とろろ蕎麦=600円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

南アルプスあぷとライン

日本唯一のアプト式鉄道

アプト式とは機関車に付けられた歯車が、歯形レールを噛みながら急勾配を登り降りする方式。日本ではこの井川線に唯一採用されている。アプト区間はひと駅間の約1.5kmのみ。

南アルプスあぷとライン
南アルプスあぷとライン

南アルプスあぷとライン

住所
静岡県榛原郡川根本町~静岡市葵区大井川鐵道井川線千頭駅~井川駅間
交通
大井川鐵道本線千頭駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

長島ダム

自然とデザイン性が調和する、地域に開かれた多目的ダム

約30年の歳月をかけて完成したダム。洪水調節、かんがい、水道用水・工業用水の供給など、多くの働きを担う。ダム堤体部が一般に開放され、ダイナミックなダムの迫力を感じることができる。

長島ダム
長島ダム

長島ダム

住所
静岡県榛原郡川根本町犬間541-3
交通
大井川鐵道井川線長島ダム駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む