駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 旭川駅

旭川駅

旭川駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した旭川駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鉄道グッズが大集合「てつどう雑貨の店 ぽっぽや」、故郷で夏を過ごす子供達の為に有志で始めた花火大会「“音と光のファンタジー”花火 in KAGURA」、地元スイーツとガーデンが楽しめる「壺屋 き花の杜」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 98 件

旭川駅のおすすめスポット

てつどう雑貨の店 ぽっぽや

鉄道グッズが大集合

道北地方で実際に使われていた行先板や駅名板などの鉄道グッズを豊富に展示販売する、鉄道ファンにはたまらない一軒。お店オリジナルのアイテムも見逃せない。

旭川駅から1964m

てつどう雑貨の店 ぽっぽや
てつどう雑貨の店 ぽっぽや

てつどう雑貨の店 ぽっぽや

住所
北海道旭川市四条通17丁目4099JR旭川四条駅前
交通
JR宗谷本線旭川四条駅からすぐ
料金
オリジナルマグカップ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水・木曜

“音と光のファンタジー”花火 in KAGURA

故郷で夏を過ごす子供達の為に有志で始めた花火大会

故郷で夏を過ごす子どもたちのために神楽地区の有志が始めた花火大会で、約3000発が打上げられ夜空を染める。子どもから大人まで、幅広い年齢層で楽しめる花火大会だ。

旭川駅から1983m

“音と光のファンタジー”花火 in KAGURA
“音と光のファンタジー”花火 in KAGURA

“音と光のファンタジー”花火 in KAGURA

住所
北海道旭川市両神橋上流河川敷
交通
JR函館本線旭川駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
8月中旬
営業時間
20:15~21:00
休業日
情報なし

壺屋 き花の杜

地元スイーツとガーデンが楽しめる

旭川を代表する菓子メーカー「壺屋」による新感覚のショップ。オリジナル菓子の販売のほか、カフェやクラフトショップなどを併設。工場見学もできる。

旭川駅から2002m

壺屋 き花の杜
壺屋 き花の杜

壺屋 き花の杜

住所
北海道旭川市南六条通19丁目
交通
JR函館本線旭川駅からタクシーで10分
料金
き花=1160円(8枚入)/地酒ひらまんじゅう=840円(6個入)/生しょうゆパイ=960円(8枚入)/カフェ文欒 杜の絹ソフト=300円/カフェ文欒 文欒ブレンド水出しコーヒー=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00、ミドリとハナコは10:00~18:00、カフェ文欒は10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休

つるや

伝統と和食の技が生きる

おすすめはみそ野菜チャーシュー。旭川ラーメンらしい、コシのある細めの麺で、からむスープは甘辛さが絶妙のこってり味噌味。分厚いチャーシューも満足できるボリュームだ。

旭川駅から2327m

つるや
つるや

つるや

住所
北海道旭川市四条通19丁目左10
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光・曙外廻り行きバスで6分、4条通21丁目下車、徒歩3分
料金
みそ野菜ラーメン=850円/みそ野菜チャーシュー=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月4日休)

北鎮記念館

北海道・旭川を巡る歴史の旅、私たちの原点がここにある

かつて旭川は軍都と呼ばれていた。屯田兵や旧陸軍第七師団の歴史の他、陸上自衛隊第二師団の活動を紹介。当時の貴重な開拓と防衛に関する約2500点もの資料を常時展示している。

旭川駅から2909m

北鎮記念館
北鎮記念館

北鎮記念館

住所
北海道旭川市春光町陸上自衛隊旭川駐屯地隣接
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道花咲・末広線バスで15分、護国神社前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、11~翌3月は9:30~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月4日休)

エチュード洋菓子店

新鮮素材のおいしさたっぷり

安心安全な素材を使用し、デコレーションなどをシンプルに仕上げた甘さ控えめなケーキが多い。お昼ねプリンは道内産素材を生かした人気商品。

旭川駅から2976m

エチュード洋菓子店
エチュード洋菓子店

エチュード洋菓子店

住所
北海道旭川市旭町一条9丁目689-23
交通
JR函館本線旭川駅から道北バス鷹栖線旭町・10線4号経由で15分、旭町2条10丁目下車すぐ
料金
お昼ねプリン=310円/旭川スフレ=140円/牧場のチーズ=162円/完熟チョコレート=162円/北国育ち=180円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
水曜(夏期は臨時休あり)

川村カ子トアイヌ記念館

道内最古のアイヌ文化資料館で生活用具や衣類などを展示

故川村カ子ト氏が開設した道内最古のアイヌ文化資料館。生活用具や衣類など約500点を展示。不定期だがアイヌ舞踊実演もある。記念撮影用のアイヌ衣装の貸し出しも行っている。

旭川駅から3164m

川村カ子トアイヌ記念館
川村カ子トアイヌ記念館

川村カ子トアイヌ記念館

住所
北海道旭川市北門町11
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道北門町21丁目行きバスで10分、アイヌ記念館前下車すぐ
料金
入館料=大人500円、中・高校生400円、小学生300円/アイヌ衣装の貸出=無料/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

ひまわり大雪通店

たくさんの学生を満足させてきた名店

焼いたホルモンをのせたラーメン「モルメン」が名物。ホルモンは豚の直腸のなかでも特に厚みのある部分だけを使う。

旭川駅から3360m

ひまわり大雪通店

ひまわり大雪通店

住所
北海道旭川市大雪通3丁目特一ビル 1階
交通
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩10分
料金
モルメンみそ=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

よし乃 本店

旭川みそラーメンの草分け的存在

卵を使った自家製の麺を使用しているラーメン店。旭川ラーメンといえば、「正油」というイメージがあるが、開店当時からみそ味にこだわり、独特な濃厚みそダレが人気。

旭川駅から3362m

よし乃 本店

よし乃 本店

住所
北海道旭川市豊岡一条1丁目1-8
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光・神居1条線バスで20分、豊岡1条1丁目下車すぐ
料金
みそラーメン=850円/みそバター=900円/みそチャーシュー=1150円/みそ月見=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
木曜(12月31日~翌1月3日休)

伊ノ沢市民スキー場

旭川市内で古くから親しまれている。雪質もよく幅広く人気

旭川市内で、最も古くから親しまれているスキー場。市街地から近いにもかかわらず、北斜面のため雪質が良いのも大きな魅力だ。初級者から上級者まで幅広く楽しめる。

旭川駅から3364m

伊ノ沢市民スキー場
伊ノ沢市民スキー場

伊ノ沢市民スキー場

住所
北海道旭川市神居七条18丁目
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから国道12号を神居方面へ車で5km
料金
リフト1日券=大人1000円、小人500円/回数券(11回)=大人800円、小人400円/ (レンタル料金スキーセットは2000円、ボードセットは2000円)
営業期間
12月中旬~翌2月下旬
営業時間
平日10:00~16:00、土休日10:00~16:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む