トップ >  中国・四国 > 山陰 > 松江・出雲 > 出雲 > 出雲大社 > 

出雲【神門通り】食べ歩き&カフェ おすすめスポットをチェックしよう

jigen

更新日: 2023年7月6日

この記事をシェアしよう!

出雲【神門通り】食べ歩き&カフェ おすすめスポットをチェックしよう

出雲大社の正門、勢溜の大鳥居から南へ延びる神門通りには、ひと休みにピッタリのカフェや軽食メニューを販売する店が並んでいます。
和洋折衷のオリジナルスイーツが楽しめる店から、出雲ぜんざいの新感覚スイーツが楽しめる店まで。

好みを選んで食べ歩く、門前さんぽを楽しんでみましょう。

【出雲・神門通り×カフェ】くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

和洋折衷のオリジナルスイーツが味わえる

木のぬくもりを感じる落ち着いた店内でゆっくりと過ごせる和風カフェ。ボリューム満点の特製パフェや熱々のぜんざい+アイス入り大福餅の絶妙な“熱冷”を楽しめる愛守大福ぜんざいが人気。

【出雲・神門通り×カフェ】くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

あまえもん特製神話ぱふぇ 2090円
大国さま最中や求肥の白兎などの具材で神話の世界を表現した特製パフェ

【出雲・神門通り×カフェ】くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

愛守大福ぜんざいの抹茶セット
こだわりの小豆と塩を使った、上品な甘さの熱々のぜんざいに餅とアイスがとろけて美味※セットドリンクは抹茶、ほうじ茶、コーヒーから選択可

【出雲・神門通り×カフェ】くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

住所
島根県出雲市大社町杵築南839-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
愛守大福ぜんざい=680円(単品)・1000円(ドリンクセット)/ぜんざいラテ=500円/

【出雲・神門通り×カフェ】神門通りカフェ ポンム・ベエル

出雲ぜんざいをロールケーキに

築80年以上経つ元旅館をリノベーションしたカフェ。和風モダンな雰囲気で、中庭が見えるように配置されたテーブル席も魅力的。スイーツやコーヒーはもちろん、こんがり焼いた香ばしいお餅入りのぜんざい(690円)もおすすめ。

【出雲・神門通り×カフェ】神門通りカフェ ポンム・ベエル

ぜんざいロール950円(ドリンク付き)
米粉のスポンジで小倉餡と求肥入りの生クリームを巻いた名物・ロールケーキ

【出雲・神門通り×カフェ】神門通りカフェ ポンム・ベエル

神門通りカフェ ポンム・ベエル

住所
島根県出雲市大社町杵築南835-5
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
オムライス=900円/オムレツハヤシ=900円/ぜんざいロール(ドリンク付)=800円/サーロインステーキ和風おろしソース=1480円/

【出雲・神門通り×カフェ】大社珈琲

自家焙煎の香り高いコーヒーを

毎朝店内で焙煎し、オーダーが入ってからドリップする本格派コーヒーの専門店。香り高いコーヒーには焼き菓子がよくあうと好評。コーヒーはテイクアウトOK。

【出雲・神門通り×カフェ】大社珈琲

縁結びブレンド 500円
出雲ぜんざいケーキ 280円

コーヒーのほろ苦さと出雲ぜんざいケーキの甘さがベストマッチ

【出雲・神門通り×カフェ】大社珈琲

コーヒーソフトフロート(700円)も人気

【出雲・神門通り×カフェ】大社珈琲

店内に入ると豊かなコーヒーの香りが広がる

大社珈琲

住所
島根県出雲市大社町杵築南780-9
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分

【出雲・神門通り×カフェ】okinogami blue cacao’s 出雲チョコレート工場

シングルオリジンのカカオ豆で作る風味豊かなチョコレート

カカオ豆の焙煎から加工まで一貫して行うBean to Barショップ。築160年の古民家を改装したカフェではチョコレートドリンクが味わえる。

【出雲・神門通り×カフェ】okinogami blue cacao’s 出雲チョコレート工場

ほっとちょこれーと 760円
カカオミルク 690円

カカオ豆の個性を生かしたドリンクが自慢

【出雲・神門通り×カフェ】okinogami blue cacao’s 出雲チョコレート工場

チョコレート(1枚960円)はカフェでイートインもできる

【出雲・神門通り×カフェ】okinogami blue cacao’s 出雲チョコレート工場

門前町の路地裏にある元旅館の建物

【出雲・神門通り×食べ歩き】878

たい焼きパフェとさつま揚げの専門店

たい焼きにアイスがのった「たい焼きパフェ」と、ドーナツ形のさつま揚げを販売するテイクアウト専門店。6種類からアイスを選べるたい焼きパフェは食べごたえ十分。

【出雲・神門通り×食べ歩き】878

たい焼きパフェ シングル500円、ダブル600円
上にのるアイスはバニラ、抹茶、黒ごま、紫いも、いちご、チョコの6種類からチョイス

【出雲・神門通り×食べ歩き】878

さつま揚げ 1個400円
味はタコと生姜、枝豆と青のり、イカと黒ごま、チーズの4種類あり

【出雲・神門通り×食べ歩き】878

2022年11月にオープンした店

878

住所
島根県出雲市大社町杵築南836-1

【出雲・神門通り×食べ歩き】いちご飴専門店 Ichie

かわいくて甘いいちご飴が一年中味わえる

薄い飴のコーティングでパリパリ食感を楽しめる、いちご飴の専門店。果実の甘味や酸味、水分量などに合わせて飴を調整するいちご飴は、ロングとショートの2種類。

【出雲・神門通り×食べ歩き】いちご飴専門店 Ichie

いちご飴(ロング)600円
パリパリ食感の飴と甘酸っぱいいちごが好相性 !プラス50円で練乳、プラス100円でチョコレートをトッピング可能

【出雲・神門通り×食べ歩き】いちご飴専門店 Ichie

いちご飴専門店 Ichie

住所
島根県出雲市大社町杵築南862
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
いちご飴=600円(ロング)/いちごみるくスムージー=500円(3~9月頃限定)/

【出雲・神門通り×食べ歩き】EBINOYA(清松庵出雲大社店)

ジューシーな島根和牛入りご当地バーガー

とろけるような食感と独特の甘い香りを持つ島根和牛のライスバーガーや、砂丘らっきょのアクセントが効いた境港産サーモンライスバーガーなどが味わえる。

【出雲・神門通り×食べ歩き】EBINOYA(清松庵出雲大社店)

島根和牛ご縁ライスバーガー 600円
粘りと甘みが特徴の県産コシヒカリと醤油ベースの特製ダレで味付けした島根和牛が相性バツグン

【出雲・神門通り×食べ歩き】EBINOYA(清松庵出雲大社店)

境港サーモンライスバーガー 580円
境港産サーモンのふっくらした食感と砂丘らっきょのアクセントとタルタルソースが絶妙

【出雲・神門通り×食べ歩き】EBINOYA(清松庵出雲大社店)
1 2

中国・四国の新着記事

高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、高知県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、愛媛の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、山口県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、岡山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、広島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ

鳥取県の南東部に位置する智頭(ちづ)町は、古きよき日本の風景が受け継がれる場所。 宿場町として栄えた町並みや山村の原風景が残る集落など、ノスタルジックな魅力にあふれる見どころが点在しています。 ...

日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう

高知県のほぼ中央に位置する日高村はトマトの一大産地。 日照時間の長さと昼夜の寒暖差を生かして都会のデパートやレストランにも出荷される高品質なトマトが栽培されています。 とくにフルーツトマトの栽培が...

伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内

漁村集落としては日本で2例目となる伝統的建造物群保存地区に選定された離島が、徳島県の南の沖合にあるのをご存知でしょうか。 その名は出羽島(てばじま)。 周囲4kmほどの小さな島で、伝統的な民家が建...

松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介

今回は島根県松江の和菓子のお店をご紹介します。 桂月堂では大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」や蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」が購入できます。 また、福田屋 中原店では松江...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!