芳徳寺
高台に建つ柳生藩藩主の菩提寺
寛永15(1638)年に柳生宗むねのり矩が建立した臨済宗の寺院で、柳生家の菩提寺。本尊釈迦如来木像や宗矩の木像があり、本堂の裏には一族の墓が並ぶ。明治時代の廃藩置県後は荒廃したが、大正から昭和初期にかけ関係者の尽力により再興。



芳徳寺の詳細情報
- 住所
- 奈良県奈良市柳生下町445 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0742-94-0204
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=大人200円、高校生150円、小・中学生100円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で割引あり)
- ID
- 29000436
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。