信楽
信楽のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した信楽のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。信楽たぬきの日にたぬきにちなむイベントを開催「信楽たぬきの日」、電動ろくろ体験や型押しでオリジナルの狸つくりが人気「澤善幸せ創造館」、老舗お茶屋のティールーム「WITH TEA(山本園)」など情報満載。
信楽のおすすめの観光スポット
- スポット:76 件
- 記事:9 件
信楽の魅力・見どころ
誰もが一度は見たことがある、愛敬あふれるタヌキの置物の故郷
日本六古陶のひとつに数えられる信楽焼で有名な町。のどかなローカル線の信楽高原鐵道が走る。信楽焼は奈良時代初期に聖武天皇が紫香楽宮を造営する際に、瓦などを焼いたのが始まりといわれる。信楽焼のタヌキの置物に迎えられて町の中に入ると、窯元や陶器販売店などが点在する。精力的に作陶に取り組む作家も多く、作品を買えるギャラリーも増えている。
信楽の新着記事
滋賀のお土産おすすめベストセレクション 滋賀土産はコレにきまり!
滋賀【信楽】信楽を観光しよう♪ 工房&窯元めぐり
【滋賀】ファーム体験!大自然を体感する!
【信楽】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
滋賀のおすすめのパン屋さん5選 わざわざ行きたい話題のパン屋はココ!
近江牛 滋賀の人気店大集合!近江牛ランチができるお店情報も♪
おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!
滋賀の日帰り温泉 人気&おすすめの施設をチェック!
61~80 件を表示 / 全 76 件
信楽のおすすめスポット
信楽たぬきの日
信楽たぬきの日にたぬきにちなむイベントを開催
たぬきの置き物で知られる信楽。すっかりお馴染みになった愛らしい信楽焼たぬきをねぎらおうと、11月8日を「信楽たぬきの日」と定め、11月はさまざまなイベントを開催している。「信楽焼たぬき八相縁起祈願祭」をはじめ、「たぬきげんきフェアー」、「たぬきの里帰り」などたぬき月間に。
澤善幸せ創造館
電動ろくろ体験や型押しでオリジナルの狸つくりが人気
電動ろくろや手びねり、型押しなどさまざまな方法で陶芸体験ができる。特に型押しでのオリジナル狸つくりが人気。併設の食事処でご当地グルメも楽しめ、滋賀のブランド鶏の「鶏すき」や、地元の材料をふんだんに使った「たぬきバーガー」など人気メニューがそろっている。


澤善幸せ創造館
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1424-1
- 交通
- 信楽高原鐵道勅旨駅から徒歩5分
- 料金
- 作陶体験=1620円~/タヌキなどの絵付け=756円~/電動ろくろ利用料=1000円/焼成代=1620円~/狸作り=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、陶芸教室は~15:00(要予約)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休(12月26日~翌1月4日休)
WITH TEA(山本園)
老舗お茶屋のティールーム
明治3(1870)年創業のお茶屋の直営カフェ。「滋賀B級グルメバトル」で優勝した“あさみや金時”など、上質な朝宮茶を使ったスイーツや滋賀県産の素材で作る食事が味わえる。


WITH TEA(山本園)
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町上朝宮275-1
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から甲賀市コミュニティバス宮尻行きで15分、朝宮下車、徒歩5分
- 料金
- あさみや金時=1100円/あさみや上煎茶(和菓子付)=880円/ほうじ茶ロールケーキ上煎茶セット=1265円/高級抹茶ティラミス上ほうじ茶セット=1210円/あさみや(特上煎茶)=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休、第4火曜(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月4日休)
茶のみやぐら
朝宮茶を生産販売
信楽町朝宮地区にある茶葉生産農家の直売店。自家栽培の茶葉を贅沢に使った、濃厚で風味豊かなロールケーキが人気だ。味は煎茶と抹茶から選べる。


茶のみやぐら
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町下朝宮39-1
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅からタクシーで15分
- 料金
- 煎茶のオトナロール=1405円(1本)/抹茶のくるくるロール=1405円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 火曜、第3水曜
土味
高級な一品ものから気軽に使える食器までそろう
焼き締めの伝統的な信楽焼を中心に、数々の焼物をそろえている陶芸ショップ。陶芸愛好家からの支持が高い。高価なものが中心だが、手ごろな値段の食器類などもある。


土味
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野460-2
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩7分
- 料金
- 小皿=500円~/カップ&ソーサー=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 不定休(1月1~3日休)
炎の里 信楽の宿 小川亭(日帰り入浴)
日本六古窯のひとつ、信楽焼の里に建つ湯宿
館内には信楽焼の名品が多く置かれ、上品な趣。登り窯で焼いたタイルの湯船にタヌキをあしらった貸切露天風呂が名物で、予約をすれば日帰り利用ができる。食事付きでのんびりするのもおすすめ。


炎の里 信楽の宿 小川亭(日帰り入浴)
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野876
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
- 料金
- 外来入浴(要予約)=大人900円、小学生500円、幼児(0歳~)300円/外来入浴(貸切風呂、ペア)=4000円~/食事付入浴(個室利用、要予約)=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00、食事付入浴は~14:30
- 休業日
- 不定休
釜炊近江米 銀俵
特製羽釜で炊いた近江米を作家ものの器でいただこう
信楽焼の羽釜で炊いた白ごはんと味噌汁がメインの定食店。からあげやホッケなどごはんに合うおかずが選べる。お代わり自由のごはんは近江米、お茶は朝宮茶など地元の食材を贅沢に使った料理を、個性豊かな信楽焼の器でいただける。


釜炊近江米 銀俵
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町牧1396
- 交通
- 信楽高原鐵道雲井駅から徒歩10分
- 料金
- 近江米粉の唐揚げ定食(とろろ付、おかわり自由)=1690円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、土・日曜、祝日は11:00~15:00、17:00~19:30
- 休業日
- 不定休
ホテル レイクヴィラ
露天風呂付きコテージや各種アイテム浴が人気
ゴルフ場やテニスコート、プールなどを中心に広がるリゾート型のホテル。信楽温泉 多羅尾乃湯を引く大浴場があり、風流な岩造りの露天風呂や壺湯などが好評。日帰り利用もできる。


ホテル レイクヴィラ
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町多羅尾1
- 交通
- JR関西本線伊賀上野駅からタクシーで20分(伊賀上野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=13110~21750円/外来入浴(11:00~23:00、受付は~21:00)=1000円、1500円(土・日曜、祝日)/外来入浴食事付(11:00~15:00、レストラン利用、要予約)=2468円~/ (料理ランク別料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
YAKUME BAKERY
生地の違いが生みだすクオリティ高いパン
関西の名店で修業し地元信楽へ戻り開業。特長に合わせて8種の生地を使いわけ、デニッシュからハード系まで、40から60種ほどのパンを用意する。自家製レーズン酵母のルバン生地を使うなど一口目からおいしさの違いがわかる。


YAKUME BAKERY
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野516-18
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
- 料金
- ハムとカマンベールチーズのカスクート=300円/木の実とフルーツクリームチーズ=290円/フランボワーズと苺のブリオッシュ(冬季限定)=260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 月・火曜
山上陶器
工芸品から日用食器まで、さまざまな信楽焼作品がそろう
国道307号沿いに立つ陶器店。陶堂館と呼ばれる大展示場でタヌキの置物をはじめ、工芸品から庭園陶器、日用食器に至るまで、大小さまざまな信楽焼作品を展示販売している。
山上陶器
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町柞原170
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から甲賀市コミュニティバス宮尻行きで7分、柞原下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
- 休業日
- 無休
ますみ窯
モダンなギャラリーに個性的な器が並ぶ信楽焼の店
窯元直営の信楽焼のショップ。モダンなギャラリーには伝統にとらわれない、しゃれた色合いの食器や花器など個性的な器が並ぶ。じっくり観賞しながらお気に入りを選ぼう。
ますみ窯
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野763
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩16分
- 料金
- フリーカップ=1200円/
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 期間中不定休
Ogama
信楽の歴史を感じる登り窯が目印
創業400余年の明山窯が営むギャラリー&カフェ。古民家を改装したギャラリーには食器やオブジェ、作家作品などが並び、企画展の開催も。併設のカフェでは自家製焼き菓子や朝宮紅茶などが味わえる。


Ogama
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野947
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
- 料金
- ひと休みSet=750円/LEDキャンドル付き置型照明=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30、カフェは~16:00
- 休業日
- 水・木曜、祝日の場合は営業(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)