トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 鶴岡 > 鶴岡市街 > 荘内神社

ショウナイジンジャ

荘内神社

鶴岡市街 / 神社(稲荷・権現)

8月14~17日は旧荘内藩の参勤交代列を再現した祭事がある

明治10(1877)年に藩主ゆかりの地、鶴ヶ岡城本丸址に創建。鶴岡公園内にあり8月14~17日は荘内大祭が行われ、15日は本祭として旧荘内藩の参勤交代列を再現する祭りが盛大に行われる。参拝の印である御朱印は季節ごとにデザインが変わるため、四季折々楽しむことができる。

荘内神社の画像 1枚目
荘内神社の画像 2枚目
荘内神社の画像 3枚目

荘内神社の詳細情報

住所
山形県鶴岡市馬場町4-1 (大きな地図で場所を見る)
電話
0235-22-8100
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:00~16:30)
休業日
無休(宝物殿は展示替え期間休)
料金
入場料(宝物殿)=大人(大学生以上)200円/ (15名以上の場合団体割引あり、大人150円、障がい者は半額、同伴者は無料)
駐車場
あり | 台数:750台 | 無料
ID
6011255

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

荘内神社のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 鶴岡 > 鶴岡市街
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 神社(稲荷・権現)
トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 東北 x 神社(稲荷・権現) > 南東北 x 神社(稲荷・権現) > 庄内・出羽三山・鳥海山 x 神社(稲荷・権現) > 鶴岡 x 神社(稲荷・権現) > 鶴岡市街 x 神社(稲荷・権現)