駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 運河パーク

運河パーク

運河パークのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した運河パークのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。家にいるときのようにくつろいで「本牧Hello! Cafe」、根岸駅近くのマンモスプール「横浜プールセンター」、住宅街の中にひっそりとある「杉山大神」など情報満載。

1,281~1,290 件を表示 / 全 1,303 件

運河パークのおすすめスポット

本牧Hello! Cafe

家にいるときのようにくつろいで

温もりを感じる心地いいカフェ。野菜たっぷりのランチメニューや手作りケーキがおすすめで、夜はビストロとして利用できる。

運河パークから4353m

本牧Hello! Cafe

住所
神奈川県横浜市中区本牧間門1-7
交通
JR根岸線根岸駅から市営バス本牧方面行きで10分、三の谷下車すぐ

横浜プールセンター

根岸駅近くのマンモスプール

別名「マンモスプール」とも呼ばれ、7000人も収容できる超大型サイズ。小プールも2つあり、中でも水深50cmの児童プールはカラフルな滑り台付きで子どもたちに大人気。

運河パークから4375m

横浜プールセンター
横浜プールセンター

横浜プールセンター

住所
神奈川県横浜市磯子区原町14-1
交通
JR根岸線根岸駅から徒歩8分
料金
大人800円、3歳~中学生200円 (障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
7月中旬~9月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉場17:00)
休業日
期間中無休

杉山大神

住宅街の中にひっそりとある

大物主命、天照大神、日本武尊が御祭神で、六角橋の総鎮守となる神社。樹齢200年を越える古木のケヤキがあり、名木として市が指定している。

運河パークから4424m

杉山大神

住所
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目31-23
交通
東急東横線白楽駅から徒歩15分

篠原園地

地元の人の憩いの場所

住宅街の中にある県立の緑地。林の中に遊歩道が設けられていて、軽い散歩をするにはちょうどよい広さ。園内には幼児用のプールがあり、夏期は無料で水遊びが楽しめる。

運河パークから4443m

篠原園地

篠原園地

住所
神奈川県横浜市港北区篠原台町6-7
交通
東急東横線白楽駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年(幼児プールは7月上旬~8月下旬)
営業時間
入園自由(幼児プールは9:00~11:45<閉園>、13:00~15:50<閉園>)
休業日
無休、幼児プールは期間中無休

白幡池公園

園内は静かな憩いの場所

駅から近い場所にありながら、静かに散策ができる公園。池の周囲には遊歩道がめぐらされているので散歩に最適。

運河パークから4448m

白幡池公園

白幡池公園

住所
神奈川県横浜市神奈川区白幡町4
交通
東急東横線白楽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

横浜ビジネスパーク

飲食店も充実のビジネスセンター

11棟のビルが集まるビジネスセンター。オフィスビルが中心だが、レストランやショップなど一般向け施設も充実。敷地内には人工の丘やモニュメントがあり、ドラマや映画のロケにもよく使われる。

運河パークから4469m

横浜ビジネスパーク

横浜ビジネスパーク

住所
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134
交通
相鉄本線天王町駅から徒歩7分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

神明社

横浜でもっとも古い神社のひとつ

平安時代中頃の創建と伝えられ、横浜市内で最も古い神社のひとつ。平成10年に「平成の大造営」を行い、380年ぶりのに境内の建物12棟を一新した。本社とは別に15の境内社がある。

運河パークから4471m

神明社

神明社

住所
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町107
交通
相鉄本線天王町駅から徒歩11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

三溪園の桜

夕闇にしっとりと浮かぶ古建築物と桜が見事に調和

本牧界隈の道路から正門まで続く500mの桜のトンネルが最初の見どころ。園内では夜桜の風情を楽しむ「観桜の夕べ」を開催する。期間中は、京都や鎌倉などから集められた主な古建築物と桜がライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的なお花見が楽しめる。園内にある茶店の三溪園茶寮では、細かく刻んだ桜の葉を使ったさくらアイスが好評。

運河パークから4663m

三溪園の桜
三溪園の桜

三溪園の桜

住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
交通
JR根岸線根岸駅から市営バス58・101系統小港方面行きで10分、本牧下車、徒歩10分
料金
大人700円、小人200円
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休(12月29~31日休)

三溪園

伝統建築が点在する国の名勝

明治39(1906)年に、実業家・原三溪が開園した日本庭園。約18万平方メートルの園内には、京都や鎌倉などから移築した歴史的価値の高い日本建築が点在する。重要文化財は10棟を数え、庭園全域も国の名勝に指定。四季の花々も見逃せない。

運河パークから4687m

三溪園
三溪園

三溪園

住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
交通
JR根岸線根岸駅から市営バス横浜駅前行きで10分、本牧下車、徒歩10分
料金
入園料=高校生以上900円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

三溪園茶寮

目の前の大池を眺めながらひと休み

三溪園の三重塔の近くに3軒並ぶ休憩処のひとつ。うどんやそばのほかに、団子などの甘味もある。昔の茶屋のイメージで、気軽に立ち寄ることができる雰囲気。

運河パークから4696m

三溪園茶寮

三溪園茶寮

住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
交通
JR根岸線根岸駅から市営バス58・99・101系統小港方面行きで10分、本牧下車、徒歩10分
料金
手焼きだんご=150~200円/おままごと=700円/ちょっといっぷく=500円/三景わん=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む