エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 関西 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 奈良 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 飛鳥・橿原 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 橿原 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦

橿原 x 神社(稲荷・権現)

「橿原×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「橿原×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神武天皇と皇后を祀る壮大な神宮「橿原神宮」、柿本人麻呂を祭神とする室町時代建立の神社「人麿神社」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

橿原の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

橿原のおすすめスポット

橿原神宮

神武天皇と皇后を祀る壮大な神宮

『日本書紀』の記事に基づいて、神武天皇が即位したとされる橿原宮址に明治23(1890)年創建。重要文化財の本殿は京都御所の元内待所、文華殿は旧織田屋形大書院および玄関をそれぞれ移築したもの。広大な神域は玉砂利の参道と森の緑が見事に調和し、おごそかな雰囲気。

橿原神宮
橿原神宮

橿原神宮

住所
奈良県橿原市久米町934
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/宝物館=大人300円、中・高・大学生200円/ (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
開閉門時間は季節により異なる(公式ホームページを確認)、宝物館は土・日曜、祝日9:00~14:00(平日は要予約)
休業日
無休

人麿神社

柿本人麻呂を祭神とする室町時代建立の神社

葛城市の柿本神社から分霊されたと伝えられ、棟木から康永4(1345)年の建立と考えられる。本殿は、一間社隅木八春日造りで、国の重要文化財に指定されている。

人麿神社
人麿神社

人麿神社

住所
奈良県橿原市地黄町
交通
近鉄大阪線大和八木駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休