駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 青森県の駅 > 運動公園前駅

運動公園前駅

運動公園前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した運動公園前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。華やかなデコレーションや焼き菓子が人気「デザートショップ」、臨場感たっぷりの津軽三味線「津軽三味線ライブ あいや」、木のぬくもりが伝わる工芸品「BUNACO Show Room「BLESS」」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 151 件

運動公園前駅のおすすめスポット

デザートショップ

華やかなデコレーションや焼き菓子が人気

「フランス料理の店シェ・タテヤマ」に併設する洋菓子店。大人気のデコレーションケーキや、地元弘前の特産品をアレンジしたスイーツなどが所狭しと並ぶ。

運動公園前駅から3303m

デザートショップ

デザートショップ

住所
青森県弘前市宮川3丁目17-1
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで10分
料金
こめたまロール=1350円/弘前りんごマドレーヌ=170円/津軽三年味噌マドレーヌ(赤・白)=各140円/えすかるごシュー=120円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休

津軽三味線ライブ あいや

臨場感たっぷりの津軽三味線

数々の津軽三味線全国大会で入賞した演奏者による、迫力ある生演奏が目の前で楽しめる。ライブ感あふれる店内では、郷土料理も味わえ、津軽の雰囲気を満喫できる。

運動公園前駅から3307m

津軽三味線ライブ あいや

住所
青森県弘前市富田2丁目7-3
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩15分
料金
じょんからセット=3780円/じゃっぱ汁=702円/オムレツ津軽=810円/近海まぐろ中落ち=1080円/イカメンチ=864円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店)
休業日
不定休

BUNACO Show Room「BLESS」

木のぬくもりが伝わる工芸品

青森発祥・ブナの木を使った木工品「ブナコ」を販売するショールーム。スツールやランプシェードなどのインテリアから、トレー、ソーサーなどの小物までさまざまなアイテムがそろう。

運動公園前駅から3336m

BUNACO Show Room「BLESS」
BUNACO Show Room「BLESS」

BUNACO Show Room「BLESS」

住所
青森県弘前市土手町100-1もりやビル 2階
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車、徒歩3分
料金
ブナコ器製作体験(所要時間2時間、工場見学込み)=8800円/SWING=8800円~/BOWL=6600円(品番269)、13200円(品番264)/TRAY egg=13200円(品番2111・M)、8800円(品番2112・S)/piccolo=3850円(piccolo272・1個)、11000円(piccolo273・3個入りセット)/CAKESTAND=15400円/TableLamp=40700円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

ジャルダン洋菓子店

かわいらしいりんご型のアップルパイが名物

弘前大学近くにある老舗。パイ生地の中には、柔らかく煮て本来のやさしい味を引き出したりんごがぎっしり詰まっている。

運動公園前駅から3342m

ジャルダン洋菓子店

住所
青森県弘前市富田3丁目1-6
交通
JR弘前駅から弘南バス弘前営業所行きで6分、富田三丁目下車すぐ
料金
リンゴ型アップルパイボックス(15号)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
火曜

一戸時計店

かわいい時計台は町のシンボル

建物の3面に時計があり尖塔の風見鶏がかわいい時計台は明治30(1897)年頃に建てられたもの。外観のみ見学が可能。

運動公園前駅から3401m

一戸時計店
一戸時計店

一戸時計店

住所
青森県弘前市土手町87
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、時計店は9:00~17:00(閉店)
休業日
無休、時計店は木曜(時計店は12月31日~翌1月1日休)

弘前中央食品市場

街なかにある歴史ある市場

昭和47(1972)年創設の市場で、今でも対面式で販売。昭和の面影が残る八百屋や総菜店のほか、新しい店舗も誕生。

運動公園前駅から3415m

弘前中央食品市場

弘前中央食品市場

住所
青森県弘前市土手町85-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
木曜(1月1日休)

弘前市まちなか情報センター

喫茶コーナーもある情報センター

土手町通り沿いにある情報センター。喫茶コーナーもあるので、情報収集だけでなく、休憩のために立ち寄ってもいい。

運動公園前駅から3421m

弘前市まちなか情報センター
弘前市まちなか情報センター

弘前市まちなか情報センター

住所
青森県弘前市土手町94-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで7分、中土手町下車すぐ
料金
入場料=無料/スタジオ室(1時間)=300円/交流室=610円(午前、午後、夜間の各時間)、1830円(全日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、物販・飲食コーナーは11:00~19:00、トイレは8:30~21:30
休業日
無休

開雲堂

伝統を守り続ける老舗和菓子店

創業130年以上という老舗の和菓子店。津軽藩の旗印である「卍」の使用を許可され作られた、由緒正しい卍最中が代表銘菓。ほかにトランプのマークをかたどったロシアケーキも手がける。

運動公園前駅から3425m

開雲堂

開雲堂

住所
青森県弘前市土手町83
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車すぐ
料金
卍最中=162円/有明=216円/干乃梅=162円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
火曜(1月1日休)

chicori

流行や年齢にとらわれず長く愛用できる商品を紹介

国内外のブランドからベーシック&シンプルな洋服、小物をセレクト。弘前の伝統的な郷土玩具「下川原焼の鳩笛」や、ポーランドの伝統食器など、みやげ探しにもおすすめ。

運動公園前駅から3429m

chicori

住所
青森県弘前市坂本町2
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩15分
料金
下川原焼=864円~/ポーランド陶器=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
火曜(夏期は臨時休あり、年末年始休)

名曲&珈琲ひまわり

長年クラシックの名曲とコーヒーにこだわる老舗喫茶店

昭和34(1959)年創業。コーヒーはもちろん、自家製ホワイトソースを使ったドリアやグラタン、さらに手作りスイーツなど、変わらぬ味で地元に愛されている。弘前ゆかりの画家の絵画も展示。

運動公園前駅から3437m

名曲&珈琲ひまわり

名曲&珈琲ひまわり

住所
青森県弘前市坂本町2
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車すぐ
料金
ドリアセット(飲み物、サラダ付き)=950円/ミートパイセット(コーヒー、サラダ付き)=850円/藩士の珈琲=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(さくらまつり、ねぷたまつり期間は無休)

ジャンルで絞り込む