エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 中国・四国 x 雨の日OK > 四国 x 雨の日OK > 祖谷 x 雨の日OK > 剣山・奥祖谷 x 雨の日OK

剣山・奥祖谷

「剣山・奥祖谷×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「剣山・奥祖谷×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜が美しい入浴施設「つるぎの湯 大桜(日帰り入浴)」、奥祖谷の歴史や暮らしにふれる「東祖谷歴史民俗資料館」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:3 件

剣山・奥祖谷の魅力・見どころ

百名山に数えられる霊峰と原生林の中のもうひとつのかずら橋

日本百名山に名を連ねる剣山は標高1955メートルで、徳島県の最高峰。山頂からは紀伊半島や足摺岬まで見渡せる。奥祖谷は剣山から流れる祖谷川の上流に位置する秘境の里。平家の落人の伝説や史跡が数多く残されている。「奥祖谷二重かずら橋」は原生林の中に並行してかかる2つのかずら橋。隣には人力ロープウェイの『野猿』が架かる。「落合集落」は山村の原風景が今も残る集落。急斜面に江戸期から昭和初期に建てられた民家が点在し、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

剣山・奥祖谷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

剣山・奥祖谷のおすすめスポット

つるぎの湯 大桜(日帰り入浴)

桜が美しい入浴施設

大浴場、サウナを設けた入浴施設でゆっくりと旅の疲れを癒すことができる。レストランや宿泊施設があり、春には周辺のしだれ桜が咲き花見客で賑わう。

つるぎの湯 大桜(日帰り入浴)

つるぎの湯 大桜(日帰り入浴)

住所
徳島県美馬市木屋平川井270
交通
JR徳島線穴吹駅から美馬市営バス木屋平行きで1時間、川井下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館)、土・日曜、祝日は11:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休)

東祖谷歴史民俗資料館

奥祖谷の歴史や暮らしにふれる

東祖谷は平家落人伝説が随所に残るところ。資料館では、平家の軍旗である赤旗のレプリカをはじめ、落人や村民の暮らしぶりがわかる生活用具や農具などを展示。ビデオによる解説もある。

東祖谷歴史民俗資料館

東祖谷歴史民俗資料館

住所
徳島県三好市東祖谷京上14-3
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号、県道45・32号、国道439号を東祖谷方面へ車で48km
料金
大人410円、中学生210円、小学生100円 (15名以上の団体は2割引、障がい者は大人310円、小・中学生無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休、12~翌2月は土・日曜、祝日(12月28日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む