【淡路島】選りすぐりの名品みやげをチェック!
淡路島には地元の特産を使ったおいしいものがいっぱい。厳選した商品がそろったショップで喜ばれるみやげをゲットしよう。...
淡路島にはあちこちに漁場があり、さまざまな魚介が揚がる。魚にうるさい地元の人にも評判の寿司は、島に渡って食べる価値あり!
【ランチOK】
新鮮だからできる極上の直球勝負!
岩屋港に揚がる魚介を扱う鮮魚店が営む店。魚屋直送のネタは鮮度バツグンのプリプリものばかり。まず、おまかせ握りを頼んで大ぶりの旬ネタをじっくり味わおう。
【予算】
3500円〜
【おしながき】
◆ネギトロ巻 1080円
◆小鯛雀ずし 864円
◆穴子しんこ巻 432円
魚屋直送の新鮮ネタにうっとり!
おまかせ握り (1O貫)3780円 (15貫 5400円もある)
天然ヒラメ
プリプリした食感が魅力
蒸しアナゴ
肉厚だけど柔らかい
天然真鯛
ほのかな甘さが広がる
タイラギガイ
上品な甘みと独特の風味
赤ウニ
濃厚でクリーミー
サワラ
上品な味がしみ出す
トロ
口の中でとろける
クルマエビ
板の上で動くほど新鮮
地ダコ
歯切れの良さにビックリ
トリガイ
噛むほどにうまみが増す
これも自慢
おまかせ造り 7種2480円、11種3720円
鮮魚店の奥にのれんがかかる
【ランチOK】
島でも最高峰の旬ネタぞろい
うまいネタにこだわる大将が地元の岩屋漁港に揚がる魚介をはじめ、淡路島各港の上モノを厳選。米、酢、醤油ともすべて地元産を使う。明石海峡大橋を眺めながら絶品寿司を味わえる。
【予算】
3500円〜
【おしながき】
◆寿司(桜) 5400円
◆お造り盛り合わせ 2160円〜
厳選した天然モノは格別
大将オススメ天然コース 8640円(2名より要予約)※内容は季節によって異なる
これも自慢
岩屋港で揚がる魚介の刺身も美味
明石海峡大橋の夜景が幻想的
【ランチOK】
由良のウニやサワラに感動
寿司一筋30年の主人が夫婦で営むアットホームな店。由良港で揚がる魚介をネタにするにぎりが20種ほど味わえる。手ごろな値段の由良のウニも絶品だ。
【予算】
昼3240円 夜5400円〜
【おしながき】
◆上ちらし 1620円
◆天ぷら 1350円
アナゴは蒸しか焼きかを選べる
上にぎり 2700円
これも自慢
濃厚な味わいのウニの軍艦巻き1080円〜
これも自慢
脂がのったサワラのタタキ 2160円
大人から家族連れまで楽しめる寿司店
【ランチOK】
天然の素材を生かした一級の味
ハモ、ヒラメ、鯛など、由良港から仕入れた魚介をメインに、にぎりから煮物、鍋物まで味わえる。珍しい由良の車エビも美味。
【予算】
昼2500円〜 夜3500円〜
【おしながき】
◆にぎり寿司盛り合わせ 1728円
◆淡路ハモすきコース 6264円 (夏期限定)要予約
◆三年とらふぐ鉄ちりコース 7344円 (冬期限定)要予約
自家製の醤油がネタを引き立てる
上にぎり寿司盛り合わせ 2916円
これも自慢
車エビの塩焼き(1944円〜)とサザエつぼ焼き(2個1728円〜)
路地を入ったところにある名店
【ランチOK】
地元の漁師も通う鮮度抜群の寿司
漁業協同組合の入り口にある寿司店。福良港で揚がったばかりの新鮮なネタが常時20種以上そろう。週末は早めに予約を入れよう。
【予算】
昼1500円〜 夜3000円〜
【おしながき】
◆アナゴ押寿し(一本) 860円
◆海鮮ちらし 2160円 (ランチは赤だし付)
地魚をぜいたくに味わえる
上にぎり2600円(ランチは赤だし付)※内容は季節によって異なる
これも自慢
すだちの酸味が絶妙な小鯛押寿し(一本)920円
カウンターのほか、座敷もある
こだわり抜いた極上ネタにびっくり
洲本で寿司といえばまず名が上がる名店。ネタは由良港でその日の朝に揚がった新鮮なものがズラリ。ネタのうまみを絶妙な酸味のシャリが引き出し、うっとりするほどの味わいだ。大将おすすめのおまかせコースが一番人気。
【予算】
6000円
【おしながき】
◆おまかせコース 6000円〜
◆旬の魚のお造り 1人前 2000円〜
まるで宝石のような美しさ
にぎり盛り合わせ 3000円〜
これも自慢
旬の海の幸が詰まったお造り 2000円〜
カウンター席の天井は必見
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。