トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 尾道・しまなみ海道 > 今治

今治

今治のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した今治のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。卵とタレ、焼豚の相性抜群。「焼豚玉子飯」のパイオニア「白楽天 今治本店」、瀬戸内の島々を渡る「瀬戸内しまなみ海道」、石垣の上に建つ静かな札所「泰山寺」など情報満載。

今治の魅力・見どころ

日本三大水城のひとつとされる名城が建つしまなみ海道の玄関口

今治は東予エリアの中心都市。古くは村上水軍の拠点であったが、藤堂高虎が「今治城」を築城、江戸時代には今治藩の城下町として栄えた。現在は造船とタオルの生産が有名。しまなみ海道の玄関口で「来島海峡大橋」のたもとの高台にある「糸山公園・来島海峡展望館」には、サイクリングの基地となる「今治市サイクリングターミナルサンライズ糸山」がある。「今治城」は日本三大水城のひとつとされる名城。建物はほとんどが再建されたものだが、風格ある姿は美しい。山あいの鈍川温泉は8世紀前半に開湯した古湯。今治藩の湯治場として栄えた。

続きを読む
  • スポット:29 件
  • 記事:12 件

今治のおすすめエリア

今治市街

水城の城下町はタオルの生産量日本一

今治のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 29 件

白楽天 今治本店

卵とタレ、焼豚の相性抜群。「焼豚玉子飯」のパイオニア

地元で有名な中国料理店。人気の焼豚玉子飯は先代が昭和45(1970)年に独立した際、メニューに並べたのが始まり。平日は麺類、ご飯類などの中華メニューから、焼豚玉子飯のセットメニューまで揃う。土・日曜、祝日や繁忙期は焼豚玉子飯中心のメニューとなる。

白楽天 今治本店の画像 1枚目
白楽天 今治本店の画像 2枚目

白楽天 今治本店

住所
愛媛県今治市常盤町4丁目1-19
交通
JR予讃線今治駅から徒歩6分
料金
焼豚玉子飯(スープ付)=900円/焼豚玉子飯セットメニュー各種=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店14:45)、17:00~21:00(閉店21:15)、店内状況により変更する場合あり

瀬戸内しまなみ海道

瀬戸内の島々を渡る

芸予諸島の島伝いに、今治と尾道を結ぶ延長59.4kmの自動車専用道路。歩行者、自転車、125cc以下の自動二輪および原動機付き自転車の専用道路を併設。

瀬戸内しまなみ海道の画像 1枚目

瀬戸内しまなみ海道

住所
愛媛県今治市~広島県尾道市
交通
今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号を今治方面へ車で10km(今治ICまで)
料金
区間により異なる (自転車料金はクレジットカード不可)
営業期間
通年
営業時間
24時間

泰山寺

石垣の上に建つ静かな札所

弘仁6(815)年、蒼社川の氾濫による水害を防ぐため、弘法大師空海が堤防を築く「土砂加持」の秘法を行なった。その満願の日に延命地蔵菩薩を刻み、寺を建立したといわれる。

泰山寺の画像 1枚目
泰山寺の画像 2枚目

泰山寺

住所
愛媛県今治市小泉1丁目9-18
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで8分、小泉下車、徒歩10分
料金
掛け軸=500円/納経帖=300円/白衣=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

いまばりタオルブティック

生活空間を演出するタオルの数々

今治の地場産業をPRする「じばさんプラザ」内のセレクトショップ。約30社のタオルが並び、タオルマフラーといったタオル小物も充実。おみやげとしても人気。

いまばりタオルブティックの画像 1枚目
いまばりタオルブティックの画像 2枚目

いまばりタオルブティック

住所
愛媛県今治市旭町2丁目3-5今治地域場産業振興センター 1階
交通
JR予讃線今治駅から徒歩10分
料金
今治タオルマフラー70=1080円/メゾンドサンホーキンサンターノ=540円~/今治生まれの白タオル=648円~/ポップカラー=540円~/エアリードーナツハンカチ=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

登泉堂

食材の味を生かした果肉入りシロップが絶品

色・香りなど厳選した地元のいちごを約1か月かけて仕込む自家製シロップは、いちごの果肉とツブツブ感が楽しめる逸品。やわらかい口あたりの氷との相性はぴったり。冬はもちピザなど個性派甘味が並ぶ。

登泉堂の画像 1枚目

登泉堂

住所
愛媛県今治市郷新屋敷町2丁目5-30
交通
JR予讃線伊予富田駅から徒歩10分
料金
わらび餅=370円/おはぎ=130円/いちごミルク(かき氷)=670円/ロールケーキ=300円~/濃厚プリン=250円/いよかんミルク(かき氷)=670円/もちピザ(MIX、シーフード)=800円/
営業期間
通年(かき氷はGW~9月下旬)
営業時間
10:00~17:45(閉店18:00)、10~翌4月は~17:30(閉店18:00)、喫茶・かき氷は11:00~

やきとり山鳥

独自開発の地鶏がおいしい。その名も伊予水軍鶏

家族で営むアットホームな焼き鳥店。おいしさを追求して生まれた地鶏は、脂ののりがよく歯ごたえがあるのが特色。かむほどにジュワッと肉汁が広がる。焼き鳥のほか、サラダなど一品メニューも豊富。

やきとり山鳥の画像 1枚目
やきとり山鳥の画像 2枚目

やきとり山鳥

住所
愛媛県今治市末広町1丁目4-7
交通
JR予讃線今治駅から徒歩10分
料金
鳥皮=390円/鳥ネギ=390円/スナズリ=390円/せんざんき=390円/地鶏の刺身=1200円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

さいさいきて屋

日本最大級の大型直売所

地元で採れた旬の野菜や果物、海産物がそろう。地元食材を使うセルフ食堂のほか、その日の朝に出荷された野菜を盛り込んだ料理が味わえるカフェを併設。

さいさいきて屋の画像 1枚目
さいさいきて屋の画像 2枚目

さいさいきて屋

住所
愛媛県今治市中寺279-1
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス浅地口行きで16分、中寺下車、徒歩5分
料金
フレッシュジュース=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

武田屋八幡饅頭

明治の創業以来の製法を守る「八幡饅頭」

明治の創業から製法を守り続ける八幡饅頭は、黒砂糖を使った薄茶色のやわらかい皮でこし餡をくるんだ風味豊かな一品。店内では抹茶と一緒に味わえる。

武田屋八幡饅頭

住所
愛媛県今治市玉川町八幡319-2
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで23分、大須木下車、徒歩10分
料金
八幡饅頭=670円(12個入)、1340円(24個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:30(閉店)

桜井海岸

白砂青松の海岸が続くリゾートの浜

今治市南端の燧灘に面し、延長約8kmの白砂青松の海岸が続く。約3000本の老松が茂る国の名勝「志島ヶ原」や海水浴場などがあり、リゾートの浜として親しまれている。

桜井海岸の画像 1枚目
桜井海岸の画像 2枚目

桜井海岸

住所
愛媛県今治市桜井
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス新居浜駅行きで27分、休暇村入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

伊予水軍

旬の素材で供する郷土の味

来島海峡で揚がった、鮮度のよい魚を使った料理を堪能することができる。水軍ゆかりのメニューが多く、海に面した座敷からの眺望がすばらしい。鍋物や定食もある。

伊予水軍の画像 1枚目
伊予水軍の画像 2枚目

伊予水軍

住所
愛媛県今治市湊町2丁目6-37
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス小浦・大浜行きで30分、湊石風呂下車すぐ
料金
来島定食=1620円/海峡造り(3人前)=10800円/海峡料理=5400円/一品料理=時価/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)

海食 浜勝

とびきりの瀬戸内の幸に舌鼓

来島海峡に近く、目の前の海でとれた生きのよい魚が手頃な値段で食べられる。なかでも鯛の釜飯に刺身、天ぷら、焼き物などが付く昼限定の浜勝釜飯が人気。

海食 浜勝の画像 1枚目
海食 浜勝の画像 2枚目

海食 浜勝

住所
愛媛県今治市大浜町2丁目1-36
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス小浦・大浜行きで27分、八幡前下車すぐ
料金
浜勝釜飯(昼のみ)=2160円/夜のコース料理=3240円~/海食丼=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)

オルネット

タオル素材のかわいいベビーグッズ

タオルメーカー直営のショップ。オーガニックコットンを使ったベビー用品は、ウエアから小物まで多彩に展開。陶器や小物など、モダンな和雑貨も販売する。

オルネットの画像 1枚目
オルネットの画像 2枚目

オルネット

住所
愛媛県今治市八町西2丁目4-8
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス桜井団地循環線で8分、郷橋下車、徒歩5分
料金
フェイスタオル=1080円~/ウォッシュタオル=540円~/タオルハンカチ=648円~/PIGピロー=2160円/PIGスタイ=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)

今治市民のまつり「おんまく」

めちゃくちゃ、いっぱい、おもいっきり、お祭りを楽しもう

「おんまく」とは、「めちゃくちゃ、いっぱい、思いっきり」の意味。多彩な踊りや10000発もの花火目当てに毎年20万人以上の見物客で賑わう。「継ぎ獅子」や自由な振り付けで競う「ダンスバリサイ」などのパレードも必見。

今治市民のまつり「おんまく」

住所
愛媛県今治市広小路、今治港、今治銀座商店街
交通
JR予讃線今治駅から徒歩8分(広小路)
料金
要問合せ
営業期間
8月上旬の土・日曜
営業時間
9:00~21:40、日曜は~21:00

今治市河野美術館

平安時代からの古書画の軸物、典籍、屏風などを多く収蔵

平安時代から現代にいたるまでの古書画の軸物、写本、屏風など1万点あまりを収蔵。正岡子規の写生図や竹久夢二の絵画、狩野永徳の屏風、小林一茶らの作品も所蔵する。

今治市河野美術館の画像 1枚目
今治市河野美術館の画像 2枚目

今治市河野美術館

住所
愛媛県今治市旭町1丁目4-8
交通
JR予讃線今治駅から徒歩10分
料金
一般310円、学生160円、高校生以下・18歳未満は無料 (企画展により異なる、65歳以上250円、一般団体20名以上は250円、学生団体130円、障がい者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

伊予桜井漆器会館

天然素材の漆は抗菌効果あり

江戸時代からの伝統とモダンを融合させた漆器作品など多彩な商品が並び、直接手にとって見ることができる。予約をすれば蒔絵体験もできる。併設された喫茶でも漆器を楽しめる。

伊予桜井漆器会館の画像 1枚目

伊予桜井漆器会館

住所
愛媛県今治市長沢甲340-1
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス新居浜駅行きで24分、元瀬橋下車、徒歩5分
料金
塗り箸=216円~/花瓶=3240円~/花クリスタルNo.17=5400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

珈琲館時計台

コーヒー豆は約10種類と多彩

吟味したフェアトレードの豆を、毎日直火焙煎するコーヒーは味も風味も格別。約10種類の多彩なテイストが味わえる。炒りたてコーヒー豆のテイクアウトも好評。

珈琲館時計台の画像 1枚目

珈琲館時計台

住所
愛媛県今治市国分3丁目15-5
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス桜井団地循環線で23分、寺山下車すぐ
料金
本日煎りたて珈琲=450円/ストレート珈琲=450円~/ケーキ=250円~/ブレンドコーヒー=450円/珈琲豆=785円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店19:00)、日曜、祝日は~16:30(閉店17:00)

今治地方春祭り

「獅子子」が舞うスリリングな伝統芸能

継獅子は、上へ上へと人の肩に乗り、最上部で「獅子子」と呼ばれる子どもが獅子の頭をつけて舞うスリリングな伝統芸能。最も低い3継ぎでも高さは約4m。

今治地方春祭りの画像 1枚目
今治地方春祭りの画像 2枚目

今治地方春祭り

住所
愛媛県今治市市内各神社
交通
JR予讃線今治駅から徒歩15分(吹揚神社)
料金
要問合せ
営業期間
5月上旬~下旬
営業時間
神社により異なる

鹿ノ子池公園の桜

ソメイヨシノからシダレザクラへと見頃が続く池畔の桜

鹿ノ子池に隣接する公園。園内には緑の相談所や歴史民俗資料館、テニスコートなどが整備されている。お花見シーズンにはソメイヨシノ、少し遅れてシダレザクラが咲き誇り、桜の名所として知られている。

鹿ノ子池公園の桜の画像 1枚目

鹿ノ子池公園の桜

住所
愛媛県今治市町谷
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス上朝倉行きで20分、平山下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

七五三ヶ浦公園キャンプ場

人里離れた陸の孤島

山と海に囲まれた箱庭のような無料のキャンプ場で、本格的なアウトドア気分を楽しめる。飲料水は要持参。

七五三ヶ浦公園キャンプ場の画像 1枚目
七五三ヶ浦公園キャンプ場の画像 2枚目

七五三ヶ浦公園キャンプ場

住所
愛媛県今治市波方町宮崎甲736
交通
瀬戸内しまなみ海道今治北ICから国道317号、県道15号で今治市波方町へ。波方駅付近で県道166号に入り、県道301号で梶取の鼻方面へ。今治北ICから10km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

かわらぬ愛きくま

瓦ドミノや子ども鬼みこし、ショーなどが開催される楽しい祭り

瓦の町ならではの楽しい祭り。瓦ドミノ、子ども鬼みこし、腕相撲大会、お供馬乗馬体験、バザー、キャラクターショーなどが催され、多くの人で賑わう。

かわらぬ愛きくま

住所
愛媛県今治市菊間町池原緑の広場公園運動場及びその周辺
交通
JR予讃線菊間駅から徒歩20分