出雲大社 x 和菓子
出雲大社のおすすめの和菓子スポット
出雲大社のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。カラフルで可愛らしい寒天菓子の店「いづも寒天工房」、大黒様にちなんだ俵形の和菓子がユニーク「俵屋菓舗」、備中高梁産の白小豆を使った羊羹が好評「高田屋」など情報満載。
出雲大社のおすすめの和菓子スポット
- スポット:5 件
- 記事:5 件
出雲大社の新着記事
【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!
島根の縁結びスポット12選 一度は訪れたい神社&パワースポットはこちら!
出雲【神門通り】人気&おすすめのお土産をチェックしよう!
出雲【神門通り】食べ歩き&カフェ おすすめスポットをチェックしよう
出雲大社の参拝方法とルートをチェック!ご利益を授かろう
【出雲大社周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!
【出雲大社】こんなトコ!参拝前に知っておきたい基本情報!
【松江・出雲】おすすめ土産! 雑貨&ご当地食品をチェック!
出雲名物の出雲そば、おすすめ店をご紹介!島根名物を食べに行こう!
出雲ぜんざいを食べるならこのお店! 出雲発祥の和スイーツを堪能しよう
1~20 件を表示 / 全 5 件
出雲大社のおすすめの和菓子スポット
いづも寒天工房
カラフルで可愛らしい寒天菓子の店
大正元(1912)年創業、出雲市斐川町の津山屋製菓による直営店。寒天を使ったオリジナルギフトやスイーツ、地元島根の食品や個性的な雑貨も取りそろえる。見ても食べても楽しめる。


いづも寒天工房
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南1364-11
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
- 料金
- 苺クリームどら(12~翌5月頃限定)=230円/パンどら=130円/ブルーベリーの寒天よせ=350円/スイーツトマトの寒天よせ(11~翌6月頃限定)=350円/紅白縁結びかん=280円(2個入)/縁結び菓子ちょこもな(10~翌4月頃限定)=400円(2個入)/さいころ寒天=360円/琥珀(全12種類)=340円(9個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
- 休業日
- 不定休
俵屋菓舗
大黒様にちなんだ俵形の和菓子がユニーク
出雲大社の門前に、明治の初期から店を構える。名物の俵まんぢうは、卵と小麦粉を練って焼き上げた皮の中に白餡が入っている。大国様にあやかった俵の形がユニークだ。


俵屋菓舗
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東378-2
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩15分
- 料金
- 俵まんぢう=120円(1個)、1200円(8個入)/俵せんべい=110円(小型、1袋)、150円(大型、1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 休業日
- 無休
高田屋
備中高梁産の白小豆を使った羊羹が好評
文政年間創業の老舗の和菓子店。昔から変わらない味の羊羹は、地元客、観光客を問わず親しまれている。出雲大社にちなんだ「もなか雲太」はつぶあん入りで美味。


高田屋
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東367
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 羊羹=1350円(1本)/もなか雲太=1500円(10個入)/椿もち=135円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
- 休業日
- 不定休