天神
天神のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した天神のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。Shin Shin 天神本店,小金ちゃん,警固神社など情報満載。
- スポット:171 件
- 記事:20 件
1~10 件を表示 / 全 171 件
Shin Shin 天神本店
0・85mmの「激細麺」とあっさりスープの相性は抜群
スープは豚骨をベースに、鶏ガラとタマネギ、ニンジンなどの野菜をアク抜きを繰り返しながら煮込む。濃厚な見た目に反してあっさりとした味わい。麺は、極細麺が主流の博多のなかでもとりわけ細い0.85mmの「激細麺」。




Shin Shin 天神本店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神3丁目2-19
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩8分
- 料金
- ラーメン=600円/やきめし=650円/博多一口餃子=450円/
小金ちゃん
焼きラーメン発祥の屋台
毎夜のごとく行列をなす人気店。屋台グルメの定番となった焼きラーメンを考案するほどの研究熱心さと、初代の人柄を受け継ぐ二代目マスターの人柄が人気の理由。

警固神社
神社の足湯で癒されタイム
天神の中心部にある警固神社。境内には無料の足湯があり、隠れた休憩スポットとして参拝者から人気を集めている。ミネラルを豊富に含んだ湯は約42度で、保温効果や保湿効果にすぐれている。




博多ごまさば屋
博多名物「ごまさば」が味わえる
新鮮なさばが手に入る福岡ならではの郷土料理ごまさばが看板メニューの居酒屋。一般にごまさばは酒肴に出されることが多いが、ここでは昼の定食でも楽しめる。夜は定番のごまさば以外に、あぶり、味噌だれの計3種のごまさばが味わえる。




ひょうたんの回転寿司
並んででも食べたい人気の回転ずし店
すし職人歴25年以上のベテランが握る回転すし店で、開店前から行列ができる。ネタは大きくて鮮度が高く、手ごろな値段も人気の理由。地サバや焼あなごなど約50種類のネタがある。



ひょうたんの回転寿司
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3ソラリアステージ B2階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
- 料金
- すし=140~570円(1皿)/さば=310円(2カン)/あじ=370円(1皿)/焼あなご=410円(2カン)/ひとくち活あわびおどりぐい=410円(1カン)/クリームコロッケ=410円/寿司テイクアウト=130~520円(1貫)/
レミさんち
陽気なフランス人オーナーが迎えるログハウス風の屋台
福岡市南区にあるフレンチ居酒屋「メルシー博多」のオーナーシェフのレミさんが腕をふるう屋台で、スタッフは全員フランス人。若い女性が多く、入りやすい雰囲気が漂い、週末は開店直後から満席に。エスカルゴやキッシュ、ニョッキなどのフランス料理が味わえる。
新三浦 天神店
料亭の味を一人前から手ごろに
明治43(1910)年に開業した博多名物の水炊き専門店で、天神店では老舗の味が手ごろな値段で味わえる。この店ではスープが白濁していることから「水だき」と濁って呼ぶ。


魚バカ一代 大漁旗 天神店
おったまげ級の豪快刺し盛り
「安くて、うまい」にとどまらず、「びっくり、うれしい」メニューが豊富。そのはじまりはお通しから。タコしゃぶ、うに&もずくなど季節により異なるが、その豪華で豪快なサービスには驚くばかり。一皿のボリュームが多いため、グループでの宴会や会食をワイワイ楽しむのにおすすめ。一人用にハーフサイズのメニューもある。




魚バカ一代 大漁旗 天神店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神3丁目3-115テンサンビル 1階
- 交通
- 地下鉄天神駅から徒歩5分
- 料金
- 大漁刺し盛り=1598円/バカ盛りカニ味噌=734円/大漁ロバート昆布サラダ=842円/蟹クニームコロッケ=1058円/(チャージ料別450円)