神戸・阪神 x 美術館
神戸・阪神のおすすめの美術館スポット
神戸・阪神のおすすめの美術館スポットをご紹介します。西日本最大規模の美術館「兵庫県立美術館 -「芸術の館」-」、執事風のガイドが案内「イタリア館(プラトン装飾美術館)」、世界有数の美術コレクションをゆったり鑑賞「白鶴美術館」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:3 件
神戸・阪神のおすすめエリア
神戸・阪神の新着記事
丹波篠山&淡路島を美食ドライブ 立ち寄りスポットをご紹介
兵庫の人気スイーツを食べくらべ!厳選8選 和洋の美味をご紹介
大阪・兵庫 ペットOKのカフェ&レストラン 愛犬とランチ♪おすすめ10選
【兵庫】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
【兵庫】塩屋・坂越観光 潮風に吹かれて爽やか気分で海辺の町をのんびりさんぽ
兵庫 「道の駅」18選 人気地元グルメ&みやげを一挙ご紹介!
1~20 件を表示 / 全 19 件
神戸・阪神のおすすめの美術館スポット
兵庫県立美術館 -「芸術の館」-
西日本最大規模の美術館
世界的に有名な建築家・安藤忠雄氏設計の美術館。兵庫県にゆかりのある作家の作品を中心に、国内外の美術品を一万点以上を収蔵し、順次展示。展覧会のほかコンサートや映画なども開催される。


兵庫県立美術館 -「芸術の館」-
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1HAT神戸内
- 交通
- 阪神本線岩屋(兵庫県立美術館前)駅から徒歩8分、JR神戸線灘駅から徒歩10分、阪急神戸線王子公園駅から徒歩20分
- 料金
- 一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料、特別展は展覧会ごとに異なる (各種障がい者手帳持参で一般100円、大学生100円、介護者1名無料)
イタリア館(プラトン装飾美術館)
執事風のガイドが案内
18~19世紀のイタリアを中心とした家具や調度、絵画などの美術品を展示。館内では各部屋ごとに秀逸な品々が見られ、ビクター・エモーヌやミレー、コローの作品もある。


イタリア館(プラトン装飾美術館)
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目6-15
- 交通
- JR山陽新幹線新神戸駅から徒歩10分
- 料金
- 大人700円、中・高校生500円、小学生200円 (障がい者500円)
白鶴美術館
世界有数の美術コレクションをゆったり鑑賞
昭和9(1934)年に開館し、中国の古代青銅器・銀器・陶磁器や、奈良~平安時代の経巻、江戸時代の絵画など古美術品を展示。別館ではオリエント絨毯が見学できる。

白鶴美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1
- 交通
- 阪急神戸線御影駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、高・大学生500円、小・中学生250円 (65歳以上証明書持参で500円、20名以上の団体は2割引)
GALLERY & SPACE DELLA-PACE
デラ・パーチェはイタリア語で幸せ通り
大きな窓から自然光がたっぷり差し込む、開放的なギャラリー&スペース。ジャンルを問わず作家の作品を企画展示・販売している。
GALLERY & SPACE DELLA-PACE
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目9-10黒澤ビル 1階
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
神戸ゆかりの美術館
神戸を芸術目線でとらえる
エキゾチックな港町神戸の魅力に惹かれた多くの芸術家たちの作品を紹介。神戸ゆかりの芸術家の絵画や彫刻などが企画に合わせて展示され、関連イベントも開催する。


神戸ゆかりの美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
- 交通
- 六甲ライナーアイランドセンター駅からすぐ
- 料金
- 一般200円、小・中・高校生100円、特別展は別料金 (65歳以上100円、のびのびパスポート、神戸市すこやかカード持参で無料、神戸ファッション美術館入館者、小磯記念美術館入館者、神戸市立博物館入館者は割引あり、障がい者は無料)
神戸ファッション美術館
ファッションの基礎を学ぶのに最適
収蔵品を展示するコレクション展示と、ファッションを多角的に捉えた特別展示をしている。ライブラリーには服飾関連の資料も揃う。(コレクション展示は行っていない場合あり)。


神戸ファッション美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
- 交通
- 六甲ライナーアイランドセンター駅からすぐ
- 料金
- 展示内容により異なる (神戸市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で無料、等級により同伴者1名無料)
横尾忠則現代美術館
兵庫県出身の横尾忠則のコレクション
美術家・横尾忠則からの寄贈・寄託作品を収蔵・展示するほか、オープンスタジオでは多彩なイベントを開催。また、横尾芸術の創作の秘密に迫れるアーカイブルームは無料で閲覧可能(要予約)。


横尾忠則現代美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区原田通3丁目8-30兵庫県立美術館王子分館
- 交通
- 阪急神戸線王子公園駅から徒歩6分
- 料金
- 展覧会により異なる (70歳以上半額、障がい者手帳持参で本人75%割引、同伴者1名無料)
メガギャラリー&アトリエ 神戸波止場町 TEN×TEN
ユネスコが「世界に類を見ない」と評価したギャラリー
神戸港にある芸術交流拠点。天井7m、1000坪の巨大倉庫に60ブースが並び、現代アート・伝統組子・刺繍・マンガ・鳥瞰図などの鑑賞・購入や、ガラス絵・彫金などの体験ができる。だまし絵の壁画カフェはアート好きに必見。


メガギャラリー&アトリエ 神戸波止場町 TEN×TEN
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区波止場町6-5
- 交通
- JR神戸駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
ギャラリー島田
神戸ゆかりの作家を中心に全国、世界で活躍する作家の作品を扱う
神戸ゆかりの作家の作品を中心に扱う企画画廊。展示会や、ギャラリー内にある「アートサポートセンター神戸」で月2回程度、芸術に関するサロンを開催している。


市立伊丹ミュージアム
フランスのドーミエの諷刺画、彫刻などを展示。企画展も随時開催
19世紀のフランス美術を代表するドーミエの2000点を超える諷刺画、彫刻などを展示。ほかにも、ドーミエと同時代の諷刺画家たちの作品を多く収蔵している。企画展も随時開催。

市立伊丹ミュージアム
- 住所
- 兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5-20
- 交通
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩6分
- 料金
- 展覧会により異なる (伊丹市・川西市・三田市・宝塚市・猪名川町在住の65歳以上(60歳以上は平日のみ)半額、障がい者半額)
アガペ大鶴美術館
象牙彫刻、青銅器など様々なジャンルを展示
象牙彫刻から青銅器、勝海舟や福沢諭吉の直筆の掛け軸など、さまざまなジャンル約500点の作品が展示されている。なかでも50分の1スケールという世界一大きな象牙彫刻「姫路城」は圧巻。

アガペ大鶴美術館
- 住所
- 兵庫県西宮市甲山町53-4
- 交通
- 阪急神戸線夙川駅から阪急バス甲山墓園前行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1000円、高・大学生700円、小・中学生500円/ (65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で無料、20名以上の団体は大人800円、高・大学生600円、小・中学生400円)
神戸北野美術館
モンマルトルの丘を愛した画家たちの作品を展示
モンマルトル観光協会の協力を得て「モンマルトルの丘の画家たち」と題し、モンマルトルの丘地区を愛した画家たちの作品ポスター、テルトル広場で描く画家たちの作品などを展示。


神戸北野美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-6
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩15分
- 料金
- 中学生以上500円、小学生300円、幼児無料、企画展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
神戸市立小磯記念美術館
神戸が誇る芸術家をじっくり鑑賞する空間
小磯良平画伯の作品約2800点を収蔵。画伯は明治36(1903)年神戸市に生まれ、85歳で世を去るまで創作活動のほとんどを神戸で行った。中庭にはアトリエも復元されている。


神戸市立小磯記念美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目7
- 交通
- 六甲ライナーアイランド北口駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円、特別展は別料金 (各種障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は神戸市老人福祉手帳(すこやかカード)持参で特別展半額、市内在住の小・中学生はのびのびパスポート持参で無料)
西宮市大谷記念美術館
閑静な住宅街に建つ美術館
実業家大谷竹次郎氏の寄贈を受けて開館した美術館。クールベ、梅原龍三郎らの近代絵画などを所蔵。絵本原画展などの企画展やコンサートなども開催している。

西宮市大谷記念美術館
- 住所
- 兵庫県西宮市中浜町4-38
- 交通
- 阪神本線香櫨園駅から徒歩6分
- 料金
- 一般800円、高・大学生600円、小・中学生400円 (展覧会により異なる、西宮市在住の65歳以上は証明書持参で割引あり、各種障がい者手帳持参で無料)
デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITO
「デザイン都市・神戸」の創造と交流の拠点施設
昭和2(1927)年に輸出生糸の品質検査を行う施設として建設されたゴシック基調の建物。生糸検査所の面影を残しつつリノベーションされ、デザインやアートの拠点施設として活用されている。1階のKIITO CAFEでは新鮮な野菜を使ったメニューを提供している。

デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITO
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩18分
- 料金
- 入館料=無料/日替わりランチプレート=750円/
GALLERY 301・GALLERY 301 due
現代アートを中心に木彫や大型作品まで
2つのギャラリースペースを持ち、大型や立体作品の展示も多い。現代アートを中心に「記憶に残るような」展示を行なっている。


GALLERY 301・GALLERY 301 due
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目1-9東方ビル 3階
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
トアロード画廊
レトロな雰囲気を醸す素敵なステンドグラス
昭和43(1968)年にトアロードで誕生し、平成10(1998)年に現在地へ移転。レトロな建物の主階段を利用した、立体的でユニークな展示が人気を集める。


KOBE鉄人三国志ギャラリー
キャラクター情報の発信拠点
鉄人28号や三国志、横山光輝氏に関する豊富な資料を展示したファン必見のスポット。さまざまなオリジナルグッズも販売している。

KOBE鉄人三国志ギャラリー
- 住所
- 兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目1-13アスタくにづか6番館東棟 1階
- 交通
- JR神戸線新長田駅から徒歩9分
- 料金
- 無料