ぱん屋のぺったん
博多らしいユニークなパン
櫛田神社の参道にある小さなパン屋。対面式カウンターの棚には20種類ほどのパンが並ぶ。生地にほうれんそう、トマトなどの野菜を練り込んでいてカラフル。
ぱん屋のぺったんの詳細情報
- 住所
- 福岡県福岡市博多区冷泉町5-2 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 080-7000-2303(携帯電話)
- 交通
- 地下鉄祇園駅から徒歩3分
- ID
- 40012933
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
ぱん屋のぺったんと同じエリアの記事
福岡【中洲】夜遊びスポット!おしゃれなバーで那珂川の夜景に酔いしれる!
福岡の名物料理でおなかを満たしたあとは、中洲周辺のバーがおすすめ。ワインやビール、地酒などのグラスをかたむけ、旅の余韻にひたろう。
【福岡】焼き鳥といえば! 「とりかわ」と「野菜巻き」!
福岡で「焼き鳥」といえば、カリカリのとりかわと、野菜やフルーツを豚肉で巻いた野菜巻きの2つがあります。人気と知名度がジワジワと上昇しているとりかわは、調理法のこだわりも店によってさまざま。また、野菜巻...
福岡はこんなところ! エリアの基本情報&移動手段をチェック!
九州最大のビッグシティ。都心部は新幹線の停車駅、JR博多駅がある「博多」と、商業地の「天神」に二分され、周辺には昔ながらの下町情緒が漂う「中洲・川端」、海辺のリゾートが過ごせる「シーサイドももち」など...
福岡【川端】博多の下町をさんぽ お櫛田さんから商店街へ
博多と天神のほぼ中間にある川端は、博多川のほとりに開けた商人の町。昔ながらの下町風情が残り、ノスタルジックな雰囲気の上川端を歩いてみよう。
福岡でラーメンを食べるならココ! 超人気おすすめ店27軒
白濁したとんこつスープに細めのストレート麺が主流の博多ラーメン。一見シンプルながら、各店ともに個性を追求していて、無限大の味のバリエーションが楽しめます。全国区の知名度を誇るカリスマラーメン店から、地...
【福岡】九州の海鮮を味わう! 鮮度もコスパも最高!
全国でも屈指の豊かな漁場といわれる玄界灘。玄界灘に面する福岡県の港で水揚げされる魚介は、他県から訪れた人を感動させるほどの鮮度と、弾けるような食感、豊かなうまみが特徴です。福岡ならではの新鮮な海の幸を...
福岡【天神周辺】スイーツカフェ! 買い物の合間にひと休み!
買い物や街歩きに疲れたときは、おしゃれなカフェでひと休み。おいしくてかわいいとっておきのスイーツは、自分へのごほうびに。
福岡【博多】本場の「もつ鍋」人気おすすめ店13選!
福岡に来たら、絶対食べたいグルメ「もつ鍋」。こちらの記事では、おすすめの13店をご紹介します。戦後の福岡で誕生したもつ鍋は、もつとにらをアルミ鍋で炊いたホルモン焼きがルーツとされています。近年では、新...
福岡・博多の屋台を徹底紹介! おすすめの屋台 32選
地元の常連や観光客でにぎわう博多の屋台。現在、福岡市内には100軒を超える屋台があります。屋台のある場所は?どこに行けばいい?など、初めて訪れる人の疑問を解決します!また、一度は訪れたい人気店やエリア...
福岡のうどんといえば! 博多うどん!
これまで博多っ子のソウルヌードルといえば、とんこつラーメンという意見が大方でした。ですが、最近になって全国的に知られるようになったのが博多うどんの存在。昔ながらの専門店はもちろん、アルコールも楽しめる...
ぱん屋のぺったんの近くのスポット
元祖博多めんたい重
福岡県福岡市中央区西中洲6-15
福岡名物として知られる「元祖博多めんたい重」
櫛田神社
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
「櫛田さん」の名で親しまれる博多の総鎮守
かろのうろん
福岡県福岡市博多区上川端町2-1
100年を超えて愛される伝統の味
水たき長野
福岡県福岡市博多区対馬小路1-6
澄んだスープは滋味豊か
鈴懸本店
福岡県福岡市博多区上川端町12-20ふくぎん博多ビル 1階
和カフェでのんびり+みやげを買いに
博多あかちょこべ
福岡県福岡市博多区冷泉町7-10
博多うどんのニュースタイル
とり田 博多本店
福岡県福岡市博多区下川端町10-5博多麹屋番ビル 1階
ぜいたくに丸鶏でうまみを引き出す
もつ鍋 笑楽 本店
福岡県福岡市中央区西中洲11-4笑楽ビル
肉問屋から直接仕入れる国産牛のモツがたっぷり
天下の焼鳥 信秀本店
福岡県福岡市博多区下川端町8-8
焼き鳥も大将も博多名物
博多味処 いろは
福岡県福岡市博多区上川端町14-27いろはビル
シンプルで地鶏の奥深さが引き立つ