大阪の観覧車に乗りに行こう! 観覧車に乗るならココ!
大阪には、眺望を楽しめる大型観覧車が点在しています。 都市の中心部にある観覧車からは、華やかな街の空中散歩が楽しめますよ。 また、きらびやかな夜景や風情ある港の風景など、場所によって景色の表情が異...
選ぶのは楽しいけれど悩ましくもある、大阪のお土産。
今コレを買えば間違いなし!のお土産を集めてみました。
「551蓬莱」の豚まんや「阪神名物いか焼き」のいか焼きなどのド定番から、センスありと褒められること確実な百貨店の限定みやげ、新幹線に乗る前に便利なJR新大阪駅の駆け込みみやげまで豊富に紹介。
くいだおれ太郎グッズやご当地スナックなど大阪みやげの宝庫「なにわ名物 いちびり庵」のおみやげも参考にしてください。
※商品の価格は取材時のものです。お買い求めの際は最新の情報をお確かめください。
これを買っておけばまちがいなし!の、大阪お土産の定番をピックアップしました。
豚まん 4個入り 760円
弾力のある皮に荒切りの豚肉と大きめに刻んだ玉ねぎがぎっしり詰まっている。しっかりと味付けされた具と皮の絶妙なバランスは他では味わえない。どの店舗でも出来たてを提供
<おいしさのヒミツ>
●厳選素材をシンプルに味付け●
荒切り豚肉と甘い玉ネギ。それをシンプルに味付けすることによって、旨さをより引き立てている
(手前)いか焼き 152円
秘伝のダシとこだわりの小麦粉、イカを練り合わせ上下高温の専用鉄板で挟んで一気に焼き上げたいか焼き
(奥)デラバン 206円
いか焼きを玉子といっしょにふんわりやきあげる。ほかにネギ入り醤油味の和風デラ220円も人気
<おいしさのヒミツ>
●クセになるもちもち食感●
練り方にもこだわりがある特製の生地は、焼き上げるとモチモチに
ココでしか手に入らないプレミア級の大阪お土産をセレクト。足を運んだ人だけがゲットできる限定品なら、土産話にも花が咲くことでしょう。
タルトレット 各 292円 (セバスチャン・ブイエ)
フランス・リヨンの名店の関西初となるコンセプトショップ。タルト生地にフィナンシェ、マドレーヌなどを重ねたタルトレット
(※季節により商品が変更になることがあります)
写真:ローズ風味の「プラリネローズ」
伝統菓子「ガトートゥールーズ」
チョコ風味フィナンシェの「ショコラ」
数種類のナッツ販売ドライフルーツの「マンディアン」
さくらんぼのコンフィがINする「ガトーバスク」
とうもろこし入 とん蝶 1個 378円 (絹笠)
大阪名物のおこわとして大人気のとん蝶。阪神梅田本店限定のとうもろこし入とん蝶は、もっちりとした口あたりのもち米と甘いとうもろこしが好相性
あめちゃん 50g 缶入り 1050円 (ルピシア)
カラフルな金平糖をトッピング。レモンやいちごなどのフルーツで香りをつけた紅茶
OSAKACATS 1620円 (大阪愛シング)
大阪らしさ満点のアイシングクッキーが詰め込まれた、ポップ&キュートなクッキー缶。ギフトにも◎
コルネ(カスタード) 各 292円~ (ユーハイム・ディー・マイスター)
サクサクのパイ生地にクリームをたっぷり絞ったコルネ。季節によってラインナップは変更
(※カスタードは6~9月は販売休止。販売期間は変更になる可能性あり)
あべのハルカステラ 6枚入り 1080円 (銀装)
国内産原材料にこだわり、素材の味を引き出したカステラ。分けやすく食べやすい、個包装タイプ
(左)あべのべあ缶 / (右)あべのミックス缶 16個入り 各 1080円 (キュベット)
キュベット自慢のパイ生地を使ったひとくちサイズのパイ菓子を限定缶にイン
あべのハルカス ミニゴーフル 各 432円 (神戸凮月堂)
バニラ、ストロベリー風味、チョコレートのクリームを挟んだゴーフル。あべのハルカス専用デザイン
道頓堀ボンボンタウン 12本 1080円
ミルク・ダーク・抹茶の3種のチョコレート。ぼんぼん(大阪弁で若旦那の意)の苗字とイラストをデザイン
たこ焼きそっくりクッキー 15個 648円
ミルク風味のクッキーにチョコソースをかけて、見た目はたこ焼きそっくり!
お好み焼き風クランチチョコレート 1枚 918円
甘くて味わい深いクランチチョコレート。遊び心たっぷりのミニコテ付き
お土産を買う時間がないまま新幹線に乗らないといけない。そんなピンチを救う救世主的な存在が、JR新大阪駅在来線改札内のエキマルシェ新大阪と改札外のアントレマルシェ新大阪中央口店です。贈る人やシーンに合わせたお土産選びをご提案します。
(左)ビッグ990円 / (右)レギュラー 495円
1本 320円
<問い合わせ>
はちみつスイーツ“アンニュイ”
TEL:06-6886-8333
営業時間:9:00~21:30
6個入り 972円
735円
<問い合わせ>
りくろーおじさんの店
TEL:0120-57-2132(お客様係)
営業時間:9:00~17:00
5本入り490円
<問い合わせ>
喜八洲総本舗
TEL:06-6476-9922
営業時間:9:00~21:30
6個入り 720円
6個入り 908円
17.5cm 3880円
<問い合わせ>
デリチュース
TEL:06-6770-9801
営業時間:9:00~21:30
500円
JR西日本の関西限定販売
各 550円
<問い合わせ>
うぐいすボール
TEL:06-6300-5445
営業時間:9:00~21:30
1080円
20枚入り 720円
10枚入り 1188円
8袋入り 864円
12本入り 540円
378円
4個入り 760円
<問い合わせ>
551蓬莱
TEL:06-6304-0551
営業時間:9:00~21:30
仙台に店を構える利久。シンプルに塩だれで味付けした牛たん丼は数ある弁当の中でも断トツ人気。
ココで買える:エキマルシェ新大阪
1080円
<問い合わせ>
旅弁当駅弁にぎわい
TEL:06-4862-5160
営業時間:6:30〜22:00
大阪名物タコ焼き・串カツを中心に人気の食材を集めたお弁当。赤飯も入っている。
ココで買える:エキマルシェ新大阪
1000円
<問い合わせ>
旅弁当駅弁にぎわい
TEL:06-4862-5160
営業時間:6:30〜22:00
こだわりの食材を手作業で包み込んだ柿の葉ずし。定番の鯖・鮭、さらに鯛も入った6個入り。
ココで買える:エキマルシェ新大阪
5個入り 760円
<問い合わせ>
旅弁当駅弁にぎわい
TEL:06-4862-5160
営業時間:6:30〜22:00
道頓堀には大阪らしさを重視した土産が集結。気軽に買えて配りやすいものから、インパクト満点のグッズまでユニークなものがそろっています。
カラフルなチョコペンでくいだおれ太郎の顔をペイント。オリジナルクッキーを作ってみよう。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
1180円
昔懐かしいドロップにもくいだおれ太郎が登場。両面でイラストが違うのも楽しい。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
380円
大阪商人のあいさつは「まいど」やで。バッグやウェアのワンポイントアクセに。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
330円
くいだおれ太郎の手足が動いてコミカル。その日の気分でポーズを変えてみて。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
471円
コミック調に描かれた、くいだおれ太郎のリアルな表情がファンにはたまらない。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
524円
シュっとした表情のくいだおれ太郎が描かれたインパクト大の靴下。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
各 471円
足をそろえたらひとつの顔になるお笑いソックス。たこ焼きキティがいい仕事してる。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
440円
パンダ、柴犬、ネコがたこ焼きとたわむれている様子のイラストがカワイイ!
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
各 660円
ふだんは大阪らしくベタコテなフグやトラも、こんなにかわいいと癒やされちゃう。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
各 495円
お菓子モチーフをちりばめたボールペン。ゴールインマークが揺れている。
ココで買える:ぐりこ・や 道頓堀店
638円
大阪の風景がコミック風に描かれている。メタルっぽいカラーリングも味がある。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
各 440円
ソース風味に青のりが効いたハッピーターン。ターン王子がたこ焼きを焼いているパッケージが目印。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
20個入り 864円
縁起のよさそうなゴールドのパッケージに、しっかり味のマヨネーズおかきが入っている。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
20袋入り 398円
ちょろけんのひょうきんな顔が千歳飴に。缶にもフルーツが描かれていて華やかさアップ。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
12袋入り 594円
北海道産の牛乳、生クリームなどを使った濃厚な味わい。別添えのカラメルソースをかけて食べる。「ぐりこ・や」限定販売。
ココで買える:ぐりこ・や 道頓堀店
1296円
中にクリームが詰まったビッグサイズのコロンの棒。冷蔵庫で冷やすとまた違うおいしさが味わえる。
ココで買える:ぐりこ・や 道頓堀店
11本入り 1080円
いつも食べていたチョコレートがとろーりおいしいクリームに。トーストやお菓子につけてみて。
ココで買える:ぐりこ・や 道頓堀店
432円
昔、駄菓子屋にあった糸引き飴のくいだおれ太郎バージョン。今日の運勢を占ってみよう。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
30個 500円
たこ焼きみたいにまん丸なスナック菓子。軽い口当たりで、幅広い層に受け入れられる味。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
12袋 594円
大阪市旭区で生まれた「寺西化学工業」が開発したマジックインキのパッケージのなかにはなんとふりかけが!
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
各 748円
青いパッケージでおなじみのレーダー消しゴムは、大阪市都島区に工場がある。特大サイズなら周囲もびっくり。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
(左から)S-1000 1100円 / 青富士 165円 / S-300 330円
ねじなどの部品を使ったロボットアクセサリー。東大阪市の「トーヨー電子製作所」で生まれた。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
各 1650円
注目のアーティストが大阪をテーマに描いたシリーズが登場。ベタコテではない大阪をぜひ。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
165円
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
385円
柏原市にある工房「峯商店」が作る郷土玩具。縁起物としても人気が高く、愛嬌のある顔がなんとも愛らしい。
ココで買える:なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
各 1100円
【大阪・焼き鳥】もうここ行った?おさえておきたい大阪のおすすめ焼き鳥6店!
【大阪・焼き肉】聖地「鶴橋」からキタ・ミナミまで!大阪が誇る「焼き肉の名店」厳選16店!
【大阪 難波・居酒屋】自慢の肴に美味い酒!難波で太鼓判の居酒屋へ行こう!
大阪の餃子なら、これ食べといてや!大阪の絶品餃子5店舗。全国区の老舗からラーメン店の餃子まで
大阪でラーメンを!「くいだおれの街」大阪のラーメン、絶品・逸品・個性派・クセある系の12店舗!
大阪のおすすめケーキ店21選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
MIMARU大阪 難波STATIONがオープン!世界中のボードゲームで遊べるエンタメホテルに泊まろう
難波のおしゃれなランチ18選!素敵な空間でおいしいランチを♪
難波のデートスポット30選♡グルメはもちろん、ショッピングやレジャーも充実!
難波のモーニング10選!仕事前や早起きした休日の朝におすすめの朝ごはん♪
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪