トップ > 日本 x 公園 > 関西 x 公園 > 大阪 x 公園

大阪 x 公園

大阪のおすすめの公園スポット

大阪のおすすめの公園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天守閣をぐるりと囲む公園「大阪城公園」、太陽の塔が立つ大阪万博の跡地「万博記念公園」、水と緑、都会のオアシス「中之島公園」など情報満載。

  • スポット:69 件
  • 記事:7 件

大阪のおすすめエリア

大阪

太閤・秀吉が築いた『食いだおれ』の大都会

大阪北部

それぞれに特徴を持つ街が点在するエリア

大阪のおすすめの公園スポット

1~20 件を表示 / 全 69 件

大阪城公園

天守閣をぐるりと囲む公園

天守閣を中心に、堀と緑に囲まれた公園。園内には13棟の重要文化財や歴史的遺構が残り、間近で見学ができる。また、梅や桜の名所でもあり、シーズンには多くの人で賑わう。

大阪城公園の画像 1枚目
大阪城公園の画像 2枚目

大阪城公園

住所
大阪府大阪市中央区大阪城
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(一部施設を除く)

万博記念公園

太陽の塔が立つ大阪万博の跡地

日本万国博覧会(大阪万博EXPO’70)の跡地で、甲子園球場約65個分の面積を誇る緑豊かな公園。大阪万博当時の「太陽の塔」「EXPO’70パビリオン」「大阪日本民芸館」などが今も残されている。1年を通してたくさんの花や植物を鑑賞でき、四季折々の姿を楽しめる。

万博記念公園の画像 1枚目
万博記念公園の画像 2枚目

万博記念公園

住所
大阪府吹田市大阪府吹田市千里万博公園
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
料金
日本庭園・自然文化園共通入園料=大人260円、小・中学生80円/EXPO’70パビリオン=大人210円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)

中之島公園

水と緑、都会のオアシス

大阪市役所や中央公会堂などが点在する中之島は、東西約1.5kmにわたる堂島川と土佐堀川の中洲。中之島公園は大阪市内の公園第1号として誕生した。

中之島公園の画像 1枚目
中之島公園の画像 2枚目

中之島公園

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目
交通
京阪中之島線なにわ橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

天王寺公園

美術館から動物園まで見どころにあふれる公園

総面積約28haもの広さを誇る広大な公園。園内には茶臼山や慶沢園(有料)、動物園(有料)がある。JR天王寺駅前のエントランス「てんしば」には、さまざまなショップが建ち並ぶ。

天王寺公園の画像 1枚目
天王寺公園の画像 2枚目

天王寺公園

住所
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
交通
JR大阪環状線天王寺駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00(閉園、施設により異なる)

てんしば(天王寺公園エントランスエリア)

素敵なショップが集まる公園のエントランス

天王寺公園「エントランスエリア」。芝生広場やカフェ、レストラン、子どもの遊び場などが集結している。のんびり過ごしたいときにぴったりの場所として人気。

てんしば(天王寺公園エントランスエリア)の画像 1枚目
てんしば(天王寺公園エントランスエリア)の画像 2枚目

てんしば(天王寺公園エントランスエリア)

住所
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
交通
JR大阪環状線天王寺駅からすぐ
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00、施設・店舗により異なる

池田城跡公園

豪族池田氏の居城跡地を整備した公園

池田一帯を支配していた豪族、池田氏の元居城で、発掘調査の結果確認された枯山水、井戸、虎口などの遺構を復元。資料館にもなっているやぐら風展望休憩舎や、日本庭園なども整備されている。

池田城跡公園の画像 1枚目
池田城跡公園の画像 2枚目

池田城跡公園

住所
大阪府池田市城山町3-46
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(11~翌3月は~17:00)

大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地

大自然に囲まれた緑の遊び場、森林浴も兼ねてリフレッシュ

大阪と奈良を結ぶ阪奈道路の北に広がる約50haの森林公園。遊歩道が整備され森林浴を楽しめる水辺自然園、アスレチックや吊り橋のある森の宝島、クラフト体験ができる森の工作館などがある。

大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地の画像 1枚目
大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地の画像 2枚目

大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地

住所
大阪府四條畷市逢阪458-2
交通
JR学研都市線四条畷駅から四条畷市コミュニティバスさつきヶ丘公園行きで20分、逢阪下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)

藤田邸跡公園

梅や桜の名所としても有名な大阪市の名勝

藤田伝三郎の邸宅跡に残されていた庭園を整備して開園。築山、滝、流れを基本的構成とし、人工的に生み出された起伏に富んだ地形が特徴。

藤田邸跡公園の画像 1枚目
藤田邸跡公園の画像 2枚目

藤田邸跡公園

住所
大阪府大阪市都島区網島町10
交通
JR東西線大阪城北詰駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

花園中央公園

遊具が充実していて、いつでも思いきり遊べる

桜や花菖蒲など季節ごとの花が楽しめる公園。惑星都市のスポーツスタジアムをイメージした大型複合遊具で遊べる「ラガーステーション花園」は子供に人気。

花園中央公園の画像 1枚目

花園中央公園

住所
大阪府東大阪市松原南1ほか
交通
近鉄奈良線東花園駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(季節により異なる)

大阪府民の森ほしだ園地

雑木林の四季の移ろいを空中散歩気分で眺められる

全長約280mの吊り橋「星のブランコ」や、吊り橋と周辺の大パノラマを楽しめる展望台が人気。高さ約16.5mのロッククライミング用人工壁(講習会受講が必要、20歳以上の施設利用認定証交付者同伴が必要)や初心者用のゾーンもある。

大阪府民の森ほしだ園地の画像 1枚目
大阪府民の森ほしだ園地の画像 2枚目

大阪府民の森ほしだ園地

住所
大阪府交野市星田5019-1
交通
第二京阪道路交野南ICから国道1・168号を星田方面へ車で5km
料金
入園料=無料/クライミングウォール(要予約)=大人700円、小学校4年生~高校生300円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、吊り橋「星のブランコ」は9:30~16:30、案内所は9:00~17:00

花博記念公園鶴見緑地

季節を感じる広~い公園は楽しい遊びがてんこ盛り

広大な敷地には、大芝生、風車の丘、バラ園、などの各エリアが広がる。世界各地の植物を展示する「咲くやこの花館」や、バーベキューやキャンプ場、プールやパークゴルフなどの施設も充実。

花博記念公園鶴見緑地の画像 1枚目
花博記念公園鶴見緑地の画像 2枚目

花博記念公園鶴見緑地

住所
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
交通
地下鉄鶴見緑地駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)

蜻蛉池公園

ワクワクが詰まったチョウやトンボの形の遊具

白鳥やカモが泳ぐ大池や芝生広場の広々とした景色、またローズガーデンやあじさい園、水仙郷などの花々、さらにトンボやチョウの形をした大型遊具、テニスコートなどがあり、1年中楽しめる。

蜻蛉池公園の画像 1枚目
蜻蛉池公園の画像 2枚目

蜻蛉池公園

住所
大阪府岸和田市三ヶ山町大池尻701
交通
JR阪和線下松駅から南海ウイングバス南部道の駅愛彩ランド行きで8分、蜻蛉池公園前下車すぐ
料金
テニスコート(1面、1時間、平日)=510円/テニスコート(1面、1時間、土・日曜、祝日)=820円/センターコート(1面、1時間、平日)=720円/センターコート(1面、1時間、土・日曜、祝日)=1020円/球技広場(1面、1時間、平日)=1020円/球技広場(1面、1時間、土・日曜、祝日)=2040円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(テニスコートは9:00~16:00<閉場17:00>)

打上川治水緑地

寝屋川祭りの会場としても有名な水と緑に親しめる公園

川沿いにウォーキングコースがある散策スポット。8月末の寝屋川まつりでは、盆踊りが行なわれ夜店が並ぶ。11月のエコ・フェスタ農業まつりではフリーマーケットが行なわれる。

打上川治水緑地の画像 1枚目
打上川治水緑地の画像 2枚目

打上川治水緑地

住所
大阪府寝屋川市太秦桜が丘
交通
京阪本線寝屋川市駅から京阪バス寝屋川団地行きで7分、観音橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

堺自然ふれあいの森

公園

ゆっくりと里山の自然に親しめる

堺市近郊に広がる17.2ヘクタールの広大な里山公園。園内には木道などの散策路、自然についての展示を行う森の館や広場などを整備。季節に応じた自然体験イベントや工作教室も開催している。

堺自然ふれあいの森の画像 1枚目
堺自然ふれあいの森の画像 2枚目

堺自然ふれあいの森

住所
大阪府堺市南区畑1740
交通
南海泉北線泉ヶ丘駅から南海バス鉢ヶ峯行きで20分、公園墓地北口下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)

舞洲緑地

「舞洲スポーツアイランド」内。ファミリーで楽しむことができる

「舞洲スポーツアイランド」内にある公園。芝生広場、大噴水などがあり、ファミリーで楽しむことができる。芝生広場はお弁当スポットとして人気がある。

舞洲緑地の画像 1枚目
舞洲緑地の画像 2枚目

舞洲緑地

住所
大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目
交通
JRゆめ咲線桜島駅から舞洲アクティブバスロッジ舞洲行きで14分、舞洲緑地前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

長野公園

四季折々の自然の中でのびのび遊べる

長野、河合寺、観心寺・丸山、延命寺、天野山の地区からなる公園。斜面いっぱいに咲き誇る長野地区の桜、河合寺地区のあじさい園、延命寺地区の紅葉と様々に楽しめる。

長野公園の画像 1枚目
長野公園の画像 2枚目

長野公園

住所
大阪府河内長野市末広町581-1
交通
南海高野線河内長野駅から徒歩10分(長野地区まで)
料金
長野公園天野山キャンプ場(2日前までに要予約)=3500円(1日)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由

新幹線公園

車両内公開日には運転席にも座れて子供たちに大人気

地球を約133周する距離を走った新幹線や、かつて紀勢線で活躍した電気機関車が展示された子供たちに大人気の公園。日曜には車両内を公開している(6~翌2月は第2・4日曜のみ)。150本の桜もあり、花見時期も多くの人で賑わう。

新幹線公園の画像 1枚目
新幹線公園の画像 2枚目

新幹線公園

住所
大阪府摂津市安威川南町
交通
JR京都線千里丘駅から阪急バス柱本団地行きで10分、鶴野橋下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(展示車両内部公開は日曜の10:00~12:00、14:00~16:00、6~翌2月は第2・4日曜)

千里中央公園

緑あふれる園内の展望台からは360度のパノラマが楽しめる

ニュータウンに開かれた、手軽に森林浴が楽しめる自然公園。総面積14.2haの広い園内には開園以来40年あまりの間に緑が生育し、今では多くの野鳥が訪れる。

千里中央公園の画像 1枚目
千里中央公園の画像 2枚目

千里中央公園

住所
大阪府豊中市新千里東町3丁目8
交通
北大阪急行千里中央駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

わんぱく王国

恐竜ファンのちびっ子に大人気のすべり台

木々の中を滑り下りる恐竜ディメトロドンのローラーすべり台が人気。園内には山の斜面を生かした遊具やわんぱく砦、桜広場などがあり、管理棟には学習室も設けている。

わんぱく王国の画像 1枚目

わんぱく王国

住所
大阪府阪南市山中溪119-8
交通
JR阪和線山中渓駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)

府営山田池公園

山田池と枚方の自然のなかでリラクゼーションを楽しむ

山田池をもつ公園には水辺広場や展望広場があり、水生花園や花木園など、四季折々の花が楽しめる。公園の南地区は、芝生広場や大パノラマを臨む芝生の丘がある。

府営山田池公園の画像 1枚目
府営山田池公園の画像 2枚目

府営山田池公園

住所
大阪府枚方市山田池公園1-1
交通
JR学研都市線藤阪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(公園管理事務所は9:00~17:45<閉館>)