エンガクジ
円覚寺
厳粛な雰囲気が漂う北条時宗創建の禅寺
北鎌倉駅の目前に位置する臨済宗円覚寺派の大本山。蒙古襲来による戦没者の霊を慰め、禅宗を広めるために、鎌倉幕府8代執権の北条時宗が弘安5(1282)年に創建した。現在の鎌倉街道あたりまでが円覚寺の境内であったため、明治22(1889)年開通のJR横須賀線は境内を通ることになった。厳粛な雰囲気の境内には、ふたつの国宝などがある。アジサイや紅葉の名所としても人気が高い。




円覚寺の詳細情報
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内409 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0467-22-0478
- 交通
- JR横須賀線北鎌倉駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(12~翌2月は~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料=大人500円、中学生以下200円/佛日庵=100円、500円(抹茶付)/ (鎌倉市発行の福寿手帳、障がい者手帳持参で拝観料無料)
- 駐車場
- あり | 台数:4台 | 有料
- ID
- 14001210
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。