【淡路島】選りすぐりの名品みやげをチェック!
淡路島には地元の特産を使ったおいしいものがいっぱい。厳選した商品がそろったショップで喜ばれるみやげをゲットしよう。...
地元の新鮮な食材が集まる産直市場は、旅の途中でぜひ訪れたい場所。ズラリと並んだ淡路島の味覚がギュッとつまった特産は、買う価値ありのものばかり。
御食国の特産がまるごと並ぶ「淡路島の食材まるごとそろう」をコンセプトにした大型産直市場。ほんまもん市場には、地元で取れた野菜や果実、漁協から直送する魚介、島を代表するブランド牛の淡路ビーフなどが集結。フードコートのごっつぉの森では地元食材を使ったメニューが味わえる。【南あわじ市】
広い店内には野菜、果実、精肉、鮮魚などのコーナーにわかれる
直接漁港から仕入れている新鮮な魚介
島の酒蔵、千年一酒造の商品が並ぶ
淡路島産のタマネギもどっさり
釜揚げしらす(1箱・300g)780円
ヨーグルト(100円)やケーキ(250円)などスイーツも豊富
ヘルシー食材のイチジクも登場(季節限定)
地元養宜のタマネギ100%使用のドレッシング(各630円)
ちりめんくぎ煮 480円
オリーブの専門店「Negozio DOMA」
淡路ファームパークイングランドの丘に隣接
プロの料理人も通う新鮮マーケット
近隣の農家の人が、その日の朝にとれた野菜などを直搬入。値付けも農家の人だから驚きのロープライス。なるべく朝早くに訪れよう。【淡路市】
朝どれ野菜がお値打ち価格
新鮮な野菜のほか、加工品や地ビールなども多彩にそろう
北坂養鶏場のもみじたまご(L・ 6個入) 180円
玉ねぎストレートジュース「滴」 378円
名物「元気巻」 520円
土・日曜はオープン待ちの行列ができる
地元の人も駆けつける島の旬が勢ぞろい!
「淡路島の美味しいものをアナタに」をコンセプトに、地元の農家や鮮魚店が届けるとれたての野菜と魚介、スタッフが厳選した加工品などを販売。旬のものを求めて地元の人もひっきりなしに訪れる。料理法などはスタッフがていねいに教えてくれるから安心だ。【南あわじ市】
季節の野菜や魚介、人気の加工品が豊富にそろう
好きな魚介を購入してイートインコーナーでマイ海鮮丼が作れる
ちりめん佃煮3種セット 1000円
黒酢玉ねぎドレッシング 650円
七福味(缶入) 500円
やすみ母さんの島玉ねぎキッシュ 680円
人気商品を狙うなら午前中に行こう
地元の野菜や加工品が多彩にそろう
1階にある「のじまマルシェ」では自社農場や近隣農家でとれた旬の野菜や果実、加工品が約300アイテム並ぶ。ベーカリーでていねいに焼き上げたパンも評判。観光案内も受け付ける。【淡路市】
旬のものが多く、いつ来ても新しい商品に出会える
オリジナルソーセージ(左:バジルホワイト580円、右:バジルスモーク860円)
淡路七福神もなか 870円(7個入)
米粉のあんぱん 150円
農援隊の淡路島バーニャカウダ(左からバジル、セミドライトマト、ブラックオリーブ) 各1420円
人気No.1のオニオンブレッド(大380円、小200円)
バジルドレッシング(左:シーザーサラダ690円、右:イタリアン640円)
自家農園で育てた野菜を直売。新タマネギは梨と同じほどの甘さ。【洲本市】
コレ買えます:季節野菜
とれたてが並ぶ
コレ買えます:加工品、水産加工品など
コレ買えます:季節野菜、果樹、加工品など【淡路市】
コレ買えます:米、季節野菜、水産加工品、果樹、加工品、花卉など【淡路市】
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。