トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 岩国 > 岩国市街

岩国市街

岩国市街のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した岩国市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。その名のとおり紅葉の名所「紅葉谷公園」、錦帯橋や錦川を眼下に空中散歩「岩国城ロープウエー」、岩国藩鉄砲隊の火縄銃演武は迫力「錦帯橋まつり」など情報満載。

岩国市街の魅力・見どころ

吉川氏の城下町で五連のアーチを描く錦帯橋がシンボル

岩国は関ケ原の戦い以降、吉川家の城下町として栄えた場所。「錦帯橋」は川幅約200メートルの錦川に橋を渡すため、約35メートル間隔で橋脚を造り、伝統的な木組みの手法で五連のアーチを描く、街のシンボル。吉川家の居館跡に整備された「吉香公園」には、「香川家長屋門」や「旧目加田家住宅」などの武家屋敷、藩政当時の姿をとどめる旧跡があり、桜や紅葉の名所としても知られている。公園の背後には、慶長13(1608)年に吉川広家が築城した白亜の「岩国城」が建ち、展望台からの眺望が見事だ。

続きを読む
  • スポット:13 件
  • 記事:6 件

岩国市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

紅葉谷公園

その名のとおり紅葉の名所

古くからあったいくつかの寺院の庭園を公園化したところ。紅葉の名所として知られるが、新緑のころも美しい。吉川家墓所をはじめ六角亭、洞泉寺など見どころが点在する。

紅葉谷公園の画像 1枚目
紅葉谷公園の画像 2枚目

紅葉谷公園

住所
山口県岩国市横山1吉香公園内
交通
JR山陽本線岩国駅から錦帯橋方面行きバスで20分、錦帯橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~下旬(紅葉の見頃)
営業時間
入園自由

岩国城ロープウエー

錦帯橋や錦川を眼下に空中散歩

吉香公園と城山山頂を往復するロープウエーからは、錦帯橋や錦川の絶景を眼下にすることができる。ほんのひとときの空中散歩を楽しもう。

岩国城ロープウエーの画像 1枚目
岩国城ロープウエーの画像 2枚目

岩国城ロープウエー

住所
山口県岩国市横山2
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで20分、錦帯橋下車、徒歩10分
料金
乗車料(往復)=大人560円、小学生260円/セット券(錦帯橋・ロープウエー・岩国城)=大人970円、小学生460円/ (障がい者手帳持参で乗車料(往復)大人280円、小学生130円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終乗車)

錦帯橋まつり

岩国藩鉄砲隊の火縄銃演武は迫力

参勤交代を再現した大名行列が練り歩き、岩国藩鉄砲隊の火縄銃実演などのイベントを開催。悠々と流れる錦川と色鮮やかな新緑とあいまって、華やかな時代絵巻が楽しめる。

錦帯橋まつりの画像 1枚目

錦帯橋まつり

住所
山口県岩国市岩国錦帯橋周辺
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ(錦帯橋)
料金
要問合せ
営業期間
4月29日
営業時間
9:00~15:00

うまもん 漬物工房

自然発酵法から生まれた伝統の漬物

自然発酵させた無添加の漬物「うまもん」の工場。井戸から湧き出る地下水を使い、原菜に重石をのせる昔ながらの作り方を貫く。17種類の漬物がある。

うまもん 漬物工房

住所
山口県岩国市岩国1丁目14-11
交通
JR山陽新幹線新岩国駅からいわくにバス錦帯橋行きで10分、錦帯橋バスセンター下車、徒歩5分
料金
甘酢白たくあん=600円/三度漬白菜=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

よしだ新館

新鮮な魚介を使った料理が自慢

瀬戸内海の魚や錦川の川魚など、新鮮な魚介料理が味わえる。岩国レンコンを使った名物の岩国寿司や郷土の味が詰まった寿司御膳がおすすめ。

よしだ新館

住所
山口県岩国市岩国2丁目18-6
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで14分、椎尾神社下車すぐ
料金
岩国寿司御膳=3630円/岩国寿司定食=2090円/持ち帰り岩国寿司(1人前)=972円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~は予約制(宴会のみ)

お土産処 展望市場

休憩所を兼ねたみやげ処

岩国の名所の案内など観光情報を提供。岩国市の特産品やみやげを約500点と数多くそろえている。施設内に錦帯茶屋があり、錦帯橋を眺めながらお茶を楽しめる。

お土産処 展望市場の画像 1枚目

お土産処 展望市場

住所
山口県岩国市岩国1丁目1-42
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(4~8月は~18:00)

八百新酒造

純米酒にこだわる酒蔵

明治10(1877)年創業の酒蔵。気品ある香り味わいの雁木は、ANA国際線ファーストクラスで提供されていた。事前予約で酒蔵見学可能。

八百新酒造

住所
山口県岩国市今津町3丁目18-9
交通
JR山陽本線岩国駅から徒歩20分
料金
雁木純米大吟醸ゆうなぎ=2430円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

ホテルα-1岩国

全室にパソコン完備。貸し出し品も充実

錦帯橋、岩国城、宮島の観光拠点として好適。全室にパソコンを完備しており、無料で利用できる。禁煙ルームを備え、貸し出し品も充実している。

ホテルα-1岩国の画像 1枚目

ホテルα-1岩国

住所
山口県岩国市麻里布町4丁目8-2
交通
JR山陽本線岩国駅から徒歩7分
料金
シングル=6200円~/ツイン=11800円~/ダブル=9800円~/ (限定料金プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

香川家長屋門

岩国藩重臣宅の表門

元禄前期に建てられた岩国藩家老香川家の正門。岩国市の建造物としてはもっとも古いもののひとつ。屋敷は現在でも香川家の住居になっていて、外観のみ見学できる。

香川家長屋門の画像 1枚目
香川家長屋門の画像 2枚目

香川家長屋門

住所
山口県岩国市横山2吉香公園内
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで20分、錦帯橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

錦帯橋温泉

錦川に架かる日本三名橋の一つ、錦帯橋と岩国城を望む温泉

名勝錦帯橋と岩国城の城山を望み、観光客が絶えない。河畔には多くの宿が並ぶが、温泉を引くのは「岩国国際観光ホテル」が唯一。6月から8月は錦川の天然鮎料理が楽しみ。

錦帯橋温泉の画像 1枚目
錦帯橋温泉の画像 2枚目

錦帯橋温泉

住所
山口県岩国市岩国
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

錦川水の祭典

川面に映る花火が美しい花火大会

岩国のシンボル・錦帯橋は国の名勝。この橋のたもとで繰り広げられる花火大会はライトアップに浮かび上がる錦帯橋と川面に映る花火が見事な美しさだ。

錦川水の祭典の画像 1枚目

錦川水の祭典

住所
山口県岩国市岩国錦帯橋付近
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月第1土曜
営業時間
20:00~21:30

岩国市リサイクルプラザ(見学)

見学を通してごみの現状や資源化を身近に感じることができる

岩国市の家庭ごみなどを再資源化する廃棄物資源化処理施設。施設を説明したDVD観賞、見学を通してごみの現状や資源化を身近に感じることができる。見学は予約が必要。

岩国市リサイクルプラザ(見学)

住所
山口県岩国市平田2丁目12-30
交通
JR岩徳線川西駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館、見学は要予約)

錦帯橋遊覧船

季節によって変わる錦帯橋の遊覧船

春はさくら舟、夏はう飼遊覧、秋はもみじ舟と錦川の季節を感じることができる。屋形船に揺られながら眺める川面と錦帯橋は格別だ。

錦帯橋遊覧船

住所
山口県岩国市横山2丁目
交通
JR山陽本線岩国駅からタクシーで15分
料金
さくら船(3月下旬~5月31日)=大人500円、小人300円/う飼遊覧(6月1日~9月10日)=大人2000円、小人1000円/もみじ船(9月11日~11月30日)=大人500円、小人300円/
営業期間
3月下旬~11月
営業時間
遊覧船により異なる