エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 神戸・姫路・淡路島 x 子連れ・ファミリー > 姫路・播磨 x 子連れ・ファミリー > 西脇・東条湖・三木 x 子連れ・ファミリー

西脇・東条湖・三木

「西脇・東条湖・三木×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「西脇・東条湖・三木×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。家族や初心者におすすめの高規格キャンプ場「西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場(キャンプ場)」、白雲谷池の美しい自然と良質の温泉を堪能できる癒やしのスポット「白雲谷温泉ゆぴか」、サウナや滝風呂、洞窟風呂など趣向を凝らした浴槽が人気「滝野温泉ぽかぽ」など情報満載。

  • スポット:50 件
  • 記事:5 件

西脇・東条湖・三木の魅力・見どころ

日本のへそに位置する街と楽しさいっぱいの人造湖や馬事公苑

西脇は経緯度で日本の中心にあることから『日本のへそ』といわれる。「日本へそ公園」にはプラネタリウムや大型望遠鏡がある「にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム」や、西脇出身の芸術家、横尾忠則の作品を展示する「西脇市岡之山美術館」がある。東条湖は鴨川ダムによってできた人造湖で周囲には別荘やレジャー施設が並ぶ。「三木ホースランドパーク」はJRAと市が管理する馬事公苑。ポニーなどの乗馬や馬車の試乗ができる。

西脇・東条湖・三木の新着記事

1~20 件を表示 / 全 50 件

西脇・東条湖・三木のおすすめスポット

西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場(キャンプ場)

家族や初心者におすすめの高規格キャンプ場

時をテーマにした公園内にあるキャンプ場。オートサイトは全区画にAC電源と水道・流し台を備え、気軽に利用できる快適な宿泊施設もそろう。また、料理やクラフトなど、さまざまな体験教室も開催している。

西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場(キャンプ場)
西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場(キャンプ場)

西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場(キャンプ場)

住所
兵庫県西脇市黒田庄町門柳871-14
交通
中国自動車道滝野社ICから国道175号を西脇方面へ。畑瀬橋交差点を右折し県道599号に入り黒田庄市街経由で案内看板に従い現地へ。滝野社ICから14km
料金
サイト使用料=オート1区画3500円(休前日は4000円)、プレミアムサイト1区画7000円(休前日は8000円)/宿泊施設=コテージ10000円(休前日は12000円)、別途1人1000円、ロッジ6000円~(休前日は8000円~)、別途1人1000円※休前日は土・日曜、祝日、4月29日~5月5日、7月20日~8月31日の前日/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~18:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00~18:00、アウト10:00)
休業日
無休(年末年始休)

白雲谷温泉ゆぴか

白雲谷池の美しい自然と良質の温泉を堪能できる癒やしのスポット

地下1300mに眠る太古の海から湧き出すミネラル豊富な湯は、温泉ファンの注目度大。高台にありながら、白雲谷池のほとりという美しいロケーションを最大限に生かした個性豊かな施設。

白雲谷温泉ゆぴか
白雲谷温泉ゆぴか

白雲谷温泉ゆぴか

住所
兵庫県小野市黍田町1000-1
交通
JR加古川線市場駅から市内循環らんらんバスで5分、ゆぴか下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、小学生未満無料/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人900円、小学生450円/貸切介護浴室(1時間)=4000円/岩盤浴(1時間)=大人800円加算、土・日曜、祝日、特定日は900円加算/ (貸切介護浴室利用は障がい者手帳、介護保険被保険者証、療育手帳など要提示)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2火曜(点検期間休、年末年始休)

滝野温泉ぽかぽ

サウナや滝風呂、洞窟風呂など趣向を凝らした浴槽が人気

浴場2種とも露天エリアはとくに趣向を凝らした造り。名勝闘龍灘をモチーフにした「川の湯」は滝風呂を配し、洞窟風呂がある「山の湯」は山峡のくつろぎをイメージ。

滝野温泉ぽかぽ
滝野温泉ぽかぽ

滝野温泉ぽかぽ

住所
兵庫県加東市下滝野1283-1
交通
JR加古川線滝野駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人700円、小人(6~12歳)350円/ (障がい者手帳所有者350円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」

地球と宇宙がよくわかる「日本のへそ」の科学館

東経135度、北緯35度の交点「日本のへそ」にある、地球・宇宙をテーマにした科学館。体験型展示やプラネタリウムで経緯度や地球、宇宙について楽しく学べる。大型反射式望遠鏡を備えた天文台では、晴れていれば昼でも星が見られる。

にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」

にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」

住所
兵庫県西脇市上比延町334-2日本へそ公園内
交通
JR加古川線日本へそ公園駅から徒歩5分
料金
入館料=大人510円、高・大学生200円、小・中学生100円/天体観測会=200円/ (団体割引あり、岡之山美術館との共通割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

日本へそ公園

日本の中心にある公園

東経135度と北緯35度が交差する、日本の中心にある公園。園内にはジャンボすべり台やふわふわドームなど、たくさんの遊具や施設が充実している。

日本へそ公園

日本へそ公園

住所
兵庫県西脇市上比延町334-2
交通
JR加古川線日本へそ公園駅からすぐ
料金
入園料=無料/入館料(にしわき経緯度地球科学館)=大人510円、高・大学生200円、小・中学生100円/入館料(西脇市岡之山美術館)=大人310円、高・大学生210円、小・中学生110円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(にしわき経緯度地球科学館は10:00~17:30<閉館18:00>、西脇市岡之山美術館は10:00~16:30<閉館17:00>)
休業日
無休、にしわき経緯度地球科学館・西脇市岡之山美術館は月曜、祝日の翌日(年末年始休)

東条湖おもちゃ王国

親子で楽しめるおもちゃの国

見て・触れて・体験できる、おもちゃのテーマパーク。さまざまなおもちゃで自由に遊べる部屋が9館あり、屋外には大観覧車などのアトラクションも盛りだくさん。

東条湖おもちゃ王国

東条湖おもちゃ王国

住所
兵庫県加東市黒谷1216
交通
JR宝塚線新三田駅から無料送迎バスで30分(日により事前予約要)
料金
入園料=大人1200円、小人(2歳~小学生)800円、1歳以下無料/キングフリーパス(入園料+乗り物フリー)=大人3000円、小人(3歳~小学生)2700円/ (乗物料金は3歳から必要、障がい者手帳持参者とその介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:30~、時期により異なる
休業日
不定休

共進牧場

のどかな牧場で搾りたてミルク

小野市にある放牧場で約100頭のジャージー種の乳牛が飼われている。自家製ジャージーミルクソフトクリームが人気。レストラン「ミルカーズ」ではジンギスカンやバーベキューが楽しめる。

共進牧場

共進牧場

住所
兵庫県小野市浄谷町1544
交通
神戸電鉄粟生線小野駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉場)
休業日
無休、レストラン「ミルカーズ」は月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月7日休)

道の駅 北はりまエコミュージアム

「日本のへそ」の西脇市にある道の駅。黒田官兵衛ゆかりの地

西脇市の黒田庄町は黒田官兵衛ゆかりの地。官兵衛生誕地と言われる黒田庄をはじめ地元歴史スポット、食べ処、伝統産業など観光情報をたっぷり紹介。レストランとハンバーガースタンドでは、黒田庄和牛など地元食材を使った地産地消の料理を提供。

道の駅 北はりまエコミュージアム
道の駅 北はりまエコミュージアム

道の駅 北はりまエコミュージアム

住所
兵庫県西脇市寺内517-1
交通
中国自動車道滝野社ICから国道175号を西脇方面へ車で10km
料金
田舎風巻き寿司=440円~/黒田庄和牛の牛めし弁当=1000円/播州百日どりのとりめし=650円/黒田庄和牛ごちそう丼=1350円(レストラン)/西脇ローストビーフ・バーガー=1080円(ハンバーガースタンド)/ (田舎風巻き寿司は納入者により価格・納入日が異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(11~翌2月は~18:00)、レストランは8:30~16:00、ハンバーガースタンドは10:00~17:00(L.O.)
休業日
無休、レストランは火曜、祝日の場合は営業、ハンバーガースタンドは木曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、研修等による臨時休あり)

道の駅 杉原紙の里・多可

多可町特産の杉原紙グッズと播州百日どり料理が名物

ウッディな外観の道の駅。多可町特産の杉原紙で作った色紙や便箋、手作りの天然酵母パンなどのみやげ物がそろう。播州百日どりを使ったレストランを併設する。伊勢神宮献上米も販売。

道の駅 杉原紙の里・多可

道の駅 杉原紙の里・多可

住所
兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽733-1
交通
中国自動車道滝野社ICから国道175号・427号を青垣方面へ車で35km
料金
播州百日どり定食=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは~16:00(閉店)、12~翌3月は~15:00(閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

ひまわりの丘公園

花と緑あふれる中に野菜直売所や大型遊具がある

花と緑があふれる環境の中に大型遊具や遊べる噴水、野菜直売所、米パン工房、レストランもありファミリーが一日中楽しめる公園だ。

ひまわりの丘公園
ひまわりの丘公園

ひまわりの丘公園

住所
兵庫県小野市浄谷町1545-321
交通
神戸電鉄粟生線小野駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休(一部施設は臨時休あり)

ネイチャーパークかさがた

アウトドアゾーンが谷全域に広がり、水遊びや釣りが楽しめる

笠形山山頂から谷全域に広がるアウトドアゾーン。水遊びや釣りができ、バーベキューも楽しめる。キャンプ場、コテージ棟で宿泊可。

ネイチャーパークかさがた
ネイチャーパークかさがた

ネイチャーパークかさがた

住所
兵庫県多可郡多可町八千代区大屋378-1
交通
JR加古川線西脇市駅から神姫グリーンバス大屋行きで40分、終点下車、徒歩20分
料金
のこぎり工房=無料/バーベキューコンロ=1500~2000円/コテージ=15120円(4人宿泊)、19440円(6人宿泊)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(のこぎり工房は9:00~17:00)
休業日
無休、のこぎり工房は水曜(夏休みは無休、年末年始休)

道の駅 とうじょう

東条湖や西国札所清水寺にも近い加東市の東の玄関口となる道の駅

農産物直売館には新鮮野菜が並び、特産館には日本一の生産高を誇る釣り針もある。加東市花であるコスモスを使ったジャムや黒豆ソフトクリームや、播磨地方の食文化、田舎巻ずしが好評。

道の駅 とうじょう

道の駅 とうじょう

住所
兵庫県加東市南山1丁目5-3
交通
中国自動車道ひょうご東条ICからすぐ
料金
コスモスジャム=450円/山田錦ポンセン=367円/田舎巻ずし=400円/
営業期間
通年
営業時間
特産館は9:00~19:00(1・2月は~18:00)、農産物直売所は~18:00(7・8月は~19:00)、コンビニは24時間、レストランは~21:00
休業日
月曜不定休、コンビニは無休(年末年始休、コンビニは営業)

そろばんビレッジ

世界に一つのマイそろばんを作ろう

そろばん生産量日本一の小野市で、珍しいそろばん作りが楽しめる施設。そろばん玉は11色、上下枠や中板・ツマは各5色あり、自由に組み合わせればオリジナルそろばんが完成。そろばん学習をわかりやすく体験できるコーナーもあり、子供から大人まで日本のすぐれた文化であるそろばんに親しみ、理解することができる。

そろばんビレッジ

住所
兵庫県小野市垂井町644-5
交通
神戸電鉄粟生線小野駅から徒歩10分
料金
そろばん作り体験=1800円(9桁)、2300円(12桁)、2800円(15桁)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、土・日曜、祝日は10:30~、全て前日までに要予約
休業日
火曜

県民広場キャンプ場

まさに穴場の中の穴場

キャンプ場への案内板もなく知る人も少ない穴場のキャンプ場。最小限の設備ながら十分にアウトドアを楽しめる。料金は無料だが利用申請書の提出が必要で、ゴミの持ち帰りもしっかりと。

県民広場キャンプ場

住所
兵庫県西脇市鹿野町1353
交通
中国自動車道滝野社ICから国道175号で西脇市方面へ。県道566号に入りゴールデンバレーGCの門の手前を左折。滝野社ICから10km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

槇山神籬温泉

広大な自然と最新のアクティビティを楽しむ滞在型リゾート

恵まれた自然環境のなかに、ワイルドな野外アクティビティやハイセンスなグランピング施設、里山をモチーフにした野趣あふれる温泉館などを点在させた大型リゾート。中核となるホテルほか、戸建てコテージや豪華なスイート棟もそろえている。

槇山神籬温泉
槇山神籬温泉

槇山神籬温泉

住所
兵庫県三木市細川町垂穂
交通
JR三ノ宮駅から神姫バスNESTA RESORT KOBE行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東条温泉

戦国時代の開湯という歴史ある温泉でゆっくり旅の疲れを癒す

東条湖から車で約15分とレジャーにも便利な立地。浴場は大きな円柱形の建物を中央で男女に分け、寝湯や圧注浴などを配備したクアタイプ。温泉そのものは戦国時代の開湯という歴史。

東条温泉

住所
兵庫県加東市岡本
交通
JR大阪駅から津山行き中国ハイウェイバスで1時間10分、東条下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

篠田いちご園

バリアフリーで家族みんなで楽しめる

高設栽培の養液自給システム、変温・雨滴管理型換気システム、温度感知暖房機などハイテクシステムを導入したイチゴ農園。ハウス内やトイレはバリアフリー。イチゴのおいしさを確かめてみよう。

篠田いちご園
篠田いちご園

篠田いちご園

住所
兵庫県西脇市明楽寺町470
交通
中国自動車道滝野社ICから国道175号、県道144・34号を明楽寺方面へ車で11km
料金
イチゴ狩り(1月中旬~5月下旬、45分食べ放題)=小学生以上1800円、3歳~未就学児1300円/
営業期間
1月中旬~5月下旬(イチゴの生育状況により異なる、要問合せ)
営業時間
10:00~15:00(最終受付)、直売所は~18:00
休業日
期間中不定休、祝日の場合は開園

古法華自然公園

豊かな自然に囲まれてアウトドアレジャーを満喫

甲子園37個分の広大な敷地いっぱいに花と緑があふれる公園。園内では、四季折々の花が楽しめバーベキューやキャンプはもちろん、大柳ダムから流れる小川で川遊びもできる。

古法華自然公園
古法華自然公園

古法華自然公園

住所
兵庫県加西市東剣坂町善防北の手1345-2
交通
山陽自動車道加古川北ICから県道43号、国道372号、県道372号を加西方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

兵庫県立三木山森林公園

人と森林とのふれあい

総合案内所や音楽ホール、レストランのある森の文化館を中心に、さまざまな施設がある。遊歩道にはツツジやアカマツの森、池や水路、芝生広場などがあり、遊び方は多彩。

兵庫県立三木山森林公園
兵庫県立三木山森林公園

兵庫県立三木山森林公園

住所
兵庫県三木市福井三木山2465-1
交通
神戸電鉄粟生線恵比須駅からみっきぃバス森林公園行きで8分、森林公園前下車すぐ
料金
無料、貸館施設利用は有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園、施設により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

多可町余暇村公園

子供から大人までゆっくり楽しめる

長さ253mの滑り台、回廊式コンビネーション遊具、幼児専用遊具があり、日本庭園やバラ園など、四季折々の植物も楽しむことができる。食材にこだわったレストランや宿泊可能なコテージもある。

多可町余暇村公園
多可町余暇村公園

多可町余暇村公園

住所
兵庫県多可郡多可町中区牧野817-41
交通
中国自動車道滝野社ICから国道175・427号、県道86号を北へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(バラ園、日本庭園は9:00~17:00)
休業日
火曜(管理事務所は12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む