エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x カップル・夫婦 > 阿蘇・熊本・大分 x カップル・夫婦 > 大分・竹田・臼杵 x カップル・夫婦 > 佐伯・日豊海岸 x カップル・夫婦

佐伯・日豊海岸

「佐伯・日豊海岸×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「佐伯・日豊海岸×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上浦のシンボルの夫婦岩「豊後二見ヶ浦」、桜とツツジが美しい城跡「佐伯城跡」、淡水魚を展示する水族館や温浴施設で身も心も癒される「道の駅 やよい」など情報満載。

  • スポット:28 件
  • 記事:5 件

佐伯・日豊海岸の魅力・見どころ

好漁場として知られる豊後水道に面した新鮮魚介が魅力のエリア

津久見から佐伯にかけて広がる日豊海岸は、複雑な海岸線を描く典型的なリアス式海岸。好漁場の豊後水道に面しており、新鮮な魚介が水揚げされる。キリシタン大名・大友宗麟が眠る「宗麟公園」は、海を望む小高い丘の上にあり、秋は紅葉が美しい。「うみたま体験パークつくみイルカ島」は、イルカとふれあえる体験型のレジャー施設。餌やりや写真撮影などの各種プログラムが人気だ。毛利高政が築城した「佐伯城跡」には三の丸櫓門と石垣が残り、城山の山頂から市街地が一望できる。

佐伯・日豊海岸の新着記事

1~20 件を表示 / 全 28 件

佐伯・日豊海岸のおすすめスポット

豊後二見ヶ浦

上浦のシンボルの夫婦岩

国道217号沿いに見える夫婦岩。2つの岩は長さ65m、直径最大75cmのしめ縄で結ばれている。3月上旬と10月上旬には、夫婦岩の間から上る朝日が見られる。

豊後二見ヶ浦
豊後二見ヶ浦

豊後二見ヶ浦

住所
大分県佐伯市上浦浅海井浦
交通
JR日豊本線浅海井駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

佐伯城跡

桜とツツジが美しい城跡

空を羽ばたく鶴の翼のようであったことから「鶴屋城」とも呼ばれ、国木田独歩の『源叔父』の舞台になった城跡。慶長11(1606)年に、標高144mの城山山頂に毛利高政が築城した。天守閣は築城後ほどなくして火災によって焼失したが、現在も「黒門」と呼ばれる三の丸櫓門と石垣が残っている。

佐伯城跡

佐伯城跡

住所
大分県佐伯市大手町1丁目
交通
JR日豊本線佐伯駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

道の駅 やよい

淡水魚を展示する水族館や温浴施設で身も心も癒される

「番匠おさかな館」では、清流・番匠川や熱帯雨林の淡水魚を展示。イスラエルの死海の塩を溶かした「死海の湯」も楽しめる温浴施設、郷土料理などを味わえるレストランも併設している。

道の駅 やよい
道の駅 やよい

道の駅 やよい

住所
大分県佐伯市弥生上小倉898-1
交通
東九州自動車道佐伯ICから県道36号、国道217号・10号を大分方面へ車で6km
料金
入浴料=大人500円、小人300円/番匠おさかな館入館料=大人300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、レストランは10:00~16:00、入浴施設は10:30~23:00
休業日
無休、入浴施設・番匠おさかな館は第2火曜(おさかな館は12月31日~翌1月1日休、物産館は1月1日休)

元猿海岸

砂浜に稀少海岸植物グンバイヒルガオが群生。ウミガメも産卵する

幅40m、長さ1kmの砂浜で、日本の渚100選のひとつ。砂浜の一部には、稀少海岸植物のグンバイヒルガオが群生。ウミガメが産卵することもある。

元猿海岸

元猿海岸

住所
大分県佐伯市蒲江竹野浦河内
交通
JR日豊本線佐伯駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

城下町佐伯 国木田独歩館

独歩の歩んだ歴史を知る

国木田独歩と弟の収二が下宿していた坂本永年邸を記念館として開放。独歩の作品に登場する情景をイメージした展示室や資料の解説などがある。

城下町佐伯 国木田独歩館

城下町佐伯 国木田独歩館

住所
大分県佐伯市城下東町9-37
交通
JR日豊本線佐伯駅からタクシーで5分
料金
一般200円、小・中・高校生100円 (15名以上の団体は一般100円、小・中・高校生50円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

汐の音

おいしい海鮮料理が味わえる

海産物を販売する物産館「うみえ~る」の2階にあるレストラン。漁師料理として親しまれてきたひゅうが丼は、マグロにみりんと酒などをからめた一品。ブリを使った料理も豊富にそろう。

汐の音
汐の音

汐の音

住所
大分県津久見市高洲町3824-69うみえ~るつくみんち 2階
交通
JR日豊本線津久見駅から徒歩8分
料金
ひゅうが丼=870円/ぶり丼=870円/マグロの竜田揚げ定食=750円/カマの塩焼定食=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、夜は予約制
休業日
不定休(年末年始休)

ととろの里

「ととろ」バス停で記念撮影

大分バス佐伯・木浦線の「ととろ」バス停にトトロや猫バスの人形看板がある。作者は不明で、そばにある通称「トトロの森」には、無数のトトロ人形が並ぶ。

ととろの里
ととろの里

ととろの里

住所
大分県佐伯市宇目南田原轟1368
交通
JR日豊本線重岡駅から大分バス木浦行きで20分、ととろ下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

里の駅たかひら展望公園

碧い海が眼下に広がる高台

太平洋と複雑な入り江の入津湾を一望することができる。公園内にはサイクリングロードやキャンプ場などがあり、11月中旬になると100万本のノジギクが見頃を迎える。

里の駅たかひら展望公園

住所
大分県佐伯市蒲江竹野浦河内2156-171
交通
JR日豊本線佐伯駅からタクシーで45分
料金
入場料=無料/ケビン1棟=7560円/常設テント=2160円/持ち込みテント=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、12~翌3月は~15:00
休業日
水曜(年末年始休)

波当津海岸

日本の白砂青松100選。美しい白砂海岸に青松が映える絶景の地

日豊海岸国定公園の一角に位置し、美しい白砂海岸に青松が映える絶景の地。日本の白砂青松100選に選定されている。

波当津海岸
波当津海岸

波当津海岸

住所
大分県佐伯市蒲江波当津浦
交通
JR日豊本線佐伯駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

しおさいの里

食の安心・安全を考えた特産品を販売

地元の農産品、海産物、手作りパンやお菓子など、食の安心・安全を考えた特産品を販売。敷地内にはかわいいイルカをモチーフにした遊具を設置した「しおさい広場」があり子供も楽しめる。

しおさいの里

住所
大分県佐伯市上浦津井浦1460-12
交通
JR日豊本線浅海井駅から徒歩20分

藤河内湯~とぴあ

清流をバックに湯につかれば、心身ともに癒される

藤河内渓谷の入り口にある素朴な温浴施設。内風呂からは美しい渓谷が眺められ、春は新緑、秋は紅葉と四季折々の渓谷の景色が楽しめる。

藤河内湯~とぴあ
藤河内湯~とぴあ

藤河内湯~とぴあ

住所
大分県佐伯市宇目木浦内1317
交通
JR豊肥本線三重町駅からタクシーで1時間
料金
入浴料=大人430円、小学生以下210円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉館、12~翌3月は~16:00)
休業日
木曜(12月29日~翌1月1日休)

レストハウス うさぎ亭

海を見渡す絶景のレストラン

元猿海岸を一望する店。近海の幸をふんだんに盛り込んだ海鮮丼が人気で、ほかに定食など、多彩なメニューがそろう。海を目前にできるテラス席がおすすめだ。

レストハウス うさぎ亭

住所
大分県佐伯市蒲江竹野浦河内2186-2
交通
JR日豊本線佐伯駅からタクシーで30分
料金
日替りランチ=700円/海の幸丼セット=1400円/りゅうきゅう丼定食=950円/コーヒー=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、土曜は11:00~21:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

鉱泉センター直川 かぶとむしの湯

大分県の最南端にある温泉

広々とした浴場に気泡湯、冷泉風呂、ジェットバス、サウナがある。浴槽は黒大理石、天井は直川特産の直見杉を使っている。館内には休憩室やレストランがある。

鉱泉センター直川 かぶとむしの湯

鉱泉センター直川 かぶとむしの湯

住所
大分県佐伯市直川赤木1252
交通
JR日豊本線直川駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小・中学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(5~10月は~22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

道の駅 宇目

唄げんか大橋のそばの駅で、イノシシや椎茸料理が自慢

唄げんかの里うめキャンプ村横に建つ。祖母傾山系で育った猪肉を使ったしし鍋やイノシシチャーハンなどが味わえる。猪肉のチャーシューを使ったししラーメンが人気。

道の駅 宇目

道の駅 宇目

住所
大分県佐伯市宇目南田原2513-5
交通
東九州自動車道佐伯ICから県道36号、国道217・10号、県道39号、国道326号を延岡方面へ車で40km
料金
ししラーメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:30~
休業日
無休

藤河内渓谷

ひょうたん渕など見どころが多く、観音滝まで多く甌穴群が続く

花崗岩の渓谷が約8km続き、夏は新緑、秋は紅葉が映える。ひょうたん渕、千枚平など見どころが多く、上流の観音滝まで多くの甌穴群が続いている。キャンプ場もある。

藤河内渓谷

藤河内渓谷

住所
大分県佐伯市宇目木浦内藤河内
交通
JR日豊本線重岡駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瀬会公園

キャンプもできる桜の名所

桜の名所として名高い瀬会公園一帯にさまざまな設備を整備。バンガローをそなえたキャンプ場や海水浴場、天体観測ができる展望台がある。天体観測は事前の予約が必要。

瀬会公園
瀬会公園

瀬会公園

住所
大分県佐伯市上浦津井浦瀬会119
交通
JR日豊本線浅海井駅から大分バス大浜・蒲戸行きで5分、瀬会海水浴場前下車すぐ
料金
天体観測(4名以上で要予約)=大人540円、小人260円/バンガロー(1棟)=8100円(6人用)、11340円(12人用)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

うめキャンプ村 そらのほとり

野外学校FOS主宰のキャンプ場

道の駅宇目に隣接したキャンプ場。充実した付帯設備のオートサイトとケビンがあり、ペット連れでの利用もできる。キャンプと豊富な自然体験プログラムをセットで体験しよう。

うめキャンプ村 そらのほとり
うめキャンプ村 そらのほとり

うめキャンプ村 そらのほとり

住所
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
交通
中九州横断道路千歳ICから県道519号で三重町方面へ。三重町駅前を抜け、豊後大野市役所の先で国道326号を宇目方面に左折。道の駅宇目を目指し現地へ。千歳ICから31km
料金
サイト使用料=オートフリー1区画4800円~、ペットオートサイト5800円~、AC電源使用料1000円/宿泊施設=ケビン14000円~、ログケビン30(30人用)50000円~※すべてについて、週末料金・ハイシーズン料金設定あり(ログケビン30を除く)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00、アウト11:00<ハイシーズンは10:00>)
休業日
不定休、要問合せ

暁嵐公園

自然美と造園美が広がる

高さ約15mの暁嵐の滝を中心に、一帯が公園になっている。滝前の広場には、京都の龍安寺の石庭をイメージした庭があり、曲水やあずま屋、散策路がめぐっている。

暁嵐公園
暁嵐公園

暁嵐公園

住所
大分県佐伯市上浦浅海井浦
交通
JR日豊本線浅海井駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む