【淡路島】名物丼を食べるならこのお店! 海鮮丼に淡路島牛丼などご紹介!
豊かな山海の恵みが魅力の兵庫県淡路島。 今回は、島ならではの名物丼をご紹介します。 生しらす、ウニ、タコなど、さまざまな魚介をメインとする丼をはじめ、島を代表するソウルフードの淡路島牛丼など、多彩...
温暖な気候の淡路島では、イチゴやブルーベリー、イチジクなど年間を通じてさまざまなフルーツが楽しめます。
フルーツだけでなく、特産の玉ねぎなどの野菜、牛乳を使ったケーキのほか、ジェラートやかき氷といったスイーツメニューもそろいます。
子どもから大人まで幅広い世代に人気の淡路島スイーツのやさしい味に、身も心もほっこりしそうです。
年間を通じてさまざまなフルーツが楽しめる淡路島。四季折々のフルーツを使ったスイーツを求めて、気になる店を訪ねてみましょう。
季節のフルーツを使った多彩なケーキは地元の人も絶賛するおいしさ。名物オニオンケーキや淡路島森の木チーズなど地元素材を使った焼き菓子はみやげに好評。【南あわじ市】
フルーツタルト 1900円
直径12センチのタルトにフルーツてんこもり!
(※前日までに要予約)
フルーツロールケーキ 1250円
イチゴ、キウイ、黄桃が中にたっぷり入った人気メニュー
(※季節によりフルーツの変更あり)
桃源郷 500円
地元農園のジューシーな桃にカスタードとスポンジがイン
(※夏季限定)
客足の途絶えない人気店
明治から続く名店で、フランス菓子のパティシエである3代目とその息子が腕をふるう。地元のフルーツなどをふんだんに使ったケーキは甘さ控えめの上品な味わい。【洲本市】
季節の生パイ 490円(税別)
イチゴ、ブルーベリー、桃、イチジク(写真)など旬のフルーツが味わえる
さくらんぼ 390円(税別)
オリジナルシロップが味の決め手。創業時からのロングセラー
ゆったり過ごせる店内
減・無農薬、有機栽培のフルーツ作りを目指し、一年中味覚狩りが楽しめる農園。併設のカフェでは、その日に収穫したフルーツを使った、スイーツやジュースなどが味わえる。【淡路市】
フルーツサンドイッチ 410円
新鮮なフルーツがたっぷり入ったサンドイッチ
種類豊富な酒をそろえる地元で人気のバー。昼のカフェタイムでは、旬のフルーツを使ったオリジナルのクレープや、かき氷(夏期限定)、パフェ(秋〜春頃限定)などが楽しめる。【洲本市】
淡路島産イチジクのクレープ 900円
新鮮なイチジクと牛乳アイスが豪快にのる
(※9・10月頃限定)
「洲本レトロこみち」にある店
島食材たっぷりのジェラートや個性豊かなかき氷など、観光や散策の合間の休憩にぴったりな、つめたいスイーツはいかがでしょうか。
ふわふわの氷に店主こだわりの自家製シロップやトッピングなどが乗るかき氷は、どれも素材の特徴を活かした濃厚な味わい。季節替わりで3〜7種類のかき氷が楽しめ、冬はぜんざいも登場する。【洲本市】
※新型コロナウイルスの影響により当面の間、休業中です。再開時期はTwitterをご確認ください。
ダブルイチゴ 1000円
果実の味があとをひくイチゴシロップに、無水で煮詰めた濃厚イチゴがたっぷり
(※夏期休売)
抹茶ぜんざい 1000円
濃厚なあんこシロップと抹茶のほどよい苦みが絶妙にマッチ
パッション・マンゴーミルク 1000円
パッションティーの風味豊かなマンゴーソースと特製練乳が相性抜群
自家農園で採れた野菜や果物を使い、素材の味や食感を最大限に活かしたジェラートの専門店。ピューレやジュレも自家製。すべてのジェラートが季節限定なので旬の味を楽しめる。【洲本市】
プレミアムジェラート 450円
限定ジェラート 500円
季節ごとのジェラートが10種類以上そろう
フレッシュイチジクのパフェ 750円
採れたてのイチジクがたっぷり乗る
(※9〜10月頃限定)
古い木材を活用したインテリアが素敵なアイス・ジェラート店。島産を追求して牛乳は牧場から直接仕入れ、フルーツは契約農家が育てる。その味は素朴でじつに奥深い。【南あわじ市】
※2020年9月現在、イートインは休止中です。
シングル 各 300円
シンプルに素材のうまみを味わえる
ダブル 350円
ふたつの人気メニューが楽しめる(写真は抹茶&つぶつぶいちご)
島の特産、鳴門オレンジを使った菓子が人気の店。店の奥にあるカフェスペースでは、かき氷(7〜9月頃限定)やあんみつ、ぜんざいなどの甘味が楽しめる。【洲本市】
特産鳴門みかん氷 800円
果汁100%の氷を削った爽やかな酸味のかき氷
(※7〜8月頃限定、材料がなくなり次第終了)
あわじオレンジスティック 648円
酸味、甘み、苦みのバランスが絶妙
淡路島産のフルーツや牛乳、野菜などを使ったやさしい味わいのケーキ。子どもから大人まで、幅広い世代に人気です。
明治創業の老舗洋菓子店。丸ごと玉ねぎのような色と形が特徴的な「Shintama」など、野菜を使ったケーキも好評。【洲本市】
Shintama 490円(税別)
2週間漬け込んだ玉ねぎのコンフィを使ったケーキ
にんじんケーキ 390円(税別)
細かく刻んだ人参が生地にたっぷり! シナモンの風味が◎
シフォンケーキの専門店。淡路島産の米粉と国産小麦、淡路島産の新鮮な卵と牛乳などを使う。しっとりふんわりした食感が特徴で幅広い客層に好まれる。【南あわじ市】
淡路島プレーン(ハーフ) 630円(税別)
島産の牛乳と卵を使用した手作り
チョコマーブルしふぉん(ワンカット) 270円(税別)
カカオが香り、味はまろやか
抹茶マーブルしふぉん(ワンカット) 270円(税別)
抹茶、ミルク、プレーンの味を楽しむ
工夫を凝らしてカロリーを抑えたヘルシーな料理やスイーツが人気のカフェ。体にやさしい素材を使い、味にこだわった週替り定食やパスタ、豊富な種類のスイーツが楽しめる。【南あわじ市】
かぼちゃのチーズケーキ 370円 (※イートインは 670円)
栗かぼちゃをゴロゴロ入れて焼いた酸味の少ないチーズケーキ
完熟の朝採りイチゴを使ったケーキ(12~5月頃限定)をはじめ、季節の果物を使ったケーキやシュークリーム、コンフィチュールを販売。夏期はかき氷やソフトクリームも。【洲本市】
ベリーのパリブレスト 380円(税別)
サクサクのシュー生地の中にはカスタードと生クリーム、上に甘酸っぱいベリーがのる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。