淡路
淡路のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した淡路のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高原を四季の花々が埋め尽くす「兵庫県立公園 あわじ花さじき」、「国生み」の伝承とゆかりある日本最古の神社「伊弉諾神宮」、ドライブ途中に立ち寄りたい、便利な憩いのスポット「淡路ハイウェイオアシス」など情報満載。
淡路のおすすめのスポット
- スポット:197 件
- 記事:12 件
淡路の新着記事
淡路島カフェ15選! 人気の島カフェでおなかも気持ちも満たされる♪
淡路島の人気寿司店はここ! 地元の漁師も絶賛の寿司店をご紹介♪
淡路島で人気のスイーツ店 最新版!フルーツ&ジェラート&かき氷&ケーキ 魅惑の16店をご紹介
淡路島ランチ18選 ランチにおすすめの人気店をご紹介!
【淡路島】七福神めぐりにでかけよう! 運気アップの願いをこめる
道の駅あわじのグルメ&みやげ徹底紹介!生しらす丼やたまねぎみやげをチェックしよう
兵庫【淡路牛】絶品ステーキ&王道焼肉を味わおう!
【淡路島】産直市場&マルシェへ行こう! 安くて新鮮な商品がズラリ!
【淡路島】選りすぐりの名品土産をチェック!
【淡路島】名物丼を食べるならこのお店! 海鮮丼に淡路島牛丼などご紹介!
1~20 件を表示 / 全 197 件
淡路の魅力・見どころ
明石海峡大橋でつながるたくさんの花のテーマパーク
淡路島の北部、全長3911メートルの明石海峡大橋で神戸とつながるエリア。「県立淡路島公園」、「淡路島国営明石海峡公園」、「淡路夢舞台」、「あわじ花さじき」など大規模な花の公園が多数あり、四季それぞれの美しい花が咲く。西海岸の「野島断層保存館」は、阪神・淡路大震災のメモリアルパークだ。震源地となった野島断層が保存、展示され、規模の大きさがうかがえる。「伊弉諾神宮」は国生み伝説が残る日本最古といわれる神社。二株並んだ夫婦大楠がパワースポットとして注目されている。
淡路のおすすめスポット
兵庫県立公園 あわじ花さじき
高原を四季の花々が埋め尽くす
丘の斜面を色鮮やかに染め上げる花々の向こうに青い海が広がる、淡路島随一の絶景スポット。春は菜の花やポピー、夏から秋はサルビア、コスモスなどが一面に咲く。小高い展望デッキに上がれば、明石海峡大橋や大阪湾の壮大な風景が楽しめる。


伊弉諾神宮
「国生み」の伝承とゆかりある日本最古の神社
伊弉諾尊、伊弉冉尊が日本列島を生み出したという「国生み」の伝承とゆかりある日本最古の神社。境内には樹齢約900年といわれる県の天然記念物、夫婦大楠がある。


伊弉諾神宮
- 住所
- 兵庫県淡路市多賀740
- 交通
- JR三ノ宮駅から神姫バス三宮・西浦線高田屋嘉兵衛公園行きで1時間11分、伊弉諾神宮前下車すぐ
- 料金
- 桃の実お守り=1500円/夫婦お守り=2000円/縁結お守り=2000円/魔除けの桃をかたどった祈願絵馬=800円/
淡路ハイウェイオアシス
ドライブ途中に立ち寄りたい、便利な憩いのスポット
兵庫県立淡路島公園の一角にあり、淡路SA上下線と連絡道路で直結。大駐車場、オアシス館(1階物産館、2階レストラン)などがあり、明石海峡大橋や大阪湾を望む大パノラマが楽しめる。


たこせんべいの里
オリジナルせんべいを試食しながらチョイス
タコ・エビ・イカをベースにしたせんべいが豊富にそろう。試食ができてコーヒーやお茶も無料、ゆったり休憩できるコーナーもある。まさにドライブ途中のオアシスだ。


たこせんべいの里
- 住所
- 兵庫県淡路市中田4155-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで30分、津名一宮IC下車、徒歩7分
- 料金
- たこうす焼き=540円/多幸・たこの唐揚げ=1080円/磯みりん=324円/コーヒー・お茶=無料/
兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」
日本最大級の温室で、驚く。見つける。夢中になる
高さ約20mの大空間に、ダイナミックな植物や希少な植物が集められ、子どもも大人も夢中になれる温室。植物の絵本や図鑑も楽しめるキッズスペースを併設した休憩スペース、淡路島産の藻塩やレモンを使ったスイーツが楽しめるカフェやベビールームが設けられ、雨でも家族で楽しめる施設となっている。


兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」
- 住所
- 兵庫県淡路市夢舞台4あわじグリーン館
- 交通
- JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで15分、淡路夢舞台前下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人750円、高校生以下無料、特別展開催時は入館料が変更/ (20名以上の団体は割引あり、70歳以上は生年月日記載の証明書持参で370円、障がい者手帳持参で本人180円(介護者1名無料)※特別展開催時は入館料が変更)
うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんや
地元西浦でとれる鮮魚をがっつり堪能
淡路島で4代続く鮮魚店が直営する、魚好きにはたまらない食堂。港へあがったばかりの旬の地魚を刺身や煮つけ、フライなど様々な調理法でリーズナブルに提供している。目の前に海が広がり、雰囲気も抜群。


うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんや
- 住所
- 兵庫県淡路市育波584-1
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道北淡ICから県道123・31号を海岸方面へ車で1km
- 料金
- 海鮮丼=1350円~/フグの唐揚げ=800円/サワラ丼=1800円/煮付け定食=850円/
CRAFT CIRCUS
ビーチサイドのレストランとにぎやかなクラフトマーケット
淡路島北淡の海辺に広がるシーサイドマーケット&レストラン。島の幸を味わえる海辺のダイナー、クラフト雑貨やハンドメイド作品、輸入雑貨の展示販売を中心に、さまざまなイベントも開催している。


CRAFT CIRCUS
- 住所
- 兵庫県淡路市野島平林2-2
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道157・31号を北淡方面へ車で7km
- 料金
- 淡路牛ジャンボクラフトバーガー=2030円/シーフードパエリア(2~3人前)=4320円/淡路牛サーロインBBQセット=4730円/フローズンフルーツサイダー=756円/淡路牛すき焼きまん=626円/
淡路島フルーツ農園
年中いつでも摘み取り体験
健康をテーマに減・無農薬、有機栽培のフルーツ作りを目指す。広大な園内にはイチゴやミカンなどさまざまなフルーツが栽培され、一年中味覚狩りが楽しめる。


淡路島フルーツ農園
- 住所
- 兵庫県淡路市上河合173
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから県道88・66号、一般道を郡家港方面へ車で2km
- 料金
- いちご狩り体験(11月21日頃~翌6月末)=小学生以上1500~1800円/ぶどう狩り体験(6月下旬~10月末)=小学生以上1350~1650円/みかん狩り=中学生以上1030円、小学生・幼児(2歳~)520円/巨峰シュークリーム=180円/ベイクドチーズケーキ=250円/ショートケーキ=360円/フルーツサンドイッチ=400円/ハウスみかんジュース=500円/巨峰ジュース=500円/ (いちご・ぶどう狩り体験は時期により変動あり、要問合せ)
麺乃匠いづも庵
モチモチした麺が人気
麺づくり60年、製麺所直営の、昔ながらの手打ちうどん専門店。讃岐うどんのコシにモチモチ感を加えた淡路島うどんがいただける。


麺乃匠いづも庵
- 住所
- 兵庫県淡路市志筑3522-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通洲本行きバスで40分、志筑下車、徒歩7分
- 料金
- 玉ねぎつけ麺(華)=900円/淡路石焼牛丼=1050円/
パルシェ香りの館
香りの文化を体験できるテーマパーク
香りをテーマに、施設内には約100種類のハーブが育ち、大温室や摘み取り体験ができる大農園を備える。キャンドルや香水などを作る体験教室は大人気だ。


パルシェ香りの館
- 住所
- 兵庫県淡路市尾崎3025-1
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道北淡ICから県道123号、一般道を新村方面へ車で7km
- 料金
- 入館料=無料/ジェルキャンドル(体験)=1200円/石けん作り(体験)=750円/お香作り(体験)=800円/香水・ミストスプレー作り(体験)=1800円/たまねぎ和風ドレッシング(特産館)=540円/玉ねぎポテトチップス(特産館)=432円/淡路島ハーブハンバーガー(カオルカフェ&ハーブショップ)=700円/ラベンダーソフトクリーム(カオルカフェ&ハーブショップ)=350円/ (カオルカフェはクレジットカード利用不可)
淡路島国営明石海峡公園
海風吹き抜ける広大なフラワーパーク
四季折々の草花が観賞できる広大なシーサイドパーク。春に咲き競うチューリップは圧巻だ。「月のテラス」などからは大阪湾をバックに花々を見渡せる。花々が覆う「ポプラの丘」やボート遊びができる人工池「花の中海」も人気だ。


淡路島国営明石海峡公園
- 住所
- 兵庫県淡路市夢舞台8-10
- 交通
- JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで15分、淡路夢舞台前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人450円、中学生以下無料/バーベキュー広場(要予約)=無料/スワンボート(30分)=大人400円、小人200円/夢ハッチ号(一日乗り放題)=300円/ (20名以上の団体は大人290円、65歳以上入園料210円、障がい者手帳持参で入園料無料)
淡路ワールドパークONOKORO
世界を遊ぼう!
世界的建築物18基を25分の1縮尺で再現したミニチュアワールド。海岸・河岸の景観を巡るワールドクルーズ、全長約45mを滑りおりる芝すべりなど家族で楽しめるシーサイド遊園地。


淡路ワールドパークONOKORO
- 住所
- 兵庫県淡路市塩田新島8-5
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通洲本行き高速バスで44分、ワールドパークおのころ下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1400円、小人(4歳~小学生)700円、3歳以下無料/大観覧車=500円/ワールドクルーズ=400円/芝すべり(15分)=400円/ (15名以上の団体は入園料大人1200円、小人600円、障がい者割引あり)
のじまスコーラ
閉校した小学校をリノベートした食とレジャーの複合施設
閉校した小学校をリノベートした食とレジャーの複合施設。1階のカフェではパスタやピザなどカジュアルなメニューが並び、テラス席はドッグカフェとしても利用可。芝生広場ではアルパカややぎのエサやりを見ることもできる。


のじまスコーラ
- 住所
- 兵庫県淡路市野島蟇浦843
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道31号を震災記念公園方面へ車で11km
- 料金
- メインが選べるランチコース(1階カフェ、サラダバー・フォカッチャ付き)=1458円(淡路牛の牛丼・淡路牛入りスコーラハンバーグへの変更はプラス200円)/地産旬彩パスタランチコース(2階リストランテ)=2041円/地産旬彩Scuolaコース(2階リストランテ)=3780円/お子様コース(2階リストランテ)=1350円・2160円/
淡路サービスエリア(上り)
別名「橋の見える丘」恋人の聖地も必見
明石海峡大橋の勇壮な景観を間近で眺められる。展望テラスでゆっくりくつろぎたい。上下線のサービスエリアは車で行き来可能。


淡路サービスエリア(上り)
- 住所
- 兵庫県淡路市岩屋
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道東浦ICから垂水IC方面へ車で5km
- 料金
- 淡路玉葱ラーメン=720円/釜揚げしらす丼(ロイヤル)=1060円/淡路産たこ飯御膳(ロイヤル)=1580円/淡路牛ステーキ御膳(ロイヤル)=3500円/
八浄寺
食物や財福の神さま
淡路島の七福神霊場の総本院で真言宗の古刹。奥の院圓城寺の名庭は有名。境内にそびえ立つ瑜祇七福宝塔は宇宙の神秘的な体験ができるパワースポット。
八浄寺
- 住所
- 兵庫県淡路市佐野834
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通洲本行きバスで35分、津名港で淡路交通岩屋行きバスに乗り換えて10分、佐野学校前下車、徒歩4分
- 料金
- 七福神めぐり祈願料(1名)=200円/身代わり石=500円(1個)/七福神宝袋(中に七福神が入っている)=500円/大黒天おみくじ=300円/那智黒石の身代わり石=500円(1個)/ (祈願料・法話・おみやげ含む)
miele
海が一望できるオープンデッキでオリジナル料理を堪能
のじまスコーラの姉妹店。健康をテーマに島内の新鮮食材とはちみつを使ったオリジナル料理が楽しめる。淡路牛バラはちみつカレーは中華風味のだしで煮込んだ淡路牛がとろけるようなやわらかさ。


miele
- 住所
- 兵庫県淡路市野島蟇浦785-9
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道31号を富島方面へ車で11km
- 料金
- 淡路牛バラはちみつカレー(Mサイズ)=1242円/ミエレ淡路牛プレミアムバーガー(ポテト付)=1242円/淡路プルコギチーズドッグ(ポテト付)=810円/バニラハニーワッフル=734円/ハニーフレッシュミックスジュース=756円/
ゑびす亭
店内の大型イケスからすくい上げられる魚は鮮度抜群
地元で捕れる鮮度のよい魚介を提供する店。店内には大型のイケスがあり、オーダーのたびに魚をすくい上げる。活け造りや宝楽焼き、石板焼きが人気。どんぶりセットもある。

ゑびす亭
- 住所
- 兵庫県淡路市浜1-7
- 交通
- JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで20分、大磯港バスターミナル下車、徒歩4分
- 料金
- タイのあら煮=1680円/カレイの唐揚げ=1580円/活タコの造り=1800円/宝楽焼(2人前)=7200円~/海鮮どんぶり=1600円/宝楽焼コース=4320円~/刺身定食=1980円/
県立淡路島公園
森林浴を楽しみながら広大な敷地を散策
広大な敷地の都市公園。森・交流・ハイウェイオアシス・草原と花の4つのゾーンに分かれており、四季折々の花が楽しめる。ローラーすべり台や水の遊び場などの遊具がある。ニジゲンノモリでは、手塚治虫やクレヨンしんちゃんをモチーフにしたアトラクションが楽しめる。

