うれしのお茶ちゃ村
ソフトクリームなど茶葉製品がいろいろ
製茶卸業者が経営していて、嬉野茶、お茶の葉つくだに、抹茶ソフトクリームなど茶製品の品ぞろえが豊富。申し出れば、隣接する工場が見学できる。




うれしのお茶ちゃ村の詳細情報
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内乙3537 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0954-43-1188
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス彼杵行きで40分、平野道下車、徒歩3分(タクシーでは31分)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 工場見学=無料/抹茶ソフトクリーム=300円/水出し煎茶=1080円/釜いりカテキン茶=1080円/カテキン煎茶=1080円/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:50台 | 無料
- ID
- 41010106
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
うれしのお茶ちゃ村と同じエリアの記事
佐賀グルメをいただきます! 呼子のいか・佐賀牛…うまい店厳選紹介
玄界灘と有明海の2つの海に接し、広大な平野をもつ佐賀は、魅力的なグルメが盛りだくさんです。全国的に評価が高い呼子のいかや佐賀牛などのブランド食材を、本場ならではの鮮度や調理法で味わってみましょう。
【佐賀】佐賀牛&伊万里牛をいただきます!やわらかい赤身と甘い脂が絶品!
全国的に評価が高い佐賀牛は、JAグループ佐賀管轄内の肥育農家で飼育された黒毛和種です。きめ細かくやわらかい赤身にバランスよくサシが入っていて、上質な甘い脂が口の中に広がります。さまざまな食べ方で味わっ...
【佐賀】おすすめ日帰り温泉をチェック!
佐賀県にあるおすすめの日帰り温泉をご紹介!疲れた体を温泉でゆっくり癒す時間は最高です。アニメの聖地として知られる施設や、絶景を望める温泉などをご紹介しています。ぜひ気になる温泉を見つけてくださいね。
【佐賀】美味しい!本場でいただくご当地グルメ!
農業、漁業、畜産などの第一次産業が盛んな佐賀県。本場ならではの鮮度、調理法で食べる名物はいちだんとおいしく、「食」をめあてに訪れる人は多い。手ごろでローカル感満載のご当地グルメも要チェックだ。
【嬉野】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
武雄温泉と並ぶ九州屈指の温泉地。茶の産地としても有名で、香り高い嬉野茶はみやげにぴったり!
【佐賀】旅のおすすめ宿をチェック!
【佐賀】どんなんトコ?見どころ&基本情報をチェック!
九州の北西部に位置する佐賀県は、玄界灘と有明海の2つの海に面し、内陸部には肥沃な佐賀平野を有するなどの好条件により、自然の産物に恵まれている。さらに、世界に誇る焼物や1300年の歴史をもつ温泉、日本最...
【嬉野温泉&武雄温泉】佐賀の二大温泉地!! どちらの美肌の湯を堪能する?
佐賀県南部に位置する嬉野温泉と武雄温泉は、ともに1300年以上の歴史をもつ、九州屈指の温泉地。特有のぬめりがある嬉野温泉、やわらかな感触の武雄温泉はともに美肌の湯と名高く、多くの女性の心をつかみます。...
うれしのお茶ちゃ村の近くのスポット
中島美香園
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2199
特選かぶせ茶をみやげに
豊玉姫神社
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2231-2
美肌祈願の参拝者が足を運ぶ神社
うれしの茶 交流館「チャオシル」
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内乙2701-1
茶の歴史や楽しみ方を知る
cafe&shop KiHaKo「嬉箱」
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲382
老舗宿に併設の雑貨店&カフェ
宗庵よこ長
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
元祖の味を堪能する
ハミルトン宇礼志野
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内288-1
イタリア料理がおいしいリゾートホテル
元祖忍者村 肥前夢街道
佐賀県嬉野市嬉野町下野甲716-1
忍者の世界が体験できるテーマパーク
うれしのお茶ちゃ村
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内乙3537
ソフトクリームなど茶葉製品がいろいろ
相川製茶舗
佐賀県嬉野市嬉野町下宿甲4002-1
上質な嬉野茶や紅茶の数々
嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙818-2
大正ロマンのゴシック風な建物でオレンジ色のとんがり屋根が目印