トップ > 日本 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x ひとり旅 > 福岡・北九州 x ひとり旅 > 福岡 x ひとり旅 > 福岡 x ひとり旅 > 天神 x ひとり旅

天神

「天神×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「天神×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。焼きラーメン発祥の屋台「小金ちゃん」、味もコスパも最高。海外にまで口コミ拡散「ひょうたんの回転寿司」、創建400年余の福岡の守り神「警固神社」など情報満載。

  • スポット:57 件
  • 記事:26 件

天神のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 57 件

小金ちゃん

焼きラーメン発祥の屋台

毎夜のごとく行列をなす人気店。屋台グルメの定番となった焼きラーメンを考案するほどの研究熱心さと、初代の人柄を受け継ぐ三代目マスターと二代目おかみがきりもりしている。福岡ならではのメニューも豊富。

小金ちゃんの画像 1枚目

小金ちゃん

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目14-13ホテルモントレ ラ・スール福岡前
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分
料金
焼きラーメン=850円/明太玉子焼き=750円/どて焼き=750円/スタミナ焼きめし=750円/塩ホルモン=750円/メンタイコンニャク=650円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00(L.O.)、金・土曜は~翌1:00(L.O.)、営業開始時間については変更の場合あり

ひょうたんの回転寿司

味もコスパも最高。海外にまで口コミ拡散

行列店として、福岡で筆頭に名が挙がる店。開店前から店前の椅子には国の内外を問わず多くの客が並ぶ。寿司職人歴25年以上のベテランたちが握る寿司は、ネタが大きく鮮度が高いうえ、1皿のコスパも高い。

ひょうたんの回転寿司の画像 1枚目
ひょうたんの回転寿司の画像 2枚目

ひょうたんの回転寿司

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3ソラリアステージ B2階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
すし=154~594円(1皿)/活さば=638円(2カン)/ひとくち活あわびおどりぐい=583円(1カン)/黄金生穴子=429円(2カン)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

警固神社

創建400年余の福岡の守り神

慶長13(1608)年に福岡藩主・黒田長政によって造営遷座された神社。「警固」は周囲の地名にもなっている。

警固神社の画像 1枚目
警固神社の画像 2枚目

警固神社

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分
料金
干支みくじ=500円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:00(閉門)、御朱印受付は9:00~16:30

天神地下街

19世紀のヨーロッパの街並みをイメージ

全長590m、南北2つの通りには、レディースファッションを中心に150を超える店舗が並ぶ。地下鉄天神駅や主要ショッピングビルとは通路で直結。全4か所のトイレは、地下街の通路と同じヨーロッパ調のデザインで、アロマの香りが漂う。

天神地下街の画像 1枚目
天神地下街の画像 2枚目

天神地下街

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1~3号
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ、地下鉄天神駅・天神南駅直結
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)、飲食店は~21:00、店舗により異なる

福岡三越

ソラリアターミナルビル内の百貨店

ファッション、雑貨、飲食店などさまざまなカテゴリーのショップが並ぶ。地下1階には「ラシック福岡天神」があり、カテゴリーを超えたライフスタイル型フロアを提案。

福岡三越の画像 1枚目
福岡三越の画像 2枚目

福岡三越

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店、変動あり)

福岡市赤煉瓦文化館

ビルの間でひときわ目を引く洋館

明治42(1909)年に日本生命保険九州支店として竣工。赤レンガが美しい洋館は、建築家辰野金吾と片岡安によるもの。1階にカフェ&バーを併設。

福岡市赤煉瓦文化館の画像 1枚目
福岡市赤煉瓦文化館の画像 2枚目

福岡市赤煉瓦文化館

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目15-30
交通
地下鉄天神駅から徒歩5分
料金
入館無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(カフェ&バーは12:00~17:00、18:00~20:00)

博多屋台バー えびちゃん

100種類以上のカクテルと酒肴が並ぶ

屋台王国の福岡でもめずらしい屋台バー。中洲で50年のバーテンダー歴をもつ先代がはじめ、現在は二代目マスターがシェーカーを振る。おすすめはグレープフルーツジュースとイチゴリキュールを使ったカクテル「これはうまい」。

博多屋台バー えびちゃんの画像 1枚目
博多屋台バー えびちゃんの画像 2枚目

博多屋台バー えびちゃん

住所
福岡県福岡市中央区天神4丁目2-1日本銀行前
交通
地下鉄天神駅から徒歩5分
料金
まぐろのステーキ=1320円~/カマンベールチーズのマーマレード焼き=990円/おでん(1個、10~翌5月)=110円~/ソルティードッグ=990円/スタンダードカクテル=990円~/カクテル「これはうまい」=990円/カクテル「ニュートン」=990円/ (チャージ料別400円)
営業期間
通年
営業時間
19:00~24:00、金・土曜は~翌1:00

あほたれーの

おすすめは土曜限定ほくほくジャンボコロッケ

二代目大将の岩井高久さんと、陽気で美人な前田姉妹が切り盛りする屋台。スタッフと客との会話がテンポよく弾み、笑いが絶えない。タコス、トルティーヤなどのメキシコ料理は、以前、屋台で働いていたメキシコ人からレシピを教わったという本格派。

あほたれーの

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目大丸 福岡天神店前
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ

なかちゃん

看板に「博多一」と掲げる豊富なメニュー

看板に「博多一」と掲げるメニューが豊富な屋台。およそ100種類のレパートリーがあるなかで、鉄板焼きメニューが充実。全てのメニューをハーフサイズに出来る。

なかちゃんの画像 1枚目
なかちゃんの画像 2枚目

なかちゃん

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1三越東側福岡駅中央口そば
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
博多ラーメン=350円(ハーフサイズ)/たまごっち=800円/博多ピリピリ焼き=800円/和牛(佐賀牛、宮崎牛)=1500円/お好み焼き=700~1500円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:00(閉店)

岩田屋本店

九州最大の百貨店

昭和11(1936)年開店の百貨店。新館・本館がありファッション、雑貨、飲食店などさまざまなショップが並ぶ。デパ地下のグルメも充実している。

岩田屋本店の画像 1枚目
岩田屋本店の画像 2枚目

岩田屋本店

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目5-35
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)、新館7階のレストラン街は11:00~22:00(閉店)、営業時間変更の場合あり

minatenjin

ファッションを中心に日常の楽しみがそろう

天神北寄りの昭和通沿いに建つファッションビル。地下1階から地上8階まで35店舗が集まる大型商業施設。九州最大の売り場面積を誇る「ユニクロ」は、季節の花を販売する「UNIQLO FLOWER」がある。地下1階の飲食を中心とした店舗が並ぶ「ミナチカSTREET」も客足を集めている。

minatenjinの画像 1枚目
minatenjinの画像 2枚目

minatenjin

住所
福岡県福岡市中央区天神4丁目3-8
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店、フロアにより異なる)

福岡PARCO

いつも話題の最先端

天神の交差点に面する複合商業施設。トレンドの動きが早い天神のなかでも先端のスポットで、テナントの入れ替わりがあるたび街の話題をさらう。飲食店の数は天神地区で最大級。

福岡PARCOの画像 1枚目
福岡PARCOの画像 2枚目

福岡PARCO

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(店舗により異なる)

ソラリアプラザ

ファッション&グルメが充実

随所に緑を配した建物に、最先端のファッションや有名レストランが集まる。警固公園が隣接し、西鉄電車、地下鉄、西鉄バスともに便利な立地。上階はソラリア西鉄ホテル福岡。

ソラリアプラザの画像 1枚目
ソラリアプラザの画像 2枚目

ソラリアプラザ

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目2-43
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(土・日曜、祝日は10:00~)、地下2階と6・7階レストランフロアは11:00~22:00

ソラリアステージ

コンビニからニッチまで

西鉄福岡(天神)駅に直結。ちょい飲み処やコンビニエンスストア、薬局など地元通勤客向けの店舗が多いが、意外にニッチなショップも入っていて、ウィンドーショッピングが楽しい。

ソラリアステージの画像 1枚目
ソラリアステージの画像 2枚目

ソラリアステージ

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30、地下2階レストラン味のタウンは11:00~22:00(店舗により異なる)

大丸福岡天神店

買い物と癒やしの空間が魅力

本館と東館の2館からなり、その間にパサージュ広場がある。パサージュ広場にはオープンスタイルのカフェがあり、くつろげる空間としても人気を集める。期間限定のスイーツが次々に登場する食品フロアは必見。

大丸福岡天神店の画像 1枚目
大丸福岡天神店の画像 2枚目

大丸福岡天神店

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(フロアにより異なる)、レストラン街は11:00~22:00(店舗により異なる)

博多っ子純情屋台 喜柳

人気は太宰府天満宮の梅ヶ枝餅の生地で作る「もちもち餃子」

鉄板焼き、煮込み料理などメニューはおよそ80種。なかでも太宰府天満宮の梅ヶ枝餅の生地でつくる「もちもち餃子」の評判が高い。屋台きっぷと連携しているので人気メニューをちょっとずつ楽しむこともできる。

博多っ子純情屋台 喜柳

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1
交通
地下鉄空港線天神駅から徒歩5分
料金
博多とんこつラーメン(並)=700円/モチモチ餃子(2個)=750円/博多グルまき(2個)=800円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:00(閉店)

満龍

もと板前の店主が作る、レパートリーの広い料理が評判

もと板前の店主が作る料理を目当てに訪れる常連が多い、明太子入り玉子焼きの発祥の屋台。天ぷらやオリジナルの「お好み焼き風尾車焼」などレパートリーが広く、予約をすればコースでの注文もできる。

満龍の画像 1枚目

満龍

住所
福岡県福岡市中央区天神4丁目2-1日本銀行前
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩8分
料金
明太子入り玉子焼=700円/コース(ドリンク付)=3000円/どて味噌=400円/牛タンステーキ=800円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌1:00(閉店)

釜めしビクトリア

だしの効いた釜飯は、いつも炊きたて

鶏ガラ、カツオ節、サバ節のだしで一人前ずつ炊き上げる釜めしが10種ほどそろう。名物は、奄美大島の鶏飯にヒントを得たというとりのソップかけ。

釜めしビクトリアの画像 1枚目
釜めしビクトリアの画像 2枚目

釜めしビクトリア

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目7-144新天町商店街
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分
料金
とりのソップかけ=1250円/そぼろ釜飯=1250円/生ビール(中)=660円/日本酒=600円/やきとり=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店19:30)、18:30以降売り切れ次第閉店

新三浦 天神店

料亭の味を一人前から手ごろに

明治43(1910)年に開業した博多名物の水炊き専門店で、天神店では老舗の味が手ごろな値段で味わえる。この店ではスープが白濁していることから「水だき」と濁って呼ぶ。

新三浦 天神店の画像 1枚目
新三浦 天神店の画像 2枚目

新三浦 天神店

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目12-1天神ビル B1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分
料金
水だき小鉢定食=2500円/水だきコース=4400円・5500円・6600円/親子丼=1000円/新三浦弁当=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~14:30(閉店15:00)、17:00~20:15(閉店21:00)、水だきコースは11:15~13:30(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)