トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 鶴岡 > 鶴岡市街 > 大寶館

タイホウカン

大寶館

鶴岡市街 / 歴史的建造物

クラシカルな洋館は鶴岡公園のシンボル

大正4(1915)年に、大正天皇の即位を記念して建設された洋風建築。明治の文豪・高山樗牛(たかやまちょぎゅう)や作曲家・中田喜直(なかだよしなお)、作家・森敦など、鶴岡ゆかりの人物の資料を展示する。

大寶館の画像 1枚目
大寶館の画像 2枚目
大寶館の画像 3枚目
大寶館の画像 4枚目

大寶館の詳細情報

住所
山形県鶴岡市馬場町4-7 (大きな地図で場所を見る)
電話
0235-24-3266
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで11分、市役所前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月3日休、臨時休あり)
料金
無料
ID
6000542

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

大寶館のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 鶴岡 > 鶴岡市街
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 歴史的建造物
トップ > 日本 x 歴史的建造物 > 東北 x 歴史的建造物 > 南東北 x 歴史的建造物 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x 歴史的建造物 > 鶴岡 x 歴史的建造物 > 鶴岡市街 x 歴史的建造物