桑名・長島温泉
桑名・長島温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した桑名・長島温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。なばなの里,ナガシマスパーランド,三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島など情報満載。
- スポット:73 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 73 件
なばなの里
季節の花々が一面に
春を告げる梅の花に始まり、秋のダリア、コスモスまで季節の花に満ちたテーマパーク。一年を通じて楽しめる温室の「ベゴニアガーデン」も人気がある。温泉や足湯、レストランなども揃い、一日たっぷり過ごせる。




ナガシマスパーランド
アトラクションが続々スケールアップ
スリル満点のアトラクションが勢揃いしたテーマパーク。子供向けのアトラクションが豊富な「キッズタウン」は、家族みんなで楽しめる。温泉やプールもあり、一日では遊びきれないかも。




ナガシマスパーランド
- 住所
- 三重県桑名市長島町浦安333
- 交通
- JR関西本線桑名駅から三重交通長島温泉行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- パスポート(入場料+乗り物1日乗り放題券)=大人5200円、小学生4000円、2歳以上2400円、シニア(60歳以上、窓口限定販売)2700円/パスポート(15:00~、窓口限定販売)=大人3800円、小学生2800円、2歳以上1600円、シニア(60歳以上)2700円/入場券=大人1600円、小学生1000円、2歳以上500円/入場券(15:00~、窓口限定販売)=大人1300円、小学生900円、2歳以上400円/(障がい者割引あり)
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
国内最大級の店舗数を誇るモール
ナガシマスパーランドに隣接して建つアウトレットモール。平成29年秋にスケールアップし、国内最大級の約280店舗となる。フードコートやレストランもあり、ステージエリアでは週末を中心に各種イベントも開催している。




ずいほう志ぐれ茶屋
天然醸造のたまりで作る絶品時雨煮
ハマグリや佃煮などの桑名名物を販売。天然醸造たまりを昆布やカツオ節などと調合したしぐれだまりを使い、浮き炊き製法で仕上げたしぐれ煮や、新名物しぐれ肉巻きおにぎりが人気。

柏屋
桑名名物の餅をみやげに
桑名の和菓子店で、かつては東海道の町家の渡しの茶店だったという古い歴史を持つ。現在の当主は九代目。名物の「安永餅」は平べったい焼き餅に小豆餡が入ったもの。
だるまうなぎ 多度本店
多度大社の南鳥居近くにあるうなぎ料理店
多度大社の参道に建つうなぎ料理の店。国産のうなぎを使い、備長炭でじっくりと香ばしく焼き上げる。
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
子供たちのヒーローが大活躍
アンパンマンとその仲間たちに出会える、参加・体験型の施設。「積み木の観覧車」などかわいい遊具で遊んだり、パーク内をパトロールしているアンパンマンたちとふれあったり。「やなせたかし劇場」のミニステージは1日4回上映。おみやげには「キャラクターパン」がおすすめ。




名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
- 住所
- 三重県桑名市長島町浦安108-4
- 交通
- 近鉄名古屋線桑名駅から三重交通長島温泉行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 2000円、1歳未満無料(事前予約制、日付指定WEBチケットで入場可、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額、1歳以上小学生以下は記念品付)
はまぐりプラザ
焼きハマグリを気軽に
漁業に関する展示もある「はまぐりプラザ」の食堂で、桑名の天然ハマグリを自分で焼いて食べられるのが人気。この土地ならではの、獲れたてで新鮮なハマグリを味わおう。




なばなの里・花市場
東海地区最大の花のショッピングセンター
花・球根・鉢植え・苗・花木は人気の品種や盛りの花々が揃う。地元農家自慢の有機野菜や特産品も品ぞろえが豊富だ。

健康増進とリラクゼーションのステージ 阿下喜温泉 あじさいの里
源泉掛け流しの温泉やレストラン、物販コーナーがある憩いの場
市民の健康増進と地域の活性化をめざす施設。源泉掛け流しの浴場のほか、地元食材を使うメニューがそろうレストラン、採れたて野菜や名産品の販売コーナー、トレーニングルームを備えている。




健康増進とリラクゼーションのステージ 阿下喜温泉 あじさいの里
- 住所
- 三重県いなべ市北勢町阿下喜788
- 交通
- 三岐鉄道北勢線阿下喜駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人650円/