エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関西 x 寺院(観音・不動) > 奈良 x 寺院(観音・不動) > 奈良・斑鳩 x 寺院(観音・不動) > 奈良 x 寺院(観音・不動)

奈良 x 寺院(観音・不動)

奈良のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

奈良のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大仏殿造営時の「試みのお堂」「喜光寺」、高さ7mの地蔵は迫力満点「福智院」、高台に建つ柳生藩藩主の菩提寺「芳徳寺」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:4 件

奈良のおすすめエリア

奈良の新着記事

奈良公園でランチ&カフェをするならココ!古民家カフェに郷土料理など注目グルメが集合!

奈良公園周辺のおいしいランチスポットをご紹介します!また散策途中に甘いものも楽しめる、とっておきのカ...

奈良おすすめかき氷店5選 最旬おすすめかき氷をご紹介!

こちらの記事では奈良でおすすめのかき氷店をご紹介!今や年中楽しむファンも多いかき氷。それでも夏が近づ...

奈良【西の京エリア】で人気! おすすめの観光スポット

2つの世界遺産の周辺は、落ち着いた雰囲気の住宅街。古都の風情を満喫しながら、見どころをのんびりめぐろ...

【奈良公園周辺】きたまちさんぽ♪おすすめスポット!

近年、古民家をリノベーションしたおしゃれなカフェや雑貨店が増え、古都らしさとモダンな雰囲気で注目を集...

【奈良】ならまちでおみやげを買うならカラフル味みやげ~古都の選りすぐりがズラリ~

味はもちろん、鮮やかな見た目も人気の食品みやげがこちら。贈る人を思い浮かべながら、奈良のおいしいを探...

【奈良・平城京跡】で人気!おすすめの観光スポット

広大な敷地に復元された都を今に伝える遺跡、平城京跡を訪ねた跡に立ち寄りたいスポットをご紹介します。平...

くるみの木をご案内 奈良にある人気カフェで贅沢時間を過ごそう!

いまや全国区の人気を誇る、奈良市にある有名カフェ「くるみの木」。店内にはこだわりの商品が並び、庭には...

高畑のカフェ&ショップ ノスタルジックで心地よい空間へ

高畑は志賀直哉をはじめ、数々の文人にゆかりがある「文人地区」。彼らが好んだ静かな町は洋館風の建物や昔...

ならまちのカフェおすすめ8選!映えスイーツや落ち着ける空間まで個性的なお店がずらり!

ならまちで人気のカフェを8軒ご紹介♪味はもちろん、かわいい見た目に引かれるイマドキの奈良スイーツ。出...

ならまち観光をするなら散歩がおすすめ!エリアごとのおすすめスポットをご紹介

近鉄奈良駅と奈良公園の間にある「ならまち」。世界遺産の元興寺を中心に風情ある町並みが残っており、ぶら...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 33 件

奈良のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

喜光寺

大仏殿造営時の「試みのお堂」

養老5(721)年に行基が創建した古刹だが、現在の本堂は室町時代に再建されたもの。行基が東大寺造営の際に、このお堂を参考にしたという伝承から、“試みの大仏殿”と呼ばれる。行基終焉の地としても知られており、夏期(6月中旬~8月上旬)には境内を覆い尽くす約100種類200鉢を超える蓮の花が楽しめる。

喜光寺
喜光寺

喜光寺

住所
奈良県奈良市菅原町508
交通
近鉄橿原線尼ヶ辻駅から徒歩10分
料金
拝観料=大人500円、小・中学生300円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)、7月の土・日曜は7:00~
休業日
無休

福智院

高さ7mの地蔵は迫力満点

聖武天皇からの命を受け、玄ぼうが創建した清水寺の後身と伝わる古刹。鎌倉時代には地蔵信仰の霊場として栄え、本堂には本尊である地蔵菩薩坐像が祀られている。天井に届きそうな像の光背には、560体もの化仏が付けられており見ごたえ十分。毎年7月23日には地蔵盆、6月18日には玄ぼう忌を行っている。

福智院
福智院

福智院

住所
奈良県奈良市福智院町46
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通天理駅行きバスで6分、福智院町下車、徒歩3分
料金
拝観料=大人500円、小学生250円/ (31名以上の団体は1割引、秘佛公開日は100円増)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30、団体は要予約)
休業日
不定休

芳徳寺

高台に建つ柳生藩藩主の菩提寺

寛永15(1638)年に柳生宗むねのり矩が建立した臨済宗の寺院で、柳生家の菩提寺。本尊釈迦如来木像や宗矩の木像があり、本堂の裏には一族の墓が並ぶ。明治時代の廃藩置県後は荒廃したが、大正から昭和初期にかけ関係者の尽力により再興。

芳徳寺
芳徳寺

芳徳寺

住所
奈良県奈良市柳生下町445
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩15分
料金
拝観料=大人200円、高校生150円、小・中学生100円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

伝香寺

戦国武将筒井氏の菩提寺

奈良時代末期に創建された古寺。16世紀末に筒井順慶の母親が筒井家の菩提寺として再興した。本堂と安置されている木像地蔵菩薩立像は国の重文。

伝香寺

住所
奈良県奈良市小川町24
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分

東大寺 法華堂(三月堂)

東大寺で現存する最古の建築物で安置される仏像はすべて国宝

三月堂、羂索堂ともいう、東大寺で現存する最古の建築物。堂内には、不空羂索観世音菩薩立像、梵天・帝釈天立像など国宝10躰の仏像を安置する。

東大寺 法華堂(三月堂)

住所
奈良県奈良市雑司町406-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩20分
料金
拝観料=大人(中学生以上)600円、小学生300円/ (30名以上の団体は大人550円、高校生500円、中学生400円、小学生200円、高齢者は奈良市老春手帳またはななまるカード持参で無料、障がい者手帳持参で大人300円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉門、時期により異なる、要確認)
休業日
無休

霊山寺

八体仏霊場では十二支と星座を組み合わせたお守り本尊を祀る

天平8(736)年、聖武天皇の勅命で行基が開いた。国宝の本堂をはじめ、多くの重文仏像や建造物を所蔵。境内には1200坪のバラ園や薬湯風呂などがあり、懐石などの食事や宿坊も人気だ。

霊山寺
霊山寺

霊山寺

住所
奈良県奈良市中町3879
交通
近鉄奈良線富雄駅から奈良交通若草台行きバスで8分、霊山寺下車すぐ
料金
入山拝観料=大人500円、小・中学生250円/入山拝観料(バラの見頃期)=大人600円、小・中学生300円/薬師湯入湯料=大人600円、小学生300円、幼児100円/ (秋バラと秘仏宝物展期間中は本堂入堂料別大人200円、小・中学生100円、車いす利用者は入山拝観料無料)
営業期間
通年(バラの見頃は5月上旬~6月中旬、10月中旬~11月上旬)
営業時間
9:00~17:00(閉門、御朱印・本坊寺務所)、本堂内拝観は10:00~16:00、バラ園は8:00~17:00(閉園)、薬師湯は10:30~18:30(最終入湯受付)
休業日
無休(薬師湯は水曜休)

十輪院

地蔵信仰で名高い寺院

古くは元興寺の子院だったといわれ、中世の住宅を思わせる国宝の本堂に本尊を安置する石造りの厨子・石仏龕がある。ほかに南門や十三重石塔、興福寺曼荼羅石など見どころも多い。

十輪院
十輪院

十輪院

住所
奈良県奈良市十輪院町27
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩17分
料金
本堂拝観料=大人(高校生以上)500円、中学生300円、小学生200円/ (50名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00、拝観は9:00~)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月5日休、1月27・28日休、7月31日~8月31日休)

弘仁寺

十三詣りが有名な「高樋の虚空蔵さん」

弘仁5(814)年に弘法大師が開基したと伝わる古刹。「高樋の虚空蔵さん」として親しまれている。子供が数えで13になった時に智恵を授けてもらいに行く「十三詣り」で知られる。

弘仁寺

弘仁寺

住所
奈良県奈良市虚空蔵町46
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通天理駅行きバスで19分、下山で高樋線コミュニティバスに乗り換えて9分、高樋町下車、徒歩5分
料金
入山料=200円/本堂拝観=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終入場)
休業日
無休

正暦寺

美しい自然に囲まれた静かな寺

奈良屈指の紅葉の名所として知られる。山の辺の道から山中に入った場所にある10世紀創建の名刹。重文の本尊、薬師如来倚像は白鳳期の作で秘仏。年3回開扉される。

正暦寺
正暦寺

正暦寺

住所
奈良県奈良市菩提山町157
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からタクシーで25分(11月は正暦寺行き直行バスあり)
料金
拝観料=500円/ (20名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)
休業日
無休(12月30~31日休)

円照寺

境内には入れないものの、山門までの道で風情ある散策が楽しめる

後水尾天皇の皇女が営んだ寺で、山村御殿とも呼ばれる大和三門跡尼寺の一つ。境内には入れないが、参道の散策だけでも風情があり楽しめる。

円照寺

住所
奈良県奈良市山町1312
交通
JR桜井線帯解駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

帯解寺

日本最古の子授け・安産祈願所

天安2(858)年創建。子授けや安産の寺として知られる。本尊の木造地蔵菩薩像は重要文化財。3月と11月上旬に秘仏公開、4月24日に小町忌、7月23・24日に子安地蔵会式を開催する。

帯解寺
帯解寺

帯解寺

住所
奈良県奈良市今市町734
交通
JR桜井線帯解駅から徒歩5分
料金
拝観料400円、特別拝観期間500円
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)、拝観受付は~16:00
休業日
無休

戒壇堂

鑑真が戒律を授けたとされる場所に建つ堂で四天王立像が安置

唐から来日した鑑真が、大仏殿前に戒壇を築き、聖武天皇・光明皇太后らに戒律を授け、翌年戒壇院が建立された。国宝の四天王立像が安置されており、高い土塀が建物を取り囲んでいる。

戒壇堂
戒壇堂

戒壇堂

住所
奈良県奈良市雑司町406-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩15分
料金
拝観料=大人(中学生以上)600円、小学生300円/ (30名以上の団体は大人550円、高校生500円、中学生400円、小学生200円、高齢者は奈良市老春手帳持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人400円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:30(閉門、時期により異なる)
休業日
無休