【淡路島】選りすぐりの名品みやげをチェック!
淡路島には地元の特産を使ったおいしいものがいっぱい。厳選した商品がそろったショップで喜ばれるみやげをゲットしよう。...
イチゴやブルーベリーといったフルーツ、島産の牛乳など淡路島はスイーツづくりの素材が豊富。四季折々のスイーツを求めて、島外から通いつめるファンも多い。
懐かしい味わいの和スイーツ
農Cafe八十八屋の姉妹店。淡路島牛乳を使った牛乳寒天と種類豊富なコーヒーを提供。オリジナルかりんとうや島素材の調味料なども販売する。
【淡路島牛乳と果実のハーモニー】
牛乳寒天 各486円
コンフィチュールは、いちご、鳴門オレンジ、びわ、山桃、柿など、季節によって変わる(イートインの場合は432円)
店の奥にカウンター4席がある
イチゴ農家が営むパティスリー
完熟の朝採りイチゴを使ったケーキ(12~5月頃限定)をはじめ、季節の果物を使ったケーキやシュークリーム、コンフィチュールを販売。夏期はかき氷やソフトクリームも。
ベリーのパリブレスト 410円
サクサクのシュー生地の中にはカスタードと生クリーム、上に甘酸っぱいベリーが乗る
冬と春はイチゴスイーツが種類豊富にそろう
地元で愛される明治創業のスイーツ店
明治から続く名店で、フランス菓子のパティシエである三代目とその息子が腕をふるう。地元のフルーツなどをふんだんに使ったケーキは甘さ控えめの上品な味わい。
【老舗洋菓子店が生み出す絶品ケーキ】
季節の生パイ 518円
晩夏から秋はイチジクが味わえる
リモーネ 518円
さっぱりした味わいのレモンケーキ
懐かしい雰囲気が漂う店内
島素材で体にやさしいスイーツを
淡路島の旬の材料をふんだんに使って作るケーキが評判の店。自家栽培の小麦を使う限定販売のクッキーやジェラートなどもそろっている。
スイーツあふれる賑やかな店内
島の素材にこだわり地元の人にも大人気
季節のフルーツを使った多彩なケーキは地元の人も絶賛するおいしさ。国道28号沿いなのでドライブ途中で立ち寄ってイートインするのもいい。
【フルーツたっぷり!】
フルーツタルト 1900円
直径12センチのタルトにフルーツてんこもり!(前日までに要予約)
桃源郷 ※夏季限定 480円
地元農園のジューシーな桃にカスタードとスポンジがイン
客足の途絶えない人気店
とれたての味をアイスクリームで
古い木材を活用したインテリアが素敵なアイスクリーム店。島産を追求して牛乳は牧場から直接仕入れ、フルーツは契約農家が育てる。その味は素朴でじつに奥深い。
【贅沢ダブル盛り】
しぼりたて牛乳&つぶつぶいちご 340円
ふたつの人気メニューがドッキング
しぼりたて牛乳 290円
牛乳の香りとこくが広がる
抹茶 290円
まろやかで風味が豊か
常時14種類のジェラートがそろう
コメのシフォンケーキは甘さ控えめ
シフォンケーキの専門店。淡路島産の米粉と国産小麦、淡路島産の新鮮な卵と牛乳などを使う。しっとりふんわりした食感が特徴で幅広い客層に好まれる。
【世代を超えて大人気!】
淡路島プレーン (ハーフ) 670円
島産の牛乳と卵を使用した手作り
抹茶マーブルしふぉん (ワンカット) 280円
カカオが香り、味はまろやか
チョコマーブルしふぉん (ワンカット) 280円
抹茶、ミルク、プレーンの味を楽しむ
イートインでシフォンケーキを食べ比べ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。