屋久島・奄美観光はこれでOK! 観光のポイントとおすすめスポットをご紹介
鹿児島県南部の大海原に点在する薩南諸島は、ダイナミックな自然を舞台に、島人たちの個性豊かな文化が息づくところ。屋久杉で有名な屋久島をはじめ、鉄砲伝来の地である種子島、マリンレジャーが盛んな奄美大島など...
鹿児島・宮崎
ガイドブック編集部が制作した鹿児島・宮崎のおすすめの観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
鹿児島県南部の大海原に点在する薩南諸島は、ダイナミックな自然を舞台に、島人たちの個性豊かな文化が息づくところ。屋久杉で有名な屋久島をはじめ、鉄砲伝来の地である種子島、マリンレジャーが盛んな奄美大島など...
九州最南端にあり、南北600㎞におよぶ九州本土と離島からなる鹿児島。桜島をはじめとする雄大な自然、全国に先駆けて近代化を進めた薩摩藩の歴史に基づく多彩な魅力を持つ観光スポット、ジンベエザメのいる水族館...
街中を季節の花が彩り、海も近くて南国ムード満点の宮崎県。日向灘の絶景や神秘的な高千穂など、フォトジェニックなスポットが点在しています。ご当地グルメが豊富にそろう宮崎タウンエリアや、日向灘の絶景が堪能で...
鉄砲伝来の地であり、宇宙開発基地でもある種子島。島内にはそれらにまつわる施設が多く、歴史と未来の1ページを見ることができます。全国屈指のサーフポイントとしても知られています。
九州にはそれぞれ魅力の異なる8県があり、電車やレンタカーなどを利用して一度の旅行で複数県を訪れる人も少なくありません。豊かな自然や絶品の地元グルメを求めて、夏休みに九州へ出かけてみませんか?この記事で...
大河ドラマ「西郷どん(2018年)」や「篤姫(2008年)」など幕末が好きな人にはお馴染みの鹿児島。桜島も温泉も有名で、食べ物が美味しい鹿児島ですが、霧島六社をご存知でしょうか。霧島神宮をはじめとする...
九州にはそれぞれ魅力の異なる8県があり、電車やレンタカーなどを利用して一度の旅行で複数県を訪れる人も少なくありません。温暖な気候や豊かな自然、絶品の地元グルメを求めて、ゴールデンウイークに九州へ出かけ...
コロナによる自粛期間を経て、旅行先をお探しの方におすすめなのが、自然の恵みで夏でも涼しく、思いっきり休日を満喫できる「屋久島」。本格的な登山などではなく、初心者の方でも気軽に楽しめる、大阪発の2泊3日...
エラブユリで彩られた南国リゾートアイランド
山々が連なる霧島山のふところに広がる霧島は、自然の恵みに育まれたエリア。高原ならではの地形を生かしたミュージアムやレジャースポット、良泉が湧き出る温泉スポットなどで霧島の魅力を満喫しよう!
複雑な海岸線を持ち、南国の植物が育つ奄美では独自の食文化が息づく。茶漬け風に味わう鶏飯をはじめ、南国食材で作る料理など、個性派ぞろいのグルメは必食だ。
小高い台地上に300基以上の古墳が集中する西都原は、国の特別史跡であり、全国初の風土記の丘である。春の菜の花、秋のコスモスも有名で、考古学ファンのみならず多くの観光客でにぎわう。無料のレンタサイクルに...
古代を物語る歴史と自然にふれる。県央の西都市は300基以上の古墳が点在する謎多き地域。綾は緑濃い照葉樹に覆われていて、自然を身近に感じることができる。
廃線になった高千穂鉄道の線路を活用した観光用スーパーカート高千穂峡や夜神楽で有名な高千穂で、近年、人気を集めているのが高千穂あまてらす鉄道の観光用スーパーカート。これは、平成19年に廃線になった高千穂...
宮崎観光で人気の高い高千穂峡。みごとな渓谷美は、ボートに乗ったり遊歩道を歩いたりすることで間近にすることができる。水と緑がにおい立つような渓谷でリフレッシュしよう。
日向灘に育まれた魚介は、文句なしの美味ぞろい。ご当地名物の漁師めし、ハマグリやメヒカリを使った食通をうならす料理がずらり。延岡には、宮崎のグルメを語るに欠かせないチキン南蛮を世に広めた功労店がある。
種子島宇宙センターと鉄砲伝来の島で知られる
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください