駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > JR野江駅

JR野江駅

JR野江駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したJR野江駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大川沿いの並木道は桜の名所「毛馬桜之宮公園」、川の両岸を彩る数千本の桜並木が美しい「毛馬桜之宮公園」、現行貨幣が目の前で出来上がる様は圧巻「造幣局 本局(見学)」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 587 件

JR野江駅のおすすめスポット

毛馬桜之宮公園

大川沿いの並木道は桜の名所

大川にかかる毛馬橋から天満橋付近まで川の両岸に広がる。春は桜の名所。サイクリングロードがあり、散歩やジョギングなどで市民の憩いの場になっている。

JR野江駅から2470m

毛馬桜之宮公園

住所
大阪府大阪市北区天満ほか
交通
JR大阪環状線桜ノ宮駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

毛馬桜之宮公園

川の両岸を彩る数千本の桜並木が美しい

大川(旧淀川)の、両岸に広がる4.2kmのリバーサイドパークで、右岸沿いには造幣局や泉布観など明治初期の建物が並ぶ。毛馬橋から都島橋、源八橋、天満橋に至る両岸は、並木道が桜色に染まり、美しい川の景色が楽しめる。

JR野江駅から2470m

毛馬桜之宮公園
毛馬桜之宮公園

毛馬桜之宮公園

住所
大阪府大阪市北区天満ほか
交通
JR大阪環状線桜ノ宮駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

造幣局 本局(見学)

現行貨幣が目の前で出来上がる様は圧巻

明治4(1871)年創業、当時としては画期的な西洋式設備での貨幣製造をスタートさせた。現在では500円から1円までの流通貨幣を製造。その様子を廊下から臨場感たっぷりに見学できる。

JR野江駅から2499m

造幣局 本局(見学)
造幣局 本局(見学)

造幣局 本局(見学)

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄南森町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~、10:00~、13:00~、14:00~(工場見学予約サイトからの事前予約制)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

造幣博物館

現存数が極めて少なく、ここでしか見られない貴重な貨幣も

火力発電所だった建物を昭和44(1969)年に現在の造幣博物館として利用。大判・小判などの古銭や国内外の貨幣・記念貨幣のほか勲章、金属工芸品など約4000点を展示している。

JR野江駅から2517m

造幣博物館
造幣博物館

造幣博物館

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄南森町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:45)
休業日
土・日曜、祝日(桜の通り抜け時期は臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

城北公園

桜の散策路と花菖蒲が有名

公園の真ん中には池があり、菅原城北大橋が公園を南北に横断している。毎年6月頃には回遊式の花菖蒲園が開園され、約250種13000株余りの花菖蒲が観賞できる。

JR野江駅から2540m

城北公園
城北公園

城北公園

住所
大阪府大阪市旭区生江3丁目29
交通
JR大阪駅から大阪シティバス守口車庫前行きで25分、城北公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

造幣局桜の通り抜け

造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩

毎年桜の開花時期にあわせ1週間限定で一般開放される「桜の通り抜け」。約560mにわたり、約140種、約340本の桜が咲き、大勢の人が訪れる。ヤエザクラが主で、開花はソメイヨシノより遅い。また、ぼんぼりに照らされた夜桜も美しい。

JR野江駅から2541m

造幣局桜の通り抜け
造幣局桜の通り抜け

造幣局桜の通り抜け

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄天満橋駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
4月中旬
営業時間
10:00~21:00(閉門)、土・日曜は9:00~
休業日
期間中無休

帝国ホテル 大阪

一流のおもてなしを感じる

ゆったりと流れる大川沿いにあり、都心に位置しながら豊かな自然にかこまれる。日本を代表するホテルとしての歴史や伝統と、最新の設備でのサービスを提供してくれる。

JR野江駅から2551m

帝国ホテル 大阪
帝国ホテル 大阪

帝国ホテル 大阪

住所
大阪府大阪市北区天満橋1丁目8-50
交通
JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩5分
料金
ツイン=35640~67716円/ダブル=35640~67716円/ (宿泊税別)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
無休

大阪城御座船

JR野江駅から2553m

大阪城御座船

住所
大阪府大阪市中央区大阪城大阪城 極楽橋 西側(乗船場所)

COOL JAPAN PARK OSAKA

JR野江駅から2569m

COOL JAPAN PARK OSAKA

住所
大阪府大阪市中央区大阪城3-6

城北菖蒲園

「花しょうぶフェスティバル」などのイベントも行われる

6月になると白や黄、うす紫など色とりどりのハナショウブが園内で観賞できる。江戸・伊勢・肥後の3系統、約250種、約13000株が園内を彩り、来園者の目を楽しませる。

JR野江駅から2611m

城北菖蒲園

城北菖蒲園

住所
大阪府大阪市旭区生江3丁目29-1
交通
JR大阪駅から大阪シティバス守口車庫前行きで25分、城北公園前下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (各種障がい者手帳持参者、市内在住の65歳以上無料)
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む