おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!
日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか? 今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つのドライブプランをご提案。 歴史文化遺産、こだわりカフェ、ビュースポット、スタイリッシュなギャ...
更新日: 2023年4月19日
滋賀県には、自然の恵みと伝統が生んだ逸品土産がそろいます。
銘菓や琵琶湖の湖魚を使った加工食品などのおいしい土産、かわいらしいポーチやご当地ステーショナリーなどメイドイン滋賀の雑貨、の2ジャンルで滋賀らしいアイテムをセレクトしました。
もちろん、自分用にもおすすめです。
ぜひお気に入りのお土産を見つけてみてください。
長く親しまれてきた名物の味やスイーツなど、滋賀ならではのおいしい土産をピックアップしました。
琵琶湖で水揚げされた湖魚を使うバラエティ豊かな商品を展開。湖魚の魅力を伝える一品がそろう。【野洲】
えびの生ふりかけ
網の中の魚(あゆ煮瓶詰め)
非加熱製法で酵母の風味を生かすクラフトビール。ホップの苦みとフルーティな味わいが特長の長浜エールなど定番3種を販売。【長浜】
長浜エール 330ml 540円
伊吹バイツェン 330ml 540円
信楽町の名産のひとつ「朝宮茶」。お茶の生産農家が自家栽培の茶葉で作る煎茶の洋菓子。【信楽】
煎茶のオトナロール 1405円
創業210年の老舗和菓子店による彦根土産として人気のひとつ。白餡を求肥で包み和三盆糖と抹茶を表面にまぶす。【彦根】
埋れ木 6個入 864円
冬の定番でっちようかん、細長い赤ようかんなど、信楽名物はいろいろあるが、一番人気はたぬきもなか。羽二重餅とビーツで炊いた粒あんがぎっしり。【信楽】
たぬきもなか 2個 木箱入 600円
戦国時代末期からという説もあるほど歴史ある菓子は、地元の滋賀羽二重もち米で作る餅をこしあんで包む。【草津】
うばがもち 12粒入 600円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。