信玄原の火おんどり
長篠・設楽原の戦で亡くなった人々の供養のため行われる伝統行事
430年以上伝わる伝統行事。天正3(1575)年の長篠・設楽原の戦で亡くなった人々の供養のために行われる。大きな松明を抱え、囃子にあわせて踊る様は勇壮で美しい。


信玄原の火おんどりの詳細情報
- 住所
- 愛知県新城市竹広信玄原信玄塚 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0536-22-0673(設楽原歴史資料館)
- 交通
- JR飯田線三河東郷駅から徒歩10分
- 営業期間
- 8月15日
- 営業時間
- 21:00~
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 要問合せ
- ID
- 23002203
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。