カシラガシマテンシュドウ
頭ヶ島天主堂
五島の花椿の装飾が華やいだ雰囲気
鉄川与助が設計、施工に携わった大正8(1919)年築の教会。教会堂としては西日本唯一、全国でもめずらしい石造り。外観は堅牢なものの、堂内は一転して、いくつもの椿の意匠が華やいだ雰囲気を印象づける。教会のすぐ近く、海を望む地にカトリック墓地があり、5月下旬にはマツバギクの花が満開を迎える。内部見学は事前連絡が必要。平成30(2018)年に、周辺集落を含めて世界文化遺産に登録された。

頭ヶ島天主堂の詳細情報
- 住所
- 長崎県新上五島町長崎県新上五島町友住郷638 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 095-823-7650(長崎の教会群インフォメーションセンター)
- 交通
- 有川港から車で約20分、青方港から車で約30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(見学は要予約)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- 駐車場
- あり | 無料
- ID
- 42000269
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。