大阪といえばたこ焼き! おすすめ店17軒をご紹介!
大阪のソウルフードの代表格、たこ焼き。 ソウルフルードゆえに、市内各地にはたくさんのたこ焼きの名店が点在しています。 そこで今回は、どこに行ったらいいかわからない初心者さんも安心の、人気店をセレク...
端から端まで全長約2.6km、日本一長い商店街として知られる、天神橋筋商店街。飲食店や日用雑貨、衣料店まで600軒ほどがずらりと軒を連ねます。
行列のできる名物コロッケや古き良き時代を感じるお好み焼店、天神橋筋五丁目周辺の寿司の激戦区など、注目のグルメも豊富です。目的に合わせて散策してみましょう。
学問の神様として名高く、日本三大祭の「天神祭」で有名な「大阪天満宮」も合わせて、天神橋筋商店街を訪ねてみてください。
庶民の暮らしが垣間見られる、大阪を代表する日本一長い商店街。飲食店から激安の衣料品まで約600の店が並びます。
【天神橋筋商店街MAP】
天暦3(949)年創建、学問の神様として親しまれている菅原道真公を祀る古社。毎年7月24・25日に行われる「天神祭」は日本三大祭のひとつで、1000年以上の歴史を誇る。
表門の西側にある巨大な臥牛にも注目して
大阪天満宮の境内で、1・7月以外の毎月第3木曜に開催される手作り市。アクセサリー店など約40店舗が並ぶ。
客が自分で焼くスタイルの昔ながらのお好み焼き店。看板メニューは、分厚い豚ロースを生地で挟んで焼き、けしの実をトッピングする「千草焼き」。
千草焼き 1050円
豚のうまみが生地にしみ渡る
焼き方のコツなどは、店の人に気軽に聞こう
厳選された極上ネタが自慢で、その日のおすすめが書かれているボードは要チェック。安いものは一皿110円から、トロやアワビなどの高級ネタでも440円と安い!
親しみやすい雰囲気。近くに東店あり
昭和30(1955)年の創業以来、変わらぬ味を守り続ける。なめらかな食感とやさしい甘さが特徴。冷めてもおいしいので持ち帰りもOK!
コロッケ 80円
ジャガイモとタマネギの甘さがたまらない
10個単位でまとめ買いする地元客も多い
せんねん灸のすべての商品がそろうお灸専門店。無料のお灸体験や肩コリ、冷え、むくみなど、20コースものお灸教室も開催。
はじめてのお灸moxa4つの香り 2200円
体質にあったお灸や体質別オリジナル薬膳茶を試すこともできる
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪