エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 岐阜・飛騨 x カップル・夫婦 > 多治見・恵那 x カップル・夫婦 > 恵那 x カップル・夫婦

恵那

「恵那×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「恵那×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。巨大な奇岩を縫うように進む迫力満点の船上ツアー「恵那峡遊覧船」、緑豊かな食のテーマパーク「恵那 銀の森」、子供も大人も遊べる乗り物が充実「恵那峡ワンダーランド」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:1 件

恵那の魅力・見どころ

四季の渓谷美と宿場町の風情、広重の浮世絵が魅力

『日本風景論』の著者で、地理学者の志賀重昴が命名した恵那峡。頭部の周囲が約10メートルもある国の天然記念物・傘岩をはじめとした奇岩が続く渓谷美が楽しめるほか、桜やツツジ、紅葉などの風景も素晴らしい。恵那峡温泉ではその景観を楽しみながら温泉に浸かれる。中山道46番目の宿場町であった大井宿には、本陣の門や庄屋宅、うだつと黒壁の美しい旧家など往時をしのばせる建物が残る。歌川広重の浮世絵版画などを収蔵する「中山道広重美術館」も見どころ。

恵那の新着記事

1~20 件を表示 / 全 11 件

恵那のおすすめスポット

恵那峡遊覧船

巨大な奇岩を縫うように進む迫力満点の船上ツアー

両岸に数々の奇岩・怪石がそそり立つ恵那峡の渓谷美を、船上から楽しめる遊覧船。さざなみ公園から約10kmの距離を30分で往復。船内にはアナウンスが流れ、迫力満点の見どころを楽しく案内してくれる。

恵那峡遊覧船

恵那峡遊覧船

住所
岐阜県恵那市大井町奥戸2709-104
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス恵那峡行きで15分、恵那峡下車、徒歩5分
料金
ジェット船運賃=1280円/ (障がい者は手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終、時期により異なる)
休業日
荒天時

恵那 銀の森

緑豊かな食のテーマパーク

恵那山のふもとにある食と自然の複合施設で、約2万坪の敷地に8つのショップやレストランが点在する。各店には素材にこだわった和菓子や調味料、総菜など、敷地内の工場で作られるオリジナル商品が満載だ。

恵那 銀の森
恵那 銀の森

恵那 銀の森

住所
岐阜県恵那市大井町2711-2
交通
JR中央本線恵那駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/「カリテレモン」のジャム炊き体験=1500円(開催は時期により異なる)/真っ赤な果実のアップルパイ=2160円/炊き立てジャム=723円~/琥珀=1296円(6個)/イタリアンビュッフェ(ランチ)=1950円/苺ジャム=594円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、1~3月は~17:00(閉店)
休業日
無休、12~翌6月は水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

恵那峡ワンダーランド

子供も大人も遊べる乗り物が充実

恵那峡のパノラマを見渡せる大観覧車や、高さ17mから恵那峡大橋が見えるジャングルコースターなど、ロケーションも魅力。ファミリーで楽しめるアトラクションが充実する。

恵那峡ワンダーランド
恵那峡ワンダーランド

恵那峡ワンダーランド

住所
岐阜県中津川市蛭川5735-209
交通
JR中央本線恵那駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人1100円、3歳以上~小学生700円/入園+乗り物券付き=大人(乗り物券8回分)3800円、小人(乗り物券9回分)3400円/ (料金は変動あり、障がい者手帳持参で入園料大人700円、小人400円)
営業期間
3月中旬~11月下旬(要問合せ)
営業時間
10:00~17:00、夏休み期間は9:30~、10月は~16:30、11~12月は~16:00、GW、盆時期は9:00~18:00
休業日
期間中火・水曜、祝日の場合は開園(春休み・GW・夏休みは無休、11月28日~12月25日は平日休、平日の団体予約日は休園する場合あり)

岩寿温泉

恵那峡の北にある一軒宿の湯は体の芯まであたたまる放射能泉

恵那峡をさらに北上した押ヶ平にある一軒宿「岩寿荘」の湯。露天風呂付きの男女別の浴場のほか、四つの貸切風呂もあり、閑静な環境の中でのんびりと湯を楽しめるのが魅力。

岩寿温泉

住所
岐阜県中津川市蛭川4467-4
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス蛭川行きで25分、押ヶ平下車、徒歩40分

蛭川オートキャンプ場

露天風呂があるキャンプ場

緑の多い場内に、フリーサイトとバンガローがある。風呂は露天風呂で、場内には眺めのいい展望台もある。

蛭川オートキャンプ場
蛭川オートキャンプ場

蛭川オートキャンプ場

住所
岐阜県中津川市蛭川鳥沢4892-14
交通
中央自動車道恵那ICから県道72号で恵那峡方面へ。博石館の先、コンビニのSPARがある交差点で一般道へ左折して約2km先右手に現地。恵那ICから10km
料金
サイト使用料=テント1張り4人まで4000円(追加1人1000円)、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガローA棟(10人用)13000円、B棟(6人用)11000円、バンガローBig1(14人用)16000円、Big2(16人用)23000円、Big3(20人用)26000円、Big4(20人用)29000円、5人以上追加1人1000円/入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
3月下旬~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

東山ラジウム温泉

素朴な風情が楽しめると評判の温泉施設

恵那峡の北、静かな環境に建つ温泉宿。素朴な風情がここちよい木の湯船に満たされる湯は、痛風や動脈硬化症にも効能があるという単純放射能泉。入浴料込みの気まぐれランチが人気だ。

東山ラジウム温泉

住所
岐阜県中津川市蛭川4600-355
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス蛭川和田行きで25分、一之瀬下車、徒歩25分
料金
入浴料=大人700円、小学生300円/入浴料(毎月26日)=大人500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
第4水曜(12月29日~翌1月1日休)

恵那峡温泉

恵那峡観光の拠点として賑わう風光明媚な行楽温泉郷

日本観光百選にも選ばれた恵那峡に湧出する温泉郷。天然の奇岩と清流、深い緑に囲まれた美しい渓谷は一年を通じて賑わう景勝地。3軒の宿がそれぞれに異なる源泉をもっている。

恵那峡温泉

恵那峡温泉

住所
岐阜県恵那市大井町恵那峡周辺
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス恵那峡行きで15分、恵那峡下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

麦とろの店 やま里

香り高い自然薯と飛騨牛を堪能しよう

自然薯や飛騨牛をはじめ、岐阜のご当地グルメが味わえる店。むろだしのつゆと合わせた自然薯は絶品だ。恵那の旬の食材を使用した定食もそろう。

麦とろの店 やま里

住所
岐阜県恵那市大井町舟山1120-1
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス中津川行きで5分、舟山下車すぐ
料金
日替わりランチ=980円/麦とろ定食=1280円/飛騨牛麦とろ定食=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30
休業日
無休

中山道広重美術館

歌川広重の浮世絵版画を展示

「木曽海道六拾九次之内」をはじめ、歌川広重の浮世絵版画を中心に美術作品の展示・収集をしている。企画展は館蔵美術品を中心に毎月展示替えしていて、見ごたえがある。

中山道広重美術館
中山道広重美術館

中山道広重美術館

住所
岐阜県恵那市大井町176-1
交通
JR中央本線恵那駅からすぐ
料金
企画展=大人510円、18歳以下無料/特別企画展=大人820円、18歳以下無料/ (20名以上で団体割引あり、企画展は大人410円、特別企画展は大人660円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

恵那峡

ダイナミックな景観を遊覧船から望む

木曽川の流れをせきとめて造られた大井ダム周辺の景勝地。遊覧船に乗って両岸の断崖絶壁をゆっくり楽しむのがおすすめだ。軽快なエンジン音に乗って獅子岩や鏡岩などの奇岩を抜けると、大パノラマが広がる。

恵那峡
恵那峡

恵那峡

住所
岐阜県恵那市大井町奥戸2709-104
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス恵那峡行きで15分、恵那峡下車、徒歩5分
料金
恵那峡遊覧船=大人1500円、小人(小学生)750円/ (団体割引(15名以上)大人1350円、小人(1歳~小学生)670円)
営業期間
通年
営業時間
ジェット船は9:00~16:00、7月第3土曜~8月は8:30~17:00、12~3月は10:00~14:30、全て30分毎に運航
休業日
無休、ジェット船は強風・濃霧・増水時

桜百選の園

江戸と京を結ぶ中山道沿い西行の森。100種類の桜を観賞できる

江戸と京を結んだ中山道沿いにある西行の森。春になると約100種類もの桜が長期間にわたって観賞できることから桜百選の園と名づけられた。見頃は4月上旬から下旬まで。

桜百選の園

桜百選の園

住所
岐阜県恵那市長島町中野槙ヶ根
交通
JR中央本線恵那駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む